goo blog サービス終了のお知らせ 

高知の被り物ランナー

大会レポ、練習内容、つぶやきなどなど

第10回四万十川桜マラソン

2018年04月03日 | 日記

四万十川桜マラソン無事完走しました!
前日受付→ランニングクリニックに参加。
講師は西谷綾子さん。
ランニング雑誌のモデルになったのがきっかけで走り始めたとか。
スポンサーさんのお試しグッズを試したり、ストレッチの方法等を教えてもらいました!

マラソン大会当日。
JR窪川駅東側駐車場に駐車。(6時10分頃)少し車で待機。
歩いて会場へ。(約10分位)
6時40分頃会場到着。
スタッフしかいない(^_^;)
早すぎた(笑)
当日受付も定時の7時から始まってました。
8時20分開会式。(グラウンド)
30分に所属のマラソンチームの記念写真撮って45分頃からスタート位置へ。
9時7分スタート。(緊急車両が通る関係で遅れる)
桜の花びらが舞う中、四万十川のせせらぎと、山と桜のコラボレーションが絶景。
毎年雨と桜が終わってるイメージの桜マラソン。今年は最高でした~。
気温は上がりかなり暑く。被り物ランナーには辛い。
各エイドのスタッフさんの対応も暖かく、沿道のご高齢の皆さんの応援も暖かくよかったです

スラックラインとボルダリング

2018年03月25日 | 日記

 最近ハマってるスラックライン
 高知でスラックラインが出来るって去年末までは思いもしてませんでした。
 ここ数ヶ月週末に練習会が開かれてて、足げに通い、この土日も参加。
 体幹と腹筋が鍛えられます。
 とにかく楽しい!悔しい!の連続。

 練習会後は移動してボルダリング。
 こちらも楽しみながら腹筋、体幹、腕が鍛えられます。重要なのは体のバランスと足。
 両方へたっぴですが楽しいです。
 ランで行き詰まる時の息抜きにぴったりですよ~

まるRCの練習会 春野雨天走路

2018年03月21日 | 日記

雷や雨足が強い1日でした~
 本山町のボルダリングイベントに後ろ髪を引かれつつ、まるRCの練習会に。
 春野の雨天走路は朝から各中高校の陸上部員が沢山、一般ランナーも競歩選手も草野球選手も入り乱れ。
 最初は反復横跳び位しか出来そうにないのでは、と思ってたら譲り合い精神で入り乱れながらも練習出来ました。

 ストレッチ→jog20分→ラダー→ウェイトボール投げ→動き作り+jog。
 メイン(インターバル走)
 200m×jog200mを6本or7本。
 終わってjog10分→ストレッチ。
夜は暇なので腹筋(^^)

比島交通公園イベントのランイベントに参加

2018年02月04日 | 日記

数年前から子供達向けに開かれてるイベント。
 まるランニングクラブのコーチが講師で、子供達にランニングにふれてもらう機会の一つになってます(^^)
 30分間子供達も大人も体操と、体の動きづくり。
 その後普段ゴーカートコースになっているコースを1周から2周ランニング(^^)
 スタートは一斉スタート(^^)
ちびっ子達の元気な声が響き渡る(^^)
 がんばれ~がんばれ~と応援しながらガチンコかけっこ。

走りながら進路を塞いでくる子もいて楽しい。
2周目後半。3位でいいかなと走ってたら後ろから全力疾走の足音が!
なんと!交通公園のボランティアの若者がガチンコで走って来て一位になってた(笑)
子供達には完走賞が配布されました(^^)

まるランステで筋トレ(ランナー向け筋トレ)

2018年01月31日 | 日記


 毎週火曜日は南国市の金太郎スポーツクラブで、まるランステが開かれてます。ランナー向け筋トレ。
 筋トレ時間は18時半~19時半。(遅刻しても大丈夫)
 1回600円。始まるまで荷物を置いて周辺を走って来ても大丈夫です。
 「ランナーに筋トレは必要なの?」
「どこをどう鍛えたらランに効果的なのか?」
 考えて事が1度でもあればお勧めです(*^^*)