ダムの奏でる

九頭竜ダム

九頭竜ダム

 ロックフィルダム

 九頭竜川水系九頭竜川 福井県大野市

 訪問日 2024/5/5

 

 後ろ髪を引かれる思いで九頭竜ダムに到着。1968年(昭和43年)竣工、傾斜コア型のロックフィルダム。目的は、洪水調節及び発電。堤高128m、堤頂長355m。ロックフィルダムとして湛水面積は国内2位、総貯水量は国内3位です。この日の午前中に見た御母衣ダムとよく似たスペックです。ダム湖は『九頭竜湖』。当初は地名から『長野ダム』でしたが、誤解されるなどの理由で『九頭竜ダム』に改名されました。ダム直下ある発電所は『長野発電所』となっています。
 まず、下流面全景が見られる国道158号の展望台から。息をのむ風景とはこのことかと思いました。暫し見入ります。次はダム下へ。長野発電所への道を下りていきます。洪水吐導流部の手前がセキュリティゲートになっているようで、ここから立入禁止。ちょうど社員さんが入場していきました。そして天端レベルへ。連休とあって多くの方が見えていました。強風の中、ぐるりと一周、見て歩きました。
 展示室を見学し、ダムカードは内線電話で係員さんに来ていただき頂戴しました。貼り紙を見ていると、鷲ダム・山原ダム・石徹白ダムのダムカードは道の駅『九頭竜』のふれあい会館で休日も配布しているとあります。これは行かねばなりますまい。道の駅『九頭竜』へ向かいました。

道の駅『九頭竜』にて
「ダムカードを頂けますでしょうか?」
「どこのダムへ行きましたか?」
「いしとろダム、やまはらダム、鷲ダムです」写真を見せる。
「いとしろダム、やんばらダム、鷲ダムね」
…無事、頂戴出来ました。

 


国道158号の展望台から

 


ラジアルゲートを望遠で

 


洪水吐導流部を下から  橋の左側にセキュリティーゲート

 


右岸からの下流面

 


右岸から下流面を見下ろす

 


右岸からの天端  徒歩でのみ立入可

 


右岸脇からの上流面

 


右岸から上流側全景

 


右岸からの上流面

 


天端から下流面を見下ろす  直下に『長野発電所』  J/POWERの植栽がステキ

 


ダム湖を眺める

 


左岸から下流面を見下ろす

 


左岸からの天端

 


左岸からの上流面

 


洪水吐導流部を見下ろす

 


ラジアルゲートの上流側

 


取水口

 


管理事務所  1Fに展示室あり

 


石碑

 


説明板

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ダムめぐり」カテゴリーもっと見る