
前日の晩御飯!
ふと思いついた「チーズフォンデュ」
いつもBBQなもんで、なんか変わったのをと…
ん~われながらなかなかのアイディア

なんて思ってたんですが、思いついたのは二日前。
ネットでのチーズのお取り寄せも間に合いません。
イオンとかでかめのストアに売ってるだろうと踏んだが
無い、まったく無い!
季節のせい?
前はお鍋とのセットとか売ってたのになぁ~。
しょうがなしに、レンジでチンするフォンデュ用チーズをたくさん買う。
高くついた!
具材もまんたん!
多すぎた(^-^;
ダーリンは、白ワインでご満悦。
でも、フォンデュ自体は失敗だろう?って感じ。
具材も暖めなきゃいけないし、チーズも冷めちゃダメ。
タイミングがとっても難しい。
リベンジメニューです。

朝ごはん!
前日のフォンデュの残りも入れると、これまたかなりの量。
食いすぎやって。

周辺の地図☆
バギーとか乗って、ちょっと遊べるとこがあるので
暇だったら、ここもいいかもです。
オフロードバギー、ちょっとおもろかったです☆
約1年ぶりほどのキャンプ。
テントとタープを新調☆
ナツオが欲しがってた「スノーピーク」で。
型落ち品だったから、ちょっとだけお得。
お盆に友達一家とキャンプを予定してるので予習のため、まず一泊キャンプ。
青土ダムエコーバレイ
かなりローカルどころかもしれません
まぁ、ビミョーな時期だったのもあって
問題なく予約完了。
大阪から約1時間半。2時間はかかってません。
門真から新しい高速を使って、むちゃハヤ

センターハウス。
正直、キャンプ場のまともな画像はこれだけ(^-^;
え~どちらかというと…
デイキャン向けかな?と。
テニスコートはあるし、ボール遊びができるような広場はあるものの
ん~なんか暇な雰囲気。
センターハウスは17時で閉まってしまうので
お風呂はコインシャワーのみ。
あたしたちのサイトからは、車での移動。
まぁ、ものの3分もかかんないんですが。
が!!仮設トイレのような浴槽つき仮設シャワー。
広場の端っこの方においてあって(2戸)。
ん~これ、大風でひっくり返ったらどうなるんだろう?って感じでした。
あと、トイレはサイトからちょっと歩きます。
デイキャンのBBQポイントの方へ。
だから、デイキャンの人たちの方が近いんです。
これはちょっとどうだろう?て感じ。
めんどくさくって…。
泊まりはもうないかなぁ?
大阪から近くて、ちょっと自然を感じたいときに日帰りで。ってとこかなぁ?
って思いました。
テントとタープを新調☆
ナツオが欲しがってた「スノーピーク」で。
型落ち品だったから、ちょっとだけお得。
お盆に友達一家とキャンプを予定してるので予習のため、まず一泊キャンプ。
青土ダムエコーバレイ
かなりローカルどころかもしれません

まぁ、ビミョーな時期だったのもあって
問題なく予約完了。
大阪から約1時間半。2時間はかかってません。
門真から新しい高速を使って、むちゃハヤ


センターハウス。
正直、キャンプ場のまともな画像はこれだけ(^-^;
え~どちらかというと…
デイキャン向けかな?と。
テニスコートはあるし、ボール遊びができるような広場はあるものの
ん~なんか暇な雰囲気。
センターハウスは17時で閉まってしまうので
お風呂はコインシャワーのみ。
あたしたちのサイトからは、車での移動。
まぁ、ものの3分もかかんないんですが。
が!!仮設トイレのような浴槽つき仮設シャワー。
広場の端っこの方においてあって(2戸)。
ん~これ、大風でひっくり返ったらどうなるんだろう?って感じでした。
あと、トイレはサイトからちょっと歩きます。
デイキャンのBBQポイントの方へ。
だから、デイキャンの人たちの方が近いんです。
これはちょっとどうだろう?て感じ。
めんどくさくって…。
泊まりはもうないかなぁ?
大阪から近くて、ちょっと自然を感じたいときに日帰りで。ってとこかなぁ?
って思いました。

兵庫の網野の
砂の館
へ。
1泊旅行。
10時出発。
先ずは、出石へ!
出石って、ソバの名産地?だけあって
ホンマ、ソバ屋さんだらけ。
店選びに一苦労。
旅行やから、お金ってあんま気にせんと
使ったりしてるけど、冷静に考えると
皿ソバって高いかも…。
おいしくないお店に当たったらサイアクやし(^-^;
今回のお店は正解でした☆
「近又」
一番、メインのとおりにあります。
そっから、宿に向かって~
お土産屋さんとか、ホロホロ寄り道してたら
着いたら16時でございました。
18時から、晩御飯☆
実は、あんまカニには興味ありません。
面倒なんです。
剥くのが…。
でも、旅館で食べるのは剥きやすく
調理してくれてるから、まだ大丈夫。
その剥く手間を惜しんでまで、食べようと
思わんのよね。。。
ダーリンは、ちょ~スキなんで、必死でしたが。
極々一般的なコース。
ムッチャ、お腹いっぱいになりました。毎度ながら。
晩は4人でトランプで「株」を。
あたしは23時前くらいから、
「遅いから静かにせな」って
案の定、0時回ったくらいに
旅館の人が…注意に。
隣の人、すいませんでしたm(u_u)m
砂の館
へ。
1泊旅行。
10時出発。
先ずは、出石へ!
出石って、ソバの名産地?だけあって
ホンマ、ソバ屋さんだらけ。
店選びに一苦労。
旅行やから、お金ってあんま気にせんと
使ったりしてるけど、冷静に考えると
皿ソバって高いかも…。
おいしくないお店に当たったらサイアクやし(^-^;
今回のお店は正解でした☆
「近又」
一番、メインのとおりにあります。
そっから、宿に向かって~
お土産屋さんとか、ホロホロ寄り道してたら
着いたら16時でございました。
18時から、晩御飯☆
実は、あんまカニには興味ありません。
面倒なんです。
剥くのが…。
でも、旅館で食べるのは剥きやすく
調理してくれてるから、まだ大丈夫。
その剥く手間を惜しんでまで、食べようと
思わんのよね。。。
ダーリンは、ちょ~スキなんで、必死でしたが。
極々一般的なコース。
ムッチャ、お腹いっぱいになりました。毎度ながら。
晩は4人でトランプで「株」を。
あたしは23時前くらいから、
「遅いから静かにせな」って
案の定、0時回ったくらいに
旅館の人が…注意に。
隣の人、すいませんでしたm(u_u)m