スカラベルージュ

私の日常であったことなどをまとめていきます!宜しくお願いします!

ネーションズリーグ vsアルゼンチン

2019-06-08 01:22:33 | Weblog
日本ラウンドの初戦、3-0のストレートで日本が勝ちました。
日本の世界ランキングは11位、アルゼンチンは7位と格上の相手でしたが、それを感じさせませんでした。
3セット目は劣勢からの逆転勝ちで勝てたのが良かったです。観客も思ったより入っていて行きたい衝動に駆られています。行けても日曜日です。今日は自由席以外は売れているそうなので、日本も男子バレーは復活してきているなと思いました。
サイド3人、李選手が活躍していたのが良かったです。

石川→トータル28点で、スパイク21点はわかるのですが、ブロック4点、サーブ3点を取りました。スパイクもコースが鋭角になり、ブロックでも点数が取れるようになったのは海外リーグで修業している成果だと思います。

柳田→12点と石川選手よりは少ないものの、調子は戻ってきている様子。

西田→清水選手のように高いジャンプで打つスパイクなどを決めたかと思ったらフェイントも決めたりして、19歳らしからぬ成長を見せている。

李→前回はそれほど良くなかったが、この日は速い速攻が面白いように決まり、ブロック、サーブでも活躍していた。昨年藤井選手がセッターの時は出来ていたが、関田選手でも出来るようになったのが大きな収穫。

小野寺→ブロックでの点数は取れたものの、クイックをブロックされていたことも多かった。代表経験を積んで、色々なクイックを打てるようになって欲しいと思う。

関田→前半はセンターを使えていたが、3セット目はサイド攻撃が多かったのでもう少し工夫が欲しい。

山本→国際大会の経験を積み、レシーブも安定してきていると思う。
明日以降の試合にも期待したい。

大竹、深津→時間が短すぎてわからず

明日は一番の追い込み日です。そして、実家に宿泊する予定なので、BSが観れない為、バレーの録画は日曜日以降に観てコメントをします。
男子は東京近郊での全日本の大会は今回のみだけらしいので、行きたい衝動に駆られています。時間が微妙なので、まだチケットを買うか迷っています。
主人に聞いても女子より男子の方が面白いと言っています。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