八方刀痕のお盆が課題です。
まずは、線を引かないといけないのですが、まず中心をどう決めれば良いのか。
木地を挽いている真ん中の跡・・
そのへんだったら良いのですがキチンと出すには方法がありました。
銀行の封筒の長さを測ったら20cmwでした。
半分に折って中心を出しておきます。
細かく出す時は、折った上下の10cmに印しを付けます。
お盆の端左右に、封筒の20cmを計ると中心10cmで点が打ててそれを基準に中心に向かって線を引きます。
何カ所か同じ事をすると重なった所が中心です。
まずは、線を引かないといけないのですが、まず中心をどう決めれば良いのか。
木地を挽いている真ん中の跡・・
そのへんだったら良いのですがキチンと出すには方法がありました。
銀行の封筒の長さを測ったら20cmwでした。
半分に折って中心を出しておきます。
細かく出す時は、折った上下の10cmに印しを付けます。
お盆の端左右に、封筒の20cmを計ると中心10cmで点が打ててそれを基準に中心に向かって線を引きます。
何カ所か同じ事をすると重なった所が中心です。