今日は家でワイヤーリーダーを作ってみました。

目標はこのワイヤーリーダー。


形状記憶合金で100匹釣っても大丈夫ってしろものです。
確かに使用してみると、ワイヤー自体にはりがあって多少の事では曲がらない感じがします。
マナティーの動きはそんなに悪くなっていないようだし。
でも、ちょっと高いので(1本あたり350円)お財布にはちょっと痛いかも。
通常のワイヤーリーダーなら130円から200円までですから。
そこで、

材料代は工具も含めて3000円超え。10本なくせば元が取れるかも?
すでに3回太刀魚行って2本無くなっているので、このペースで行けば年内には元が・・・・
とりあえず関係のない形状記憶のワイヤーとうっている材料で作ってみる事にしました。
スイベルとかは前のくちゃくちゃになったリーダーのをばらして使用する事にしました。
これ以外に必要な工具はペンチくらいでしょうか。

で、いくつか作ってみました。
長さが微妙に違うのはわざとではないです。止める金具はシングルとダブルで試しに作ってみました。
どんな結果になるでしょうか???