goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥越住建 ☆ ブログ ☆  長崎市牧島町864-5 095-839-8223

http://e-juutaku.jp/    torigoshi-j@lime.ocn.ne.jp

玄関ポーチ

2010-10-07 | ときどき日記 2010年

Dscf4224r Dscf4227r_3 左官さんがさんの絵文字玄関ポーチ部分の

仕上げに取り掛かっていました。

自然石で「スレート」と呼ばれる

石材を張っていくそうです さんの絵文字

         2010/10/07


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地鎮祭

2010-10-04 | ときどき日記 2010年

Photo 先日、地鎮祭でした。

お供え物を準備して tanakahanaさんの絵文字 akokokokoさんの絵文字 mintdropsさんの絵文字

神主さんに お払いをしていただきました。

こちらは、和風の住宅だそうです riho1009さんの絵文字

           2010/10/04


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

塗装に・・それから~

2010-10-01 | ときどき日記 2010年

Dscf4219r 杉の木で作った格子部分が、塗装されていました さんの絵文字

ずいぶんと雰囲気が変わりますねぇ さんの絵文字

塗装をすることで木材を腐食から守ってくれるそうです さんの絵文字

格子の足元を  石材の土台に乗せているのも腐食を

避けるためだそうです さんの絵文字 

           star by tavico.      star by tavico.      star by tavico.

Dscf4214r_4 Dscf4207r_3     それから~下駄箱も 

  前回おじゃました時と比べると

  中に仕切りが取付られていました tisbellyさんの絵文字  

  建具は、完成間近に取付です ニコ by y-buro.

                前回写真→

                   2010/10/01


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・玄関ポーチ

2010-09-28 | ときどき日記 2010年

Dscf4206r また、少し様子が変わっていました さんの絵文字

9月3日の日記に載せた cherimo777さんの絵文字 完成予想パースに

近づいてきました mikatorenさんの絵文字 turkeykissさんの絵文字   お施主様のご好意で ハート by tanballin.

来月中旬には、完成見学会の開会を予定いたして

おりますので、皆様のご来場をお待ちいたしております さんの絵文字

詳しい日程が決定したらブログにも掲載いたします。

                         2010/09/28


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひのき羽目板

2010-09-24 | ときどき日記 2010年

Dscf4204r Dscf4197r 先週頃に たくさんの さんの絵文字ひのきの

羽目板が倉庫に入荷していたの

ですが さんの絵文字 (右写真)

今日、現場に行ったら

さんの絵文字 腰壁になっていました さんの絵文字

      2010/09/24

     


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関ポーチ

2010-09-21 | ときどき日記 2010年

Dscf4191r Dscf4127r 玄関ポーチです さんの絵文字

少し様子が変わって

いましたさんの絵文字

右の写真は、先日まで

の様子です。  2010/09/21


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここは

2010-09-17 | ときどき日記 2010年

Dscf4159rDscf4184r_2 ここは、和室の押入れ部分です。

押入れの内側には杉板が taiyo-blogさんの絵文字

張られていました  にこにこ by rainy-777.

右の写真は以前に この押入れの

床板を張っていた時の様子です nyaaan-chuさんの絵文字

    さんの絵文字  さんの絵文字  さんの絵文字

Dscf4186r_2 一方、こちらはトイレの中ですが、

天井と壁は、ひのき張りでした buruboryさんの絵文字

ドアは、ステンドグラス入り tanbo631992さんの絵文字

手作り建具になるそうです さんの絵文字 2010/09/17


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝は

2010-09-13 | ときどき日記 2010年

Dscf4160r Dscf4163r 今朝、現場におじゃましたら~

外装板が張られていました

室内も8月4日のブログで紹介し

アガチスの窓枠が取付られて

ずいぶんと キラキラ by satoshiyu-ri. 雰囲気も変わって

                                いました kiminecoさんの絵文字  2010/09/13


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日のつづき~

2010-09-10 | ときどき日記 2010年

Dscf4155r Dscf4156r 昨日のつづきが、出来上がってさんの絵文字

天井の桟木がきれいに収まって

いましたさんの絵文字 

天井板は杉の木です sozaiya90210さんの絵文字

                 2010/09/10


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつかれさまデス

2010-09-09 | ときどき日記 2010年

Dscf4148r Dscf4149r_3 おつかれさまデス さんの絵文字

大工さんが、のみを使って和室の

天井部分に溝を作っていました

桟木をはめ込むための

溝だそうですさんの絵文字  2010/09/09


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする