昨日、一昨日の興奮もひと段落し、今日からまた平常の日々に。
ブルーインパルスは9時に関空を出発して9時40分頃には松島の基地に
着いたみたいです。
やっぱり早いなーーー!!
大阪から宮城まで40分程度で着くか!
それだけ最後にライブ映像で追っていましたが、松島基地周辺の人たちは
もう慣れているのか、帰還したチームを出迎える人の数もチラホラ。
年間通してしょっちゅう行ったり来たりしているはずですからね(苦笑)
にしても、やっぱり草ぼうぼうな基地だな~・・・
今日は昼から天気が急変。
パートの帰りには雨が降ってきました。
ビルを出たら、また中途半端な雨だったので、この前みたいにレイン
コートを着ている間にまた上がってしまったら腹立つな、と思って
そのまま小雨に濡れながら駐輪場へ(折り畳傘もあったけど、ささずに)
なんとなく雨も少しずつ強くなってきている気がしたのですが、もう
帰りだからいいや、と思ってそのまま自転車に乗って帰宅。
こういう時に限って全然止まないっっ!!
結局濡れながら帰宅。
でも、恐らくレインコート着ていた方が汗でびしょぬれになっていた
気がします(苦笑)
これで平常の日々が・・・と先程書きましたが、いよいよ迫る鬼滅の
映画公開。
深夜からの最速上映回の鑑賞券は即完売だとか(ネット予約って3日前からじゃないの?)
え~~!みんな深夜0時過ぎから見るの!?
終わるの午前2時すぎだよ!?
遠方の人はもうタクシーしかないよ!?
そこまでのバイタリティーは流石に無いな!(苦笑)
自分の中ではすでにもうテンション爆上がりですが、恐らく見に行けるのは
8月の最初の木曜日ぐらいになるかと。
先のストーリーを知っているからまだ我慢が出来る。
ただ、それがどう映像化されたのかが楽しみでしょうがないって事です!(笑)
【本日の夕食】
★鰯のかば焼き
★水戸の藁納豆
★玉ねぎとじゃがいもの味噌汁
写真忘れました。
水戸の藁納豆は、本当に藁の中に直接納豆が入っていました。
よく藁納豆とか言って売っているものでも、藁の中に何かで包まれた
納豆が入っている、という藁納豆「もどき」の物をよくみかけますが
今日のは本物だった!
母がスーパーで試食した時に美味しいと思って思わず買ってしまった
そうな。
ちょっと高かったけどたまにはいいか!
(いつもは3個で100円前後の納豆パックを買っていますが、今日のは
1つ300円以上したようです。それを2つ買って分けました)