東北の家庭料理と食卓の折り紙

こんにちは!『広瀬川のめだかの学校』を3年間ご覧くださった皆様へ
4月より『東北の家庭料理と食卓の折り紙』で再会です。

令和元年9月の東北の家庭料理と食卓の折り紙NO・6⃣  

2019-09-20 21:12:31 | グルメ

令和元年9月の東北の家庭料理と食卓の折り紙 NO、6

 きょうは、お彼岸の入り日、『暑さ寒さも彼岸まで』と言われて⇐令和元年の萩

おりますが季節の変わり目、体調の管理に気を付けましょう!⇐令和元年の桔梗

昨日のニュースで山形市内は、もう、インフルエンザの罹患が報道⇐やまぼうしの赤い実

されております。うがい手洗いマスクですね!

 先日、友人と山形市内の野草園へ秋の七草探し?に出かけて⇐野草園の錦鯉

来ました。藤袴の周りを『渡り蝶々』が飛び交っておりました。

渡り蝶の『アサギマダラ』と言う蝶とのことです。

アサギマダラの次の渡航先は、前年は、香港で見かけられた

らしいです。今年は、何処でしょうか?

さて、⇐山形風芋煮⇐箱お膳(手作り茄子お漬物)

今月のメニューは、

山形風芋煮の箱お膳秋刀魚味醂焼きと豚汁ご膳⇐秋刀魚味醂焼き、豚汁風芋煮、

いんげん、南瓜、玉葱の天麩羅、黄菊とじゅんさいの酢の物、茗荷漬物、キャンベルジュース

◎  無花果の甘露煮

◎  ずんだ餅

箱お膳の右上のお刺身は、えびすダイです。山形市内のお魚屋さん⇐えびす鯛

へ山形県庄内浜(日本海近海物)で水揚げされたお魚です。

家族全員、生まれて初めて出会ったお魚です。

金目鯛を大きくしたような(体長40cm位)

一番の驚きは!ピカピカに輝く宝石のような!

チェリーピンク色の堅いガラス質の宝石の様な鱗!

食べてよいものか?あまりの美しさに驚きました。

お刺身で頂きましたけれど脂ものって大変美味でした。

 

山形風芋煮⇒⇐えびす鯛刺身、山形風芋煮、春菊胡麻和え、茄子漬

材料 和風出汁、牛肩肉適量、里芋、白菜、ささがきゴボウ

   こんにゃく、長葱、しめじ、各適量、醤油、みりん、日本酒

   木綿豆腐、各適量 

調理   出し汁へ牛肉と、

下茹でしたゴボウ、下茹でした里芋を入れ、一煮立ちしたら、

アクを取り、日本酒少々を入れ、3㎝位に切った白菜、ほぐしたしめじ

を入れ、下茹でした一口大にそぎ切りした、こんにゃくor(糸コン)

を入れ、山形風に醤油、みりんで味を調え、最後に、

斜め切りにした長葱と豆腐のさいの目切りを入れて仕上げます。

(大量に調理する時には、市販の麺つゆを利用なさっている方が

多いようです)→山形風芋煮⇒⇐山形県産あけび

 

  この時期、河川敷等で豚汁風の味噌仕立ての芋煮会をして

  いるグループも見かけます。⇐豚汁風芋煮と秋の味覚

  材料は、

  豚肩バラ肉、ごぼう、人参、大根、白菜、糸コン(orこんにゃく)

  長葱、油げ、豆腐、和風だし汁、長葱、味噌、お好みで一味唐辛子

  

  牛肉醤油味の山形風芋煮、豚肉の味噌味の豚汁風芋煮⇐おみなえし

  どちらもこの時期、体が温まり美味しいです。⇐里芋⇐クルミ

    是非、お試し下さい。ずんだ枝豆⇒⇐ずんだ餅

 ◎ずんだ餅⤴茹でた、ずんだ枝豆の薄皮を取り、すり鉢で摺り、砂糖で味付け(塩少々)ついた餅に絡める。

無花果(ホワイトゼノアの品種)の甘露煮⇒⇐無花果

材料

  いちじく1Kg 白砂糖適宜、黒砂糖150gレモンのしぼり汁1個分

作り方

  今回も、花無花果の香りの強い無花果が品薄でしたので⇐ホワイトゼノア

良く庭先でも見かける緑色のいちじく(ホワイトゼノアの品種)の

山形産、蔵王産、宮城県亘理産のものを朝市で見かけましたので

無花果を水で良く洗い、水を切り、ほうろう鍋に入れた無花果の

上から白砂糖をかけて自然に溶けるのを待って黒砂糖を足して

ゆっくり、じっくり煮て85℃をめやすに煮ては、冷ましを3回繰り返して

仕上げにレモンの絞り汁を入れて煮上げ⇐無花果甘露煮

ゆっくり冷まします。今回も煮ては、冷ましを繰り返し3日間で仕上げました。

日持ちしますので(お好みで煮る時に白ワイン少々を入れても可) 

手作りのケーキにパンに応用が効きます。

お試し下さいませ。⇐どんぐりと折鶴

 

今月の折り紙は、箸置きにもなる『折鶴』と散歩で拾った『どんぐり』です

        次回のブログは、10月25日ころです。

よろしくお願いいたします。山形市にて