de JK8PBO アマチュア無線通信士です。えっ?!

へっぽこ通信士の日記などなど。

2017年7月の移動運用予定

2017年06月30日 09時17分34秒 | 移動運用

7月の移動運用予定

7月2日(日) 山越郡長万部町 朝6時からお昼ころまで

7月9日(日) 島牧郡島牧村 朝6時からお昼ころまで

7月15日(土)根室市 朝6時から7月16日(日)お昼12時まで オーム移動参加

7月23日(日)移動運用無し

7月30日(日)未定

尚、突発的な要因、荒天等で、中止や変更もあり


20170617 奥尻郡奥尻町移動

2017年06月27日 21時32分41秒 | 移動運用

「北東北・北海道合同一斉移動に参加して」

今年のテーマは、20回記念として各局の「お好きな所」という事に、先日の観楼会の時に決定していた。

予てから、離島でやってみたいと思っていたのと、いつもお世話になっている各局からの、リクエストもあったので、今回は思い切って、奥尻郡奥尻町(奥尻島)にした。

6月17日土曜日、朝いつも通り5時に起き、身支度を済ませ、6時に出発、途中、食料を調達しながら、3時間半程で、フェリー乗り場のあるせたな町まであとわずかの、島牧郡島牧村に入った。

そこで、コンディションはいかがかと、ホイップアンテナをつけてワッチすると、なんと、開いていたので、時間調整も兼ねてCQCQ。アンテナがホイップのせいか、応答率が悪い。仕方ないので、聞こえる局を呼ばせてもらいQSOさせて頂いた。

各局有難うございました。1時間程遊んで、島牧「道の駅」で早い昼食をとり、せたな町に向かった。

フェリー乗り場に着くと、なんと静かなこと。人影があまり見当たらない。出港の時間まで、まだ2時間はある。手続き開始時間までですら、1時間近くある。

ふと周りを見渡すと、乗船車両待機場所横の有料駐車場には、50台位の車が、駐車されてる。フェリーを待つ間、駐車料金がかかるのか?と不思議に思ったが、まぁ、そんなものかぁ~と。。。自分は、路上駐車して時間を待った。14時発だったので、手続きは12時30分からだ。

しばらくすると、大きなバイクやら、車やらが集まってきた。きっと向かう先は一緒だろうと思いながら、それを眺めていた。予定の時間が来て、手続きを済ませ、待機場所に愛車ジムニーを移動させた。

フェリーも初めて、奥尻島も初めて、天気も上々、この歳で恥ずかしながら、さっきの事は、すっかり忘れて、うきうきしながら、フェリーの到着を待った。

しばらくたって、係員の人がやってきて、切符見せてくださーい。だと。特急列車か?と、思いつつも、切符のQRコードをスキャンしている時に、ふと思い出して、係員に何気なく尋ねた。

PBO、「この有料駐車場にたくさん車あるけど、ターミナル内に人がいなかったね、何で?どこに行ったの?」

係員、「ああ、人だけフェリーで奥尻島に行ったんですよ。」

PBO、「はぁ??何で?車ごと渡るためのフェリーでしょ?島に行ってからの移動はどうするの?」

係員、「あ、知らないんですね。今日の夕方「奥尻ムーンライトマラソン」という大会があって、その出場者の人たちが、ここに車置いて、奥尻島に向かったんですよ。車要らないから」

PBO、「えっ?どこ走るの?」

後からやってきた、別の係りの人、「ムーンライトマラソン中に、車両通行規制がありますので、このチラシ見て、お気をつけて走行してくださーい。」

見ると、フェリー乗り場付近を含めて、東側幹線道路のほぼ全線で、規制がかかっている。

しかも、規制といっても、究極の「通行止」うっそーーー。

スタートは、15時。orz

フェリーが奥尻島に到着する頃には、もうすでに始まってるジャン!!!!

PBO、「あのう、この山に登りたいんだけど、頼めばこの規制かかる道路を、少しの区間だけ通してもらえるのかなぁ?」

係員、「ああ、そこね。通行止で、だめです!」

PBOOH MY GoooooooooooooooD!!!!!」

係員、「でも、ここの迂回路通って行けますよ。」と指をなぞらして、説明してくれた。

少し遠回りになるが、何とかなりそうなので、一安心。ほっ。びっくりさせないで。

 

その後、1時間半のクルージング??波も無く、快適に過ごさせてもらった。

フェリーから降りて幹線道路の交差点まで行くと、やはり、通行止めになっていて、迂回路への誘導。その通りに進むと、さっきのせたな町と違い、人の多いこと、多いこと。

まさか、せたな町民が、みんな奥尻に来たわけじゃないだろうな。。。。んなわけないだろ。

出港前に迂回路をナビにセットセットしていたので、ナビもそう表示している。

が、分かれ道の消防署前に来ると、その横の急な登り坂を指している。まじか?

それでも、進んで行くと、車の待避所もあり、どこぞの林道並みじゃぁ、ございませんか、5分ほど登って行ったところで、「これって、やっぱ、林道だろー」木も覆いかぶさってるし、第一道路幅が狭い、大きな対向車が来たら、すれ違うのに、ゆるくない。絶対違うな、よし、戻ろう何回も切り返し反転し、坂道を下る。

消防署前まで下りて来た。そこには、やさしそうな、消防士さんが、なぜか、一人で腕を組んで立っていたので、

PBO、「すいません、ちょっと、聞いていいですか?」

消防士、「はい」

PBO、「(地図に指差して)ここに行きたいんですが、迂回路って、この道でいいんですか?」

消防士、「はい、この道でいいんですよ。しばらく行けば、分岐があるから、それを右です。」

PBO、「有難うございました。今、登っていったんだけど、道路が狭いから、てっきり山奥に入る林道かと、勘違いしちゃった。」 ではでは。これで、15分はロスしたな。。。。

迂回路の山道を進んで、なんとか、目的地にたどり着いた。それでも、余裕を見ていたので、結構早めについたので、一安心。早速、アンテナ設営に取り掛かる。1時間程で、設営完了。

 

なんだかんだいっても、予告時間より1時間早い17時頃から、わくわくしながらワッチ。

開いてる。早速QRV開始。(正確なQSO数は下表の通り)17時台80QSO、18時台70QSO、19時台60QSO、20時頃から、CONDXが落ちて、10QSO止まり。

東北各局は、初日の運用は終わっていたので、道内各局を探すが。。。。。

エイト移動メンバーのJR8EQS/8古宇郡神恵内村しか聞こえない。奥尻のRTTYをサービスし、神恵内のサービスを受ける。もう、寝たべか?あれほど開いていたのに?

リクエストを寄せてくれた各局とは、早々にQSO出来たので、いかった、いかった。笑

22時過ぎに、GWで7エリア2局とQSOできる。秋田県能代市のJA7KPI局は、さすがに飛ばしてきたわ。この初日、1DAY AJD完成。呼ばれなくなったし、聞こえる局もいなくなったので、寝ることとした。

翌6月18日日曜日、何時もの事だが、4時頃からRTTYでCQCQ。

JH7XRZ局が、起きたばかりと言いつつ、岩手県八幡平市の固定から呼んでくれた。

まだ、出発しないで、自宅にいたんですね。笑。3モード交信してくださった。

その後、JA8RUA/8新冠郡新冠町と、ラグチューモード。

6時少し前から、南南西に向けて、CQCQ。

JA8LON/8網走郡小清水町と出来る。南にスキャッター源が、あるらしい。北見市固定局のJH8DBJ局からも呼ばれる。有難うございました。

6時頃から、開いてきた。6時台13QSO、7時台17QSO、8時台40QSO、9時台60QSO、10時頃コンディションが落ち始め10QSO、11時台は台湾含めて3QSO、12時台1QSO、13時台は少し開いて40QSO、14時台はコンディションが落ちて4QSO程、15時台は3QSO、この時も南のスキャッターでJG8WJI/8厚岸郡浜中町とQSO出来た。

奥尻町移動ラストQSOが、なんとなんと、移動でQSOするのが一番難しいと言われる???地元局

JA8PDI奥尻町のOMさんでした。有難うございました。この後、撤収し宿屋へ直行し、おいしい夕飯とお風呂、夕べの車中泊の疲れもあり、すぐさま、眠りの世界へ。。。Zzzzzzz

翌6月19日月曜日 いつものごとく5時少し前に目覚め、奥尻の朝を味わいながら、喫煙コーナー(宿屋の玄関、部屋は禁煙)で、目覚めの一服。

少し早いが、帰り支度を済ませ、又一服しに玄関へ。

それは6時頃だったか、そうだ、コーヒーは自分で勝手に入れて飲んでねって、言われていたのを思い出し、食堂へ行くと、すでに朝食の用意がされていた。6人分くらいだったか?

7時に朝食を頼んでいたので、まだと思っていたが、自分の分もすでに出来上がっているとの事。聞くと、すぐ食べれますよとの回答。いただきまーーーす。

食後のコーヒーを飲んで、支払いを済ませ。いざ、島内一周の旅へ、

のんびりムードで、車を走らし、他に目をつけていた移動ポイントの調査もしながら、「岬めぐり」帰りのフェリーは、12時05分発だ。十二分に時間はある。

ゆっくり観光することも出来た。うに丸公園、稲穂岬などなど。

稲穂岬は、道南五霊場の一つである島の北端「賽の河原」があり、海難犠牲者や幼少死亡者、身内の故人の冥福を祈る慰霊の地ででもある。

慰霊菩薩と慰霊堂にお参りし、手を合わせて来た。浜には、たくさんの石の積まれた小山があって、人が足を踏み入れる場所ではないような気がした。

何か買って帰ろうと、岬に1件しかない土産物屋に行ったら、店番の数人の母さんに、やたら勧められた、いかのうに詰めを試食したら、とてもおいしかったので、

PBO、「これ、おいしいねぇ、何個にしようかなぁ。。。」

母さん、「常温で日持ちもするし、みんなたくさん買って行くよ」と、

PBO、「じゃぁ、一箱ちょうだい」と言ったら、よーしゃべる、その母さんが、一瞬沈黙。ぷっ。笑

母さん、「30個だよ、いいの?車かい?」って、聞くから、「ここに車以外でどうやって来るんだよ?」と、言い返したかったが、自転車でもこれるかぁ?ぷっ。笑

PBO、「そそ車だよ、じゃ、20個ちょうだい。イカ飯も1個。」

母さん、「会計の端数26円は、おまけしちゃるから、ちょうどでいいよ」っていうから、

PBO、「ちょうどって言うのは、426円おまけして、千円単位にすることだべ」と切返したら、

母さん、「店の主人じゃないから、それは、出来んわ。その代わり、珍味を一袋つけちゃる」だと、

言ってみるもんだ。爆笑

その後、残り道中を走行し、フェリーに乗り、帰宅の途についた。

航路の中間くらいか、北へ向かって泳ぐ、4頭の鯨の姿が、遠まきに見ることが出来た。

親子かも。と。

「交信内訳」

 


2017年6月10日11日のコンテスト

2017年06月15日 19時28分03秒 | コンテスト

今週も、やたらコンテストが沢山開催された。

自分の知ってる限りでは、JA5個、DX4個

重複時間も有るが、JAは、何とか全てに参加しようかと。。。

参加することに意義がある。ん?

6月10日

2053JST 仕事から帰宅し、夕食を済ませワッチに入ると、80mでは、

        すでに始まっている、岐阜コンテストの信号が聞こえる。

        聞こえる局を片っ端から呼ばせてもらい、自らもCQCQ

2100JST 地元北海道の、オール旭川コンテストに切り替えて、CQCQ

        大分コンテストの信号もキャッチし、3個掛け持ちで参加。

2200JST 岐阜コンテストが前半の部終了。結局後半では、

       入感しなかったので、終了

       メインを旭川コンテストにして、CQCQ。40mにもお邪魔してCQCQ

       このコンテストの、得点ルールが変わっていて、結構呼ばれた。

        時折聞こえる大分コンテストの各局とQSOする。

2400JST お相手が居なくなり、本日終了

6月11日

0600JST 起床後、6mで移動しているJREQS/8 新ひだか町とご挨拶。

       その後、6mが開けてきたので、しばし、コンテストはお休み

       のはずが、大分コンテストの信号キャッチ!NR交換成功

       旭川コンテストに参加している旨をお話し、NR交換して頂いた局

       6エリア1局。儲けた。笑

       その後、6mでCQCQするが、応答無し

1030JST 過ぎ10mに移り、ワッチすると、山梨コンテストの信号キャッチ!

       このコンテストは、1000JSTから2時間しかないので、こちらをメインにする。

       15mでも運用。途中旭川コンテスト大分コンテストの、

       NR交換もしてもらった。

1200JST 山梨コンテスト終了。昼食を取る。

1230JST 少し前 旭川コンテストに復帰。20mに出る。

       途中、大分コンテストのNRも交換しながら交信を重ねていく。

1500JST 旭川コンテスト、大分コンテストの終了

1700JST DRCG WW RTTY Contestも覗いて、数局NR交換してもらった。

1900JST 少し過ぎ 新潟コンテストローバンドに参加、80mで運用

2100JST 入浴の為、1時間残しで終了とした。

    

交信内訳は、以下の通り

第22回岐阜コンテスト

エントリーは、オールバンドハーフ

第40回オール旭川コンテスト

エントリーは、全周波数帯   

 

第15回大分コンテスト

エントリーは、V/U/SHF HFはチェックログで提出

 

第12回山梨コンテスト

エントリーは、県外個人局

DRCG WW RTTY Contest

エントリーは、シングルオペオールバンド6時間

 

第17回新潟コンテスト ローバンド

エントリーは、ローバンド