goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

リーフジンのセラハラ日記ー1

2025-04-02 08:21:52 | 日記

リーフジンの、セラハラ日記ー1

「割れた卵」

某月某日、レジが混雑していた、原因はいつも通り、一人の老婆の、清算直前の、スマホからのメン「バーバー」コード読み出しがうまく行かず、更に本日のクーポン、特価品適用のための読み出しに手間取り、後ろに並ぶ客からの「チっ」の声にバーバー、更に大パニック、

 自分もそこそこの老齢、時に店内でネットがつながらず、難儀するときもある、気の毒に、このバーバーさん、さらし者やと思いながら、ふと他のレジ見渡せば、多少空いているレジがある、折角ここまで並んだが、諦めてそっちへ移動、手際よいレジ処理、移って来て良かった、と安堵、同じように、他のレジから客が流れてくる、  

自分の番になった、しかし、レジのおばはん、何だかご機嫌悪そう、かごの中身のバーコードを読ませて、その後、何と、別の清算用かごに移す作業が非常に手荒い、豆腐や卵、それに、精々悩んだ末に買った、おやつ用のショートケーキ、が入っている、

レジおばはん、時々、閊えているレジを振り返っては、何と「チっ」と舌打ち、するではないか、段々こっちもイラスト(イラっとしてストレス溜まった精神状態を表す学術用語)高まる、

取り敢えず無事レジ終わって、さて今度は自動精算機で支払い手続き、ふとかごの中、見ると、卵パックから何か、よだれのような液が垂れている、手に取ってみるとパックの中の卵が割れている、豆腐やショートケーキには害は無い、レジのおばはんに、恐る恐る、遠慮気味に、こんなん云うて申し訳ないな、みたいに云った、

「卵、割れてんねんけど」

おばはん、何と私めの顔を睨みつけ、

「お客さんが勝手に割ったんでしょ」

さすが温厚なジージもカッときた、

「お前が、買うたモン、ぼんぼん放るから割れたんや」

「変な云いがかり付けんといて、お客さんが、持ってくるときに割ったんでしょ」

「買うたん、あんたのレジの後ろの棚や、どないして割んね」

「いいですよ、すきなものと交換して下さい」

「あのな、卵が割れたて云うただけで、なんでそないな云い方されなあかんね」

「これ以上、仕事の邪魔されるんでしたら、カスハラで訴えますよ」

「おいおい、ちょっと待てや、くそばば、何を偉そうに云うてんね、誰がカスで、ハラが黒いね、え?」

「今、くそばば、て云いましたよね」

(罠にはまってしもた)

 

ひと言物申す、以前のように、責めて老人には、オンラインカードではなく、キャッシュカードみたいなカード式にしてやったらどないやねん、これこそセラハラ(Seller Harrassment)ではあーりませんか?



コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。