インコ的ひとり言

北の国から鳥さんと子供たちの日常をポチポチとがんばって行きたいと思っちょります

ご無沙汰でした

2008-08-01 23:59:41 | それぞれのこと

いや~すっかりご無沙汰しちゃいました
ほぼ1ヶ月ぶりでございます
この1ヶ月いろいろございまして・・・

我が家の鳥さんたち元気に過ごしております
と、言いたいところではございますが
実は夢羽の肉芽腫がちょっぴりだけ再発いたしまして^^;
また、病院のお世話になりました

先生曰く
治ったように見えて菌が残っていたのかもね

2週間ほど投薬して今はまた綺麗になりました
侮ることなかれ真菌

ほかの仔たちはいたって元気に過ごしております

ルナは発情することなく地道に毛引きに励んでいる毎日
おなかのお毛毛が2枚だけ妙にはみ出ています
(おなかは抜いちゃってツルツルです^^;)



二つのまあるい物体があんよの間に鎮座ましましているのを見ると
おかぁちゃん、どうしてもあるものを連想してしまいますの*^^*
それはよく居酒屋なんかの店先にいる

「タヌキの置物」

ピンと来ない方はこちらをどうぞ



そうカリカリしなさんなって・・・

ろう膜の色がコロコロ変わるリキ
換羽が終わった今は真っ青でとってもイケメン



そんなイケメンと仲良くしたいおかぁちゃんのことなんか眼中になく
リキが夢中になっているのは粟の穂
なんて色っぽい目つきで粟の穂を見つめているんでしょう・・・



おかぁちゃんも口説いてほしいんだけどな・・・

6月14日の岩手・宮城内陸地震
7月24日の岩手県沿岸北部地震
と1ヵ月半ほどの間に2回も大きな地震に見舞われた岩手県

6月の地震のときは昼だったこともあり
鳥さんたちはパニックになることもありませんでしたが
7月の地震は真夜中で大きな振れが
グラグラグラ~と長い時間続きました
落ち着いてから鳥さんの部屋に飛んでいったら
皆パニック状態

その中でも一番ビビリにビビリまくっていた
大きな羽が3本も抜け落ちていました


羽軸に血は見られなかったので
換羽で抜けそうだった羽が暴れた拍子に
抜けたんじゃないかなと思います



とりあえず(人間含め)皆、怪我がなくてホッと一安心でした


そして、いろんなところで義援金の呼びかけを見かけます
幸い私の住むところでは被害は全くなかったのですが
全国の皆さんがこうして応援してくださっているのを見ると
今更ながらですが、とても嬉しい気持ちになります
本当にありがとうございます



そして、被災地の皆さんが一日も早く復興されることを願います

6月に大きな被害があった一関市
空飛ぶだんごが有名な厳美渓
ぜひ皆さん、食べに「来てけろ」←来て頂戴^^

注:わたしはけして関係者ではありません
ただ県民、ただのファンであります











いつもです
ランキング参加中です

もしかして
これから少し、ココのブログは変わっていくかもしれません