goo blog サービス終了のお知らせ 

37期の同窓会-あなたに会いたい人がいる

卒業30周年の特別な同窓会で、多数の同期生が集まります。
皆で誘い合わせて、11/7(土)は盛り上がりましょう。

第30回 天高37期同窓ゴルフコンペのお知らせ

2012-12-19 20:42:16 | 直近の行事
天高37期同窓生各位

早いもので、もう師走となりましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
今年も年末37期同窓ゴルフコンペを開催する予定です。
皆さんお誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

■ゴルフ
日時:平成24年12月30日(日) 8時30分スタート 
場所:花吉野カンツリー倶楽部
料金:キャディ付きで約12,000円(割引料金の返事待ち)
※大阪市内南部在住の方、
 ゴルフ場へはいつものように乗り合わせを考えています。

■二次会(飲み会)
日時:平成24年12月30日(日)18時~
場所:七菜や(06-6659-0338)
      参加費 5,000円程度

ご参加ご希望の方は、幹事または、中田までご連絡下さい。

幹事 南 雄吉郎

11月23日同窓会報告

2012-12-05 22:00:17 | 直近の行事
阪やんプロデュースの同窓会を梅田QUIET STORMで開催しました。
40数名が参加、恥ずかしいけど懐かしい不思議な会でした(笑)

↓青字をクリックすると写真に移動します。
BACK TO 80'

※移動後のページ上部にダウンロード方法を書いてます。

中田

活動報告

2012-10-13 23:43:03 | 直近の行事
先日、37期キャンプを行ないました。
場所は、日本海の某プライベートビーチ?
参加者は、金山、藤田、中田と少数精鋭・・・(汗)
36期のデカ森さんファミリーも日帰り参加でした。

飲み食い三昧で楽しかったので、日記にして皆に知らせる様にと
リクエストがあり、下にリンク先を張っておきますが、本当に
延々と飲み食いを続けてるだけです(恐縮)

mixi会員の方

mixi会員で無い方(pdfファイル659KB)
mixi日記をpdfファイルに変換しています。
ファイルを開くか保存してご覧下さい。

次回、参加してみようかという奇特な方は、お気軽にどうぞ♪
(同窓生か知人限定です)

中田

同窓会のお知らせ

2012-10-13 23:33:59 | 直近の行事
天高37期関西以西の皆様、ご無沙汰してます。
久しぶりとなります同窓会へのお誘いです。
頻繁に開催している関東37期会にも参加していただいて、大規模に開催します。
(と言っても気心のしれた方のみですが)関東から井坂さん&萬さんなど20名程が参加予定です。
地元関西も負けずに、多くの方に参加いただいて盛り上げようと思いますm(_ _)m
急で申し訳ないですが…10/14(日)までに参加か不参加を返信を宜しくお願いします。(必ず)

日程:11月23日(金)
時間:未定
場所:梅田某所
会費:(見込)5~6千円

幹事:阪口学

※この案内は、幹事の依頼で中田がメルアドを存じ上げている方に送信したのと同文です。
 出席希望者は、幹事の阪口氏、もしくは、中田までご連絡下さい。
 連絡先をご存知ない方は、同窓生か同窓会事務局までお尋ね下さい。

【12/5追記】
↓当日の写真へのリンクを追加しました
当日の写真

第29回 天高37期同窓ゴルフコンペのお知らせ

2011-11-04 02:10:10 | 直近の行事
天高37期同窓生各位

11月となり慌ただしい時期となってきましたが、皆様お元気でお過ごしでしょうか?
今年も年末37期同窓ゴルフコンペを開催する予定です。皆さんお誘いあわせの上、
奮ってご参加ください。


■ゴルフ
日時:平成23年12月29日(木) 第一組9:52分からの3組
場所:花吉野カンツリー倶楽部
料金:昼食付き 13000円 セルフプレー
会費:2000円予定

※大阪市内南部在住の方、
 ゴルフ場へはいつものように乗り合わせを考えています。


■二次会(忘年会)
日時:平成23年12月29日(木) 18時ごろ~
場所:七菜や(06-6659-0338)
会費:5,000円程度

ご参加ご希望の方は、幹事または、中田までご連絡下さい。


幹事 南 雄吉郎

第28回 天高37期杯ゴルフコンペのお知らせ

2011-05-11 19:45:59 | 直近の行事
天高37期同窓生各位

新緑の季節を迎えようとしていますが、皆様元気でお過ごしでしょうか?
毎年GWの一日をつかって同窓ゴルフコンペを開催してきましたが、家族サービスなど
それぞれご予定もあるとのことで、今年は開催時期をずらし下記の日程で行います。
皆さんお誘いあわせの上、奮ってご参加ください。
尚、片方のみの参加も歓迎です。


