昨日書いた
お土産選びの難しさで
お土産の好み
わたしの選びがちなものについて触れたことに
やや後悔しつつ1日を送っていました
“新発売” “期間限定” “ご当地限定”
にいくらわたしが特別惹かれてない上に
ご当地感や面白さ変わり種より
リピートしたくなる美味しさや
安定のおいしさが好きだとしても
お土産ってわざわざ帰宅時に
旅の終わりで疲れている中
その人を思って選んでだものを職場や学校だとか
わざわざお家に行ってとか
渡すものだものね
あの人はどんなのがいいかな?
って真剣に考えてくれてるのに
わたしったら本当に失礼
好みについて云々語るのは間違っていたなって
最近何か貰ったわけじゃないんだけど
そしてお土産選びはしたいです
最近レジャーが足りてなくて。。。
ちょっとどっか行きたいな
今だと試食とかもないのかな?
どうなんだろ?
置いてある試食ってわたしあんまり食べないんだけど
いつ切ったんだろう?とか
自由に取れるようにケースにまとめて入っていたら
不特定多数の人がどう扱ってるかもわからないし
店員さんが付いてて手渡しされると
ついつい反射で受け取っちゃうから食べますね
思わず美味しいと買いたくなるよね♪
人がいっぱいの中に紛れてならいいけど
閑散とした店内だと話しかけられると思って
店員さん避けます
お洋服とかもわたし店員さんに寄ってきてほしくないな
家電量販店は1人で行くときは
欲しい物ある時だから詳しい店員さん誰だろう?
ってなるけど
1人じゃない時は大体暇つぶしで遊びに行ってる時だと思う
お散歩
家電量販店とかホームセンターって面白いよね!
わたし誰かとはふらふらするの好きだな♪
特にほしい物なくても色々あるし
使い方わからなくても
想像で楽しむ!
わかっていても敢えて全く違う想像を膨らませて
楽しむのも面白い♪
したいなぁ。。。そういう遊び久々に
食器類は落とさないか神経を特に研ぎ澄ませるので
食器類コーナーは疲れます
使い勝手の悪そうなかわいい食器とか
雑貨屋さんとかでも見つけるとテンション上がります!
買わないけど