見出し画像

ダムの奏でる

黒部ダム

黒部ダム

 アーチ式コンクリ―トダム

 黒部川水系黒部川 富山県中新川郡立山町

 訪問日 2023/9/26

 

 言わずと知れた日本一の黒部ダム。竣工60周年、私と同い年というところが感慨深い。ひとに「ダムめぐりをしています」と言うと、「黒部ダムには行きましたか?」と聞かれ、答えに窮しておりましたが、漸く胸を張って答えることが出来ます(威張ることではない)。
 建設のストーリーも壮大で、よく人が造ったものだと信じられない思いです。堤体のみならず見所は多く、何回も訪れることになりそうです。
 沢山の写真を撮りましたが、やはり目で見るのが一番です。

 


長野県側からの入り口『扇沢駅』我が家から約2時間  意外と近いことを知る  もっと早くに来ればよかった
 諸般の事情で会社がお休み、秋の連休明けの平日ならば、空いていると思いましたがさすが観光地。団体など大勢の皆さんがいらっしゃいました。

 


電気バスで関電トンネルを抜け黒部ダム駅に到着、改札を出るとコースは二手に分かれる
迷わず右手、220段の階段を登る

 


ダム展望台に出ると小雨だった
これが黒部ダムか  雄大な姿に息をのむ

 


観光放水
パンフレットなどの写真では上段のハウエルパンガーバルブからの放水だが、水位が低いせいか中段のバルブから

 


ダム展望台を下るとコンクリートバケット・滑車・ロープ
このバケットで堤体建設のコンクリートを運んだ

 


放水観覧ステージからの堤体

 


新展望広場へ下りる途中
右岸ウイングの迫力

 


放水の水は川床に落ちるまでにはほとんど霧状になる

 


クレストゲート部

 


新展望広場 特設会場の『黒部の物語』展示
 奥では記録映像の放映  感動

 


特設会場の外壁には『ワダチモニュメント』
 建設当時のダンプカー、ジープ、大小車両の軌跡

 


新展望広場からの堤体
 アーチ曲面を味わう

 


天端レベルに上がり、右岸からの上流面を望む
 水位が低く上流面がこれだけ見られる

 


ここで早めの昼食
 黒部ダムレストハウスで『黒部ダムカレー』を頂く  辛口のココナッツ風味が美味しい
 コップの水は破砕帯の湧水  この水がまたオイシイ

 


レストハウス屋上からの天端

 


黒部ダム碑と『黒部記』レリーフ

 


天端右岸からの下流面

 


右岸ウイング部の角を見下ろす

 


右岸プラント跡  かなりのスケール感がある

 


黒部ダム中心

 


下流面(見えないけど)を見下ろす

 


下流  黒部峡谷

 


ダム湖『黒部湖』  美しいエメラルドグリーン

 


天端左岸からの下流面

 


左岸ウイング部の角を見下ろす

 


左岸からの天端

 


左岸からの上流面

 


インクライン
 ここまで水位が下がるのは珍しいのではなかろうか

 


クレストゲート部

 


左岸上流の『カンパ谷の吊り橋』を超えたあたりから見た上流面
 停泊中の船は『遊覧船ガルベ』、水位低下のため運休中

 


見学を終え、電気バス乗り場へ向かう
 トンネルは入り組んでいて迷宮の雰囲気

 


電気バスを降り、扇沢駅から下ると扇沢総合案内センター、トロバス記念館
 ここにも感動のお話があった

コメント一覧

toshinobu-nikki
こちらこそ、お会いできることを楽しみにしております。
match1128
早速のご返事ありがとうございます。
見学会と言いましても参加いただいた皆さんができるだけ職員さんとのコミュニケーションが図れるよう、多くても6~7人程度に抑えるつもりです。
まず木曽川大堰ですが堰(馬飼大橋)左岸(愛知県側)に「水資源機構木曽川用水総合管理所」という施設があり、その前に駐車場があります。
そこを集合場所としてできれば12時45分までに来場していただければと思います。
グーグルで「水資源機構木曽川用水総合管理所」と打ち込めば道案内してくれます。
須川ダムについてはその3日後ですので木曽川大堰でお会いしたときにまた話を詰めればと思います。
念のため11月24日の一週間前、11月17日にこちらのブログに確認のコメント入れさせていただきます。
ではまだ先ですが、当日お会いできるのを楽しみにしております。
toshinobu-nikki
match1128さま
 私のような者にお声掛けいただきまして大変恐縮しております。大変貴重な見学ができるということで、両日とも参加させていただけましたら、幸いです。よろしくお願いいたします。
match1128
ダム見学のお誘い2件
まだ先ですが11月24日午後1時、飛び石連休の狭間の平日ですが、左岸が愛知県稲沢市にある水資源機構の『木曽川大堰』を職員さんのガイド付きで見学させていただくことになりました。
時間は約1時間ほどです。
通常は学校の社会見学等団体での対応しかしていないとのことですが、ダムマイスターとして懇願したところ快諾していただきました。
もう一件は11月27日(月)午後1時より奈良市の須川ダムでも同様の見学会を行います。
こちらは一般開放されておらず、今回は奈良市の特別の配慮で見せていただけることになりました。
上水用のアーチダムで、市町村が管理する珍しいアーチとなります。
ブログでのご縁ですが、以上2件についてもしご興味がありましたならこのコメントでの返信で結構ですので参加の可否をお知らせいただければ幸いです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事