goo blog サービス終了のお知らせ 

鳥越住建 ☆ ブログ ☆  長崎市牧島町864-5 095-839-8223

http://e-juutaku.jp/    torigoshi-j@lime.ocn.ne.jp

こんな感じ

2010-12-09 | ときどき日記 2010年

Dscf4370r  玄関土間の 御影石を張っています さんの絵文字

 玄関ポーチ 洗面所 トイレ などにも 自然石を張る

 予定なので さんの絵文字  現場には、大量の石材が入荷して

 いました さんの絵文字      2010/12/09


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しーん

2010-12-07 | ときどき日記 2010年

Dscf4372r  シーン と 静かな 部屋で 左官さんが

 集中して 下地を 塗っていました さんの絵文字

 おぅ さんの絵文字 シャッターチャーンスだわ さんの絵文字 と あわてて

 撮影したら さんの絵文字 さんの絵文字  フラッシュで おどろかせてしまいました さんの絵文字さんの絵文字 

 ごめんなさぁ~い     2010/12/07

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届きました

2010-12-03 | ときどき日記 2010年

Dscf4364r Dscf4367r  「 こわれもの 」 と 書かれた

 荷物が  届きました。

 トイレの手洗い鉢です 汗 by yuupan.

       2010/12/03


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つる~ん

2010-12-02 | ときどき日記 2010年

Dscf4360r  大きな杉の木を 

 つるつるに 8days1さんの絵文字 仕上げています

 キッチンの カウンターに なるそうです 手 by yuupan.

                     2010/12/02


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玄関

2010-11-30 | ときどき日記 2010年

Dscf4357r 11月12日に載せた 玄関ポーチ部分の ひさしが

少し変化していたので  写真を撮ってきました 

ところで さんの絵文字 明日から 12月ですね。

サンタさんが haruchan2さんの絵文字 私のところへ来てくれなくなって・・・

ずぃ ~ ~ ~ ぶん 経つけれど さんの絵文字(ドンマイ)

やっぱり 12月は、わくわく しちゃいます さんの絵文字  2010/11/30


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

働いてるんだね

2010-11-26 | ときどき日記 2010年

Photo 新築現場の外の方から 「ぐぅ~ん ぐぅ~ん」 と

音がしてました さんの絵文字   

近寄ってみたら あらまあ さんの絵文字

コーキングが入った缶を 右に左にと 回転させて 

自動で こねていましたyuhi0113さんの絵文字     2010/11/26


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ごっくん

2010-11-26 | ときどき日記 2010年

Dscf4345r_2  この時期 yoshiemoriyaさんの絵文字 事務所にも おいしそうな juriaelさんの絵文字

 ダイレクトメールが macaronchanさんの絵文字 届きます さんの絵文字

 さんの絵文字 ずーっと 見てしまいます さんの絵文字 ・・・・。

                 2010/11/26


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

床柱

2010-11-24 | ときどき日記 2010年

Dscf4339r Dscf4340r_4 床柱を部屋の真ん中に置いて

なにやら ~ 思案中です さんの絵文字

「槙の木」  だそうです さんの絵文字

        2010/11/24


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何度も

2010-11-19 | ときどき日記 2010年

Dscf4332r Dscf4328r 桧板で作った 階段の

取付中でした さんの絵文字

何度も削っては 調整して

「 ふぅ~さんの絵文字

手間が かかります さんの絵文字

         2010/11/19


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くる~ん

2010-11-17 | ときどき日記 2010年

Dscf4330r_3一階で天井を見上げたら 

二階トイレの給水管が見えていました →  さんの絵文字

軟らかな樹脂製の管の中に給水管を通した「さや管」です さんの絵文字

これだと錆びることがなくて 軟らかく 曲げやすいので

鋼管のような継ぎ手が いりません さんの絵文字        2010/11/17


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする