富士山麓ひよ亭農園

机上派亭主と 行動派の女房 今日の出来事 始めたばかりの家庭菜園 富士山 小旅行 メダカなどの紹介です

セリ

2007年06月30日 | メダカ

ようやく富士山 見えたかと思ったら 雲が邪魔

通勤途中の富士山 この後また雨でした

でもけっこう高いところまで雪が見えず

緑が目立つようになりました

 

あのバナジウム水源に自生していたセリ 1本だけ拝借

 

我が家の水槽に植えてみました

田んぼの土を使っていますが 果たして水が合うのかが心配です

 

そして3日後の 今朝の写真です

まったく変化ありません そこそこ慣れてくれたようです

 

先日撮した茄子です

あっという間に大きくなりました そろそろ食卓へ

 

カリフラワーです 虫たちにいっぱい食事を提供してきました

ボロボロですが もうここまで来れば大丈夫です

 

ゴーヤもついに花を付けました

ゴーヤ祭り 派手に行きそうです

 

 

 


根切り虫

2007年06月29日 | 野菜 花

カラ梅雨だといいながらも 太陽あまり出ないし

富士山も見えないし 雨もそこそこ降っています 

きちんと晴れんかいっ といつも心の中で叫んでます

 

畑に植えたグラジオラス

私が植えた花はいまいち 根性がないのです

植え主にそっくりです

 

これはゲストさん(義妹)のカボチャです

小姑の私が 意地悪する前にあいつにやられてしまいました

茎が2本 それもハイビスカスのような花の咲いたところを

バッサリ切られてしまいました

 

このオクラは 絶望的ダメージを受けてしまいました

地上1㎝のところ 茎をきれいに切られています

ショックで3日間 お酒がのどを通りませんでした

もちろん 大嘘です

 

母曰く 根切虫のしわざらしいのです

意味もない犯罪が増えているのは 

こいつのマネをしているのでしょうか そんなこと思ってしまいます

 

まあ気を取り直して 里芋けっこう大きくなりました

ここまで来れば 根切虫など へのカッパです

 

そして我が家の もうひとつのイモです

ハート形の葉っぱ 蔓がどんどん伸びています 

これは 長芋なのですが けっこうコシと粘りのある上物です

これも植え主に似ました 

植え主はもちろん女房です 

 


野菜 ようやく形に

2007年06月27日 | 野菜 花

昨日の山中湖で通りすぎた 花の都公園のポピーです

一面のポピーを期待していたのですが

次のシーズン用(ヒマワリ 秋桜)になのか ほとんど花ありませんでした

本当は もっとすごいのですが これが精一杯の風景

 

そして昨日のクイズの答えです 

ヤッシーっていう名前の首長竜だったんですね 納得です

 

さて 我が家の畑から 茄子です

ようやく茄子の形になってまいりました

 

そしてシシトウはもう食べられます

いつの間にか こんなに成長していました

 

写真中央 ちょっとわかりづらいですが

ピーマンです まだまだちっちゃいですが実を付けました

 

ごめんなさい クイズの本当の答えは白鳥でした 

おしりを上にして1分以上餌をとっているようでした

けっこう笑える姿です

昨日の写真の逆の方向の写真です

こちらの方が 脚が見えてわかりやすかったかな

それでは…

 

 

 

 


訓練

2007年06月26日 | 小旅行

今日こそ山登り出来ると 子供のように早起き

しかしあいにくの曇り空 断念する事にしました

 

…とここであきらめては 面白くありません

とにかく 歩きましょうと 山中湖 A地点からB地点を往復しました

もちろん 右回りから始め 約10キロのコース

平坦なのでそこそこ こなせましたし いい汗もかきました

 

サイクリングコースをメインに歩いたのですが

 

その他 板張りの道や湖畔を歩いたりもしました

あいにく富士山は見えませんでしたが

雨に降られることもなく どうにか目標はクリアーしました

 

トンビです ピーヒョロロロロ…と鳴いていたので 間違いないでしょう

 

名前は知りませんが うるさく鳴く鳥です

仕方ないので撮影してあげました

 

釣り用の貸しボートです ペダルとハンドル付いているのですね

一度 乗ってみたいです

 

さて これは何でしょう

ひよ亭の出すクイズはいつも簡単ですが

答えは次回のお楽しみっ

 

 


信者が

2007年06月25日 | メダカ

冬越えした4つのホテイアオイ

水槽の数とともに どんどん増え続けております

 

そしてたぶん明日 またひとつ水槽が増える気配

女房のあきれ顔を拝むような予感

 

今年産まれた メダカ君たちです 

大きいのでMサイズになりました

すべて外で産卵し 外で産まれて 外で育ったメダカです

今年産まれた中から SI PB出ないでしょうけど

もしも出たらプレゼントするつもりです お楽しみに

 

タイトル信者が… というのは変換間違いです

でもどんな反応でブログ見るのかなと思い

そのままタイトルにしました

本当は 新ジャガ と書きたかったのです

ちょっと イマイチおいしさが表現できませんでした

でもそうとうおいしかったですよ 我が家の新ジャガ

 

そのうち きっと北海道の親戚から ジャガイモ送られてくるのでしょう

もしも このブログ北海道の親戚さん読まれたのなら

北海道の新ジャガ うまいに決まっておりますが

ジャガイモは我が家でも たくさん作っております

今回から毛ガニか ウニイクラセットにしてください

お願いします 

 


山開き

2007年06月24日 | 富士山

今日の通勤途中の富士山です

ずっと天気が悪くて 写せませんでした

この後 また雨になり富士山も見えなくなりました

富士山といえば 7月1日山開きです

期待に胸をわくわくさせているのは

どこのどいつだーい   …わい ちゃうでー

以上 売り出し中のお笑い にしおかすみこ風でした …失礼

ところが今年はまだ雪がいっぱいで

7月1日の山開きが危ぶまれているとか



産まれてずっとこの街で過ごして来た私

富士山は庭みたいなものです

…と言う そんな甘えから 一度しか頂上に行ったことがありません

おととしでしたか 再チャレンジしたのですが

新7合目で挫折しました へこたれ亭主です



今年も多分 登らないでしょう

ちょっと身体を鍛え直さないと無理だと思います

とにかく初心者向きの山から いくつか制覇したいと思っています


高い山といえば 高山病が付き物

箱根にランボルギーニアルトワークスで一気に駆け上がったとき

野沢温泉スキー場で小毛無山にリフトで登ったとき

こいつにやられました こんなことで高山病にかかるなんて

どこまでも へこたれればいいのか 

わからないくらい へこたれ亭主です 


 


ぬか床

2007年06月23日 | 野菜 花

あんなに青々としていたジャガイモの葉

こんなふうになってしまいました

しかし これが収穫の合図らしいです

でもまだ使い道ないので 後日収穫することにします

 

ミカンではなくダイダイって女房は言っていました

いっぱい実を付け始めましたが このあとどうなるのか

選別しなくてもいいのか よくわかりません 放っておきます

 

女房が新しく ぬか床を作りました

そしてこれが3番目に収穫したキュウリです

早速食べました ちょっと漬かり方は浅かったのですが

やはり我が家で取れたものは格別です

 

親戚が農家をしていて 

精米前の古米を安く譲っていただいております

精米しないのは保存が利くからだそうです 

そして精米は我が家でします これが精米機

ここから 米ぬかを取り ぬか床に補充します

…と女房の説明 

私は家庭的な知恵がいっさい回りません

さすが主婦です 賢いです…って ついほめてしまいました

 


計画中止

2007年06月22日 | メダカ

せっかくのお休みも雨の予報で計画中止です

先日行ったハイキングというか トレッキングが癖になり

今日は山梨の初心者コースに挑戦するつもりでした

午前中は雨も降っていなかったのですが 無理は禁物

 

トレッキング用の靴も 入門用登山コースガイドも買ったけど

またの機会に行くことにしました

曇りでは見晴らしもよくないですし いくら形から入るひよ亭でも

山をあなどってはいけないこと充分承知しております

 

我が家のキウイ♂です 下はイワヒバ

 

そして♀のキウイ(丸い葉)とクレマチス

♂にくらべ♀の方が遙かに大きいのですが 

クレマチスはその上をいっています けど花咲きません

 

早朝のトウモロコシです また少し成長してまいりました

 

このあとどうなったかと言いますと

 

 

雨と風で傾いてしまいました 辛抱せいっ

ハイキング中止して正解ですね

 

 

 

 

 

 

 


いよいよ

2007年06月20日 | 野菜 花

昨日は会社のバーベキューで はじけてしまいました

始めはテキ屋のおっさんして肉を焼いていたのですが

ビール4本飲んだ頃から持ち場を放棄しまして

記憶が途切れ途切れになってしまいました

 

さて ひよ亭農園の茄子です

実の成るプロセスがイマイチわからないのですが

花も咲きそろそろ本気みたいです

 

本気といえば ゴーヤも支柱にからまりだしました

 

そしてピーマン シシトウも花を付けました

 

スイカも幅を広げています

 

ブロッコリーは虫にやたら食われながらも ここまで来ました

 

しかし心配の種はオクラです

一番始めに 種を蒔いたのに 

後から来たのに追い越され…って感じです

ホント実を付けるまで 果てしなく時間掛かりそうです

 

グッピー水槽のプレコです

ここにすっかり馴染んでしまったようで 2匹とも元気です

なかなかよくハモってくれています

見た目より唄は上手みたいです

 


ひよ亭農園より

2007年06月18日 | 野菜 花

 

ひよ亭ビル 5階?からのひよ亭農園です

↓が 急に大きくなったトマトの苗です

増やさぬつもりのメダカ水槽 どんどん増え続けています

これでは里子にもらうどころではありません

ダルマ 半ダルマ 少しずつ産まれています

 

我が家のハイビスカスです 

バレバレのうそです 

ゲストさん(義妹)のカボチャ 綺麗な花を付けました

いたぶるのはもう少し後にしましょう (小姑かっ)

 

ミニトマトです どんどん大きくなります

少しずつ青みが取れてきました この手で取りたい

でも最近 カラスやたくさんの鳥たちがいます 心配です

おみゃーらに食わせるトマトはにーっ

 

トウモロコシです

こんなふうになっているなんて 知りませんでした

トウモロコシ あまり好きではないので 

これは鳥さんたち 食べてもいいよ 

あくまでも個人的な意見です

 

斑点蝶と子供の頃よんでいました 正式名称は知りません

よく指に鱗粉をつけて 喜んでいました 

今の子供にそんなこと教えたら 親に叱られます

 

カラーでしょうか 畑のすみの雑草の中 力強く咲いていました

逆にひときわ目立ちます

 

花壇の花たち 手前のユリ ロリーポップだったかな

そして西洋オダマキ 先日小淵沢の道の駅で購入しました

一番奥は アッツザクラ 今年はそろそろ終わりです

長い期間咲いてくれ楽しませていただきました

 

お願いしていた イサキが届きました まん丸です

刺身と焼き魚 白子は煮付けにしていただきました

刺身は脂が乗っていて甘く 焼き魚は塩焼きでさっぱりとして

 

この白子はまったりとして 絶品でした

ごちそうさまでした いつもいつも すみません

 


富士山と収穫野菜

2007年06月17日 | 富士山

三日連続仕事でした  …三日ぐらいあたりまえか 

それで三日間連続 通勤途中の富士山です

 

15日 梅雨入りした次の日 いよいよ梅雨と思いきや

このあと 快晴になりました

 

昨日の富士山です 15日とはうって変わって見事な眺めです

 

 

今朝5時ちょい過ぎの富士山 上の2枚と場所が違うのが

なんとも説得力がありません 考えのないひよ亭

日曜日 朝4時に起きて会社に行く 哀れひよ亭

この3日間 けっこう仕事が忙しくて今も睡魔と戦っています

 

この手でこのキュウリちゃんの収穫を夢にまで見ていたのに

 

うっ 一本足りない 女房に「キ…キュウリは?」と尋ねると

「昨日の晩 食べたじゃない」 そっけない返事

えっ あまりにさり気なく食卓に出されて気付かんかった

この手で もぎ取りたかったのにっ…

 

悲劇はまだ続きました

ジャガイモや それも綺麗に洗ってあるっ

泥まみれになりながら この手で引っこ抜きたかったのにっ…

 

さらに…

 

ラッキョやっ それももう漬け込む段階に入っとる

それも大小の選別までしてある

 

この手で引っこ抜いて 大小の選別して 

漬け込みたかったのにっ

 

 


入笠山へ

2007年06月15日 | 小旅行

昨日の続きです 入笠山登山の模様

登山と言ってもハイキングみたいなものですが

嬉しいのは途中までのこの登山道

木のチップが敷き詰めてあります

足に負担がかからない 心配りだと思います

 

逆に心配なのは この木に付いている緑のとろろコンブ状のもの

宿り木の一種みたいです こいつが付くと

木が枯れてしまうらしいです どうにかしてやって欲しいです

 

マイヅルソウ みんな騒いでいました 珍しいのでしょうか

なんやなんや言いながら ようやく着いた頂上です

一昨年 富士登山8合目で断念したけれど 

やはり てっぺんは気持ちいいーっ

ちょっとガスっていますが 見晴らしもいいし

いい汗かきました この達成感はきっと癖になるでしょう

 

コンビニのおにぎりもペロリ もっと買ってくればよかった

 

