goo blog サービス終了のお知らせ 

TOMUの活動記録

気の向くままに緩く進めます。

Gフレーム Hi-νガンダム オプションパーツセット

2021-08-10 20:37:00 | 日記
早めに紹介したいと言ったのに2週間経ってました。ようやくの更新です。
今回紹介するのはこちら↓

バンダイのガンダム食玩の一種であるGフレームのプレミアムバンダイ限定品「Hi-νガンダム オプションパーツセット」です。
当然Hi-νガンダムも無いと意味がないので、用意します。発売当時しっかり確保していた自分に感謝です。


では早速セット内容から。


可動式のフィンファンネル×6、左右のファンネルラック、ビームサーベル×3(1本は両刃タイプ)、ハイパーバズーカ、ビームガトリングガン、ハイパーメガバズーカランチャー、支柱×6、専用台座が内容です。

まずは可動式フィンファンネルとファンネルラックをHi-νガンダムに取り付けてみます。

向かって右側が通常仕様、左側がオプションを取り付けた仕様です。正面からの印象はあまり変わりませんが・・・




側面、背面から見ると白一色だったファンネルに色が付き、ファンネルラックