Wan・ダーフルな毎日

自称トリマーのボスと、ナンバースリーのイラストでつづる元気なトイプー軍団ブログ

ライラック祭り

2024-05-17 10:08:32 | トイ・プー軍団

 

大通公園で始まった、

 

 

ライラック祭りに出かけてきました

 

5月15日(水曜日)から26日(日曜日)まで

 

 

 

真っ盛り・・・

 

 

お祭りなので神輿?

 

 

 

中高年が並んでいるライラックの苗木の無料配布

 

 

 

若者が並んでいる各地方のラーメン

 

 

15日は自衛隊のオーケストラ

16日は北大のジャズ演奏を見かけました

 

窯焼きピザや、ホタテ、お団子など、色々なお店が並んでいましたよ

(15日にライラック祭りがテレビで放映されたら16日は食べ物がどこも激混み)

 

 

幻に終わった冬季オリンピック!!

個人的には楽しみにしていたのに・・・・

残念・・・・

 

黒い五輪マークの奥に見える建物は

 

 

 

札幌資料館

 

 

今が一番、過ごしやすい季節かも

 

 

 

 

 

 

 


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カーネーションの1本背負 | トップ | デパートの解体セールに行っ... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (purin224)
2024-05-17 18:17:46
こんにちは。まだ明るいし。
ライラックって聞いたことはあるけど見たことがないかも?です。
咲いてても気がついてないかも?ですが写真見せていただいても見たことが無いとおもいます。
おしゃれなお祭りですね~👍
季節的には、今が一番かも?ですね🧡
Unknown (華ママ)
2024-05-17 19:02:07
こんばんは!

ライラック祭り、賑わってますね~
私もライラックって聞いたことはありますが
初めて見ました。綺麗ですね~
今が一番、過ごしやすい季節かもしれませんね確かに!
こちらは暑くなって来ましたが、このくらいで止まってて欲しいです😅
ひろさんへ (ナンバースリー)
2024-05-17 20:48:45
えーそうなんですか
ライラック、桜と同じようにアチコチに咲いているから全国一般にあるかと思っちゃいました。
今調べたらライラックは英語読みでリラがフランス語読みみたいです。

ライラック祭りですが、皆、食べる方に忙しいみたい。
写真を撮らなかったのですが、食べ物の店は大賑わいでしたよ
華ままさんへ (ナンバースリー)
2024-05-17 20:57:09
ライラック・・・
桜の花見が終わったらライラック祭りがあるので一般的かと思っちゃいました
札幌市はライラックを札幌市のシンボルの木としているみたい

こっちは今22~23度ぐらいでお天気が良い日が多いので今が一番いい季節みたいです。
でも、皆、ライラックを見てるより、食べる方で忙しいみたい
(食べ物の価格はちょっと高い・・・・)
Unknown (ミミパパ)
2024-05-17 22:34:42
「ライラック祭り」 以前より北海道の祭りだとは聞いてましたが、初めて画像で知る事となりました。
 岡本敦郎が唄う ♪「リラの花咲く頃」♬ がYouTubeに出てますが、昔良く聞いた曲でライラックの別名の「リラ(フランス語)」と同一なんだろうか?

 最近の祭りは本趣から離れて露店ものが主流となりつつありますネ。
 ライラックは誰でも栽培できるんでしょうか? 北海道地域が本家ですか?

 シンボルの樹なんだから見事な眺めでしょうネ💛
ミミパパさんへ (ナンバースリー)
2024-05-17 22:59:43
ライラックが一般的な木だと思っていたので、自分でも調べてみました
ライラックとリラは同じ花みたいですよ、
ライラックが英語でリラがフランス語みたいです。

もともとヨーロッパの花らしくて寒さに強いみたいです。
それで北海道に多いんでしょうか

エゾヤマ桜と同じように、何気なくご近所でもアチコチ見かけます
会場で苗木を1000本ぐらい無料配布していたので、多分だれでも植えれば育つのではないかと
(私はできない・・・)

もいう完全に花より団子です、
北海道、桜の花見でもジンギスカン食べる人が多いから
屋台は大賑わいでした
Unknown (しんくんママ)
2024-05-18 09:16:21
おはようございます!

ライラックと言えば北海道ですよね~
大阪では、なかなか見かけないです。
咲いてる場所もあるのかなと思って調べてみたら
長居公園っていう所にも咲いてるみたいです。
気付かないだけなんでしょうね~

神輿がでるくらい大きなイベントなんですね!
年代によって、何の列かが違うのが面白い(笑)
私は中高年だけど(;^ω^)
ラーメンにならぶかも!?(笑)

いい季節、楽しんでくださいね♡
こんにちは^^ (rei-rei)
2024-05-18 11:46:29
ライラック祭りなんですね~

なんか、カシワバアジサイに似てるね!

似てないか…^^;


お祭りの屋台の食べ物は美味しいよね♪

各地方のラーメンいいね~


冬季オリンピックは残念だったね…

寒いから行けないけど…

リアルタイムで観れるしね…


今日はいい天気ですよぉ~!

そちらはカプちゃんのお散歩日和でしょうか?
しん君ままさんへ (ナンバースリー)
2024-05-18 13:28:49
ライラック、桜と同じで全国的にメジャーの花かと思っていました。
もともと原産地がヨーロッパだから寒さに強いのかな。

神輿は今回初めて見ましたよ。
大きなイベントと言うより、ライラックの名前をだして屋台の店で食べる?と言う感じ

ラーメンは各地方のラーメンが出店していたので美味しそうでしたよ。
ライラックの苗木が欲しい人は一軒家がある人達だから

年齢差がでていて面白かったです
れいれいさんへ (ナンバースリー)
2024-05-18 13:40:06
カシワバアジサイ、検索してみました。
確かに花は似ているかも
ライラック(リラ)は木なので、そこが違うかも
花は紫、白、ピンクがありますよ

オリンピックに向けて再開発が始まっているからどうするんだろう?

こっちは今日は26℃、
そよそよ風で気持ちがいいです。
カプも散歩行きたいと要求してきたので行ってきましたよ。
これ以上、暑くならないといいのだけれど

コメントを投稿

トイ・プー軍団」カテゴリの最新記事