■ゴルフ
日時:平成23年6月12日(日) 8時集合 第一組スタートは8時14分
場所:グランデージゴルフ倶楽部 
料金:セルフプレー 16000円
会費:2000円予定
※大阪市内南部在住の方、
 ゴルフ場へはいつものように乗り合わせを考えています。


■二次会(飲み会)
日時:平成23年6月12日(日)18時~
場所:七菜や(06-6659-0338)
      参加費 5,000円程度

ご参加ご希望の方は、幹事または、中田までご連絡下さい。


幹事 築井 伸司  南 雄吉郎

平成22年12月 天高37期コンペ&忘年会(第27回)

2010-11-18 21:27:21 | 直近の行事
天高37期の皆様、お元気ですか?

今年も下記の日程で恒例の年末同窓ゴルフコンペを予定しております。
皆さんのご参加をお待ちしています。

■ゴルフコンペ
開催日:平成22年12月30日(木)
開催場所:花吉野カンツリークラブ
スタート時間:8:21INコース3組
料金:15,000円(☆キャディ付、昼食付・消費税込)
      
■忘年会
場所:七菜や(06-6659-0338)
開始時間:同日18時30分予定
料金:5,000円程度

幹事:築井 伸司  南 雄吉郎
※問い合わせは、迷惑メール対策につき、連絡先を直接ご存知ない方は、コメントか
 中田までメール下さい。

第26回天高37期杯&懇親会

2010-04-05 23:52:54 | 直近の行事
天高37期同窓生各位

皆さんご無沙汰してます、同期の粕本です。

GW恒例となりました天高37期杯ゴルフコンペ(第26回)について、
下記のようにご案内させていただきます。

皆さんお誘いあわせの上、奮ってご参加ください。

①第26回天高37期杯ゴルフコンペ

 日時:平成22年5月3日(月)

 場所:富士スタジアムゴルフ倶楽部 北コース(滋賀県甲賀市)
       
 集合:(予定)午前8時30分ロビー前
     プレイスタート 9時00分~

 費用:プレイ代    12,600円(予定)
    コンペ参加費   2,000円 前後
     
※大阪市内南部在住の方、
 ゴルフ場へはいつものように乗り合わせを考えています。
     

②二次会(飲み会)

 日時:平成22年5月3日(月) 19時ごろ~

 場所:(予定)七菜や(06-6659-0338)
      参加費 5,000円程度


幹事役:安井
    粕本

年末の懇親会

2009-11-19 21:12:35 | 直近の行事
■□年末恒例ゴルフコンペと忘年会のお知らせ□■

こんにちは。第25回天高37期ゴルフコンペ幹事の南野です。
現在福岡で頑張っております。

コンペ&忘年会の両方参加、または、いずれか一つの参加も大歓迎です。
懐かしい仲間と久しぶりに旧交を温めませんか。
みなさんお誘い合わせの上、ふるってご参加ください。

なお人数の把握のため、現段階での予定でいいので参加の意向をご返事を
11/27(金)迄に頂けませんでしょうか。
(中田までメールで下さい。メール返信がなければ、この記事に
コメントを入れて下さい)

詳細は12月頭に連絡しますので、現段階での予定で結構です。


---------------------------------------------------
Ⅰ.第25回天高37期杯のお知らせ
---------------------------------------------------
●日時:平成21年12月30日(水)

●場所:グリーンハイランドカントリー倶楽部(三重県名張市)

●費用 プレイフィー 9490円 、参加費2000円 、昼食代各自

交通はいつものように、乗り合わせを考えています。


----------------------------------------------------
Ⅱ.忘年会のお知らせ
----------------------------------------------------
●日時:平成20年12月30日18時30分~

●場所:七菜屋(泉君のお店)(四つ橋線花園駅下車歩1分)
TEL06-6659-0338

●会費:5,000円

たっちん「水都大阪2009」に登場

2009-09-01 22:34:19 | 直近の行事
水都大阪2009の会場に
37期の橘 宣行氏が参加します。

彼のワークショップは、プラモデルリサイクルアートで、
彼がいる8月26日、27日、及び、9月25日に開催されます。

田宮模型から制作行程の不良品を提供してもらい、彼が講師となって
本来のプラモデルの完成にとらわれずに部品の形から思いつくがままに
アート作品をつくるというワークショップです