下山道にあった 木に咲いた花です

蕾は赤いのに 花は白い 名前はわかりませんでした

 

本当は日帰りも出来たのですが 万が一のため

宿を予約しておきました

 年に一度は利用する旅籠屋 という宿泊施設です

二人で素泊まり8400円

四人で泊まれば 10500円 もっと得になります

部屋は広く圧迫感がありません

ベッドはクイーンサイズくらいのがふたつ

チェックイン後 大の字 爆睡です

 

 


入笠湿原

2007年06月14日 | 小旅行

「花見に行こう」 どこかで聞いたフレーズです

 

 

想像していたスズランは 近所の鉢植えのスズランより

とても小さくて まだ蕾のものが多く 残念

でも … 

 

  

道の回り これほとんどみんな スズランなのです

入笠湿原(にゅうかさしつげん)はスズランの群生地なのです

13日 リフレッシュをかねて 行ってまいりました

 

 

もちろん尊敬する mおっちゃんのように激しく凄いところは行けません

初心者ですし それも途中まではせこいことに

長野県富士見町の富士見リゾートのゴンドラを利用しました

  

   

ゴンドラ終点から徒歩10分に この湿原があります

これで 終わったら だから痩せられないんだと言われそうなので

そこから40分の登山しました 入笠山登山の様子は明日書きます

(しかしここまでマイカー乗り入れできたのです 調査不足にがっかり)

 

最近見ることのないチョウチョを発見しました

    

    

ワラビです けっこう出ていました ここはまだ春です

     

これは多分 ウドです わかりますか? 

おいしそう でも持って帰るわけにはいきません

   

 

いろんな花を知り 見ることが出来ました

二輪草 …川中美幸

   

九輪草(クリンソウ) …クリントン クルシソウ 

    

オオアマドコロ …甘味処 へんなこと連想しています

     

ツマトリソウ 一番のお気に入り 名前もいい

けっこう花の名前覚えたみたいです

 

湿原 上からの眺めです

 

後ろ姿の○○は 誰かのブログのパクリです

 

これは 正反対からの景色です   

   

ウグイスのホーホケキョや 谷渡り 

ここでは飽きるほど聞くことが出来ました

今度は 録音出来るもの持って行きます

明日は入笠山軽登山の記事です

 


トマト発見

2007年06月12日 | 野菜 花

今日は午後出勤にしました ここんとこ てきとーひよ亭です

それで早朝 久々いつもの場所からの富士山です

雪が少なくて 緑が映えて 本格的に夏到来です 

ちょっと足を伸ばして 牧場からの富士山です

白い馬と富士山 柵が邪魔で見事に大失敗 

もっといいアングルを探していたら 違う馬が急に寄ってきて

慌てて逃げてしまいました 小心者のひよ亭です

みんな締まった馬体をしていますが 

競走馬が休養にきているのかな? ちょっとわかりません

 

我が家のジャガイモです こんなにたくさん 誰が食べるんやろ

ところで 私は世帯主の権限で (へんな権限ですが…)

カレーライスにジャガイモは絶対入れさせません

ジャガイモが溶けて粉っぽくなるのが 

カレー本来の味を薄めてしまい嫌いなのです

稼ぎの少ないわりには わがままです

でも 肉じゃがは大好きですよ

 

いつのまにか母が種を蒔いていた ニンジンです

 

そしてトマト形になっていました

ミニトマトなので 近い内に食卓に並びそうです

 


睡蓮鉢

2007年06月11日 | メダカ

激しい雨が続きましたが キュウリ君はニョキニョキきてます

もうちょっとで 初物 収穫できます

 

メダカ水槽に お客さんです

いっぱいタマゴを産んでいただいております

おかげでオタマジャクシが水槽壁面に たくさんへばり付いております

もちろんカエルさんもオタマジャクシ君も 手厚いもてなしをしまして

網ですくい 流れの急な農業用水路にポイです

また来てくださいね 来れるもんなら…

 

そして この春産まれたメダカ君たちです

早い子で SSサイズくらいになりました

この子達を入れるための容器を考えています

とりあえず これにしようか迷っています

それにしても 殺風景な睡蓮鉢です

シーズン終わりに安く手に入れた鉢と スイレンらしき植物

貧相で玄関に置くにしては ちょっとカッコ悪いし 目も惹きません

何の知識もないので 一番手っ取り早く華やかにする方法を選びました

うわっ 華やかっ 購入という解決方法です 

きちんと蕾付きのものを選びました

今年は購入しましたが 来年はこの株を生かして

毎年咲かせるように努力いたします