goo blog サービス終了のお知らせ 

TORU SUZUKI DIARY

Singer鈴木トオルのブログ

墓地…。

2020-08-12 | 日記
いつもと様子違いの夏休み。東京も連日猛暑に見舞われての日々が続く中を最近の行きつけ(ウォーキング途中で見つけた)の蕎麦屋ですだちの冷たいお蕎麦を頂いた。おろしと相まってのすだちの爽やかさに気持ちだけでも涼しくなる。そして、また歩きを続けて青山に。青山墓地を抜けてのコースです。墓地の中は、日陰もほぼ無い状態だけど、ポツリポツリと御先祖参りの後と思われる様にお花が変えられるて御線香の香りが漂う。
自分も本来ならばお墓参りにと。しかし、今年の事情は些か…。他所様のお宅の墓地の連なる中を歩きながら、気分で自分の家の墓参りです。
さて、渋谷まで歩いたら電車に乗るかなぁ。熱中症になったら大変。

梅雨明け?。

2020-08-02 | 日記
1ヶ月のご無沙汰です。
一体、いつになったら梅雨は明ける?と思ってましたが(皆さんもそう思ってませんでしたか?)、どうやら関東も梅雨明け宣言したようですね。今日の東京は、朝から晴れて暑い日となりそうです。ついでに言いますと、セミの鳴くのも聞こえるよになりました。セミが鳴くのを聴くと暑さも倍増して些かな気分(暑さに弱いから)になります。
さて、8月…。何とッ!今年も残すところ5ヶ月しかないですッ!。暫くすればおぼんのお休みになりますが、お盆の頃には陽が短くなってくるのを皆さんも感じる事でしょう。そして、お盆休みが終わるとホントに速いですよー。日々の移り変わりがドンドンとッ。
皆さんの夏の予定も今年は通常とはいかないかも知れませんが、お出掛けの際には大人としての考え方や行動を心掛けて安全で楽しくお過ごし下さい。
自分も何処までLIVEが実際に出来るかが不確かですが、LIVEを演る際には対策をした上で楽しく演りたいと思ってます。
様々なシーンで今迄とは違う思考や行動をしなきゃならないですが、8月も楽しみましょう。

もう半分終わった…。

2020-07-01 | 日記
今日から7月です。2020年の上半期が終わり、後半がスタートです。この時期には、毎年の事ですが健康保険の為に課税証明を提出するのに役所迄出掛けます。まぁ、近所ですが徒歩です。道々、紫陽花がホントに何処も彼処も状態に。いつもとほぼ同じこの季節の風物詩かなぁ…と。
さて、世の状況も少しずつ動きが出て、休業を続けていたホテルなども再開のお知らせ等(常に全国を旅してる者には朗報でして)も携帯に届いてます。実際、大手のホテルは軒並休業でしたからねー。しかし、そうこうしてる間に、もう今年も後半のスタートですから…。
自分の事に目をやりますと、先日の日曜日に久々のLIVEとなりました。皆様も楽しみにして下さっていたと思いますが、自分も改めて歌う事で精神が些か満たされる気分を味わいました。アリガトウ御座いました。
って言っても、全てが元の様にとはいかないので皆様も自分なりの大人の対応でお過ごし頂けたらと思います。
さッ!2020年の後半ッ!。お楽しみは、必ずあります。それがたとえ限られた中でのお楽しみでも。存分に楽しく、生き生きとッ!。そんな気持ちで後半もですねー。

今日から6月。

2020-06-01 | 日記
淡々と日々過ごして気が付けば今日から6月です。5月には花菖蒲。小さな白い花をいっぱいつけたジャスミンが甘い香りを放っていました。花の季節も代わって紫陽花です。世田谷は、街よりも住宅街が多くて近所の公園広場以外では普段でも人はまばら。余り歩く事がなかった今迄…。少し歩いてみようと1番多い時には往復3時間半から4時間。つい先日には、空を彩るブルーインパルスを歩きながら仰ぎ見る事も。普段なら車で走ってしまうトコをゆっくりと歩いてみると気付かないでいた事を発見したりで、なかなかいいものです。途中途中で足を止め店の中を除き込んだり。状況が緩和されたら改めて来てみようと考えたりします。運動不足解消もそれなりに楽しめるものです。義務みたいになったら辛いから。丁度イイ感じで。中道って事ですね。人は、どちらかに振られると辛いですから。常にイイ感じのトコで行ったり来たりです。

5月になり…

2020-05-01 | 日記
子供の頃、母親に連れられて出掛けて行った菖蒲園。明らかに夏を感じさせる気温と風に揺れる菖蒲の花は、未だに5月の訪れを思い描かす。毎年の母親の楽しみです。
初夏を迎えた5月。花菖蒲に限らず、様々な花々がいっぺんに咲き香りを放つ。いつもなら1番心踊る季節だ。暫くしたら梅雨の走りの様な時期にも差し掛かる。その前の輝くよな季節を存分に過ごしたいものです。でも、しかし…。
皆様と元気な顔でお会い出来ますよう、是非お元気でお過ごし下さい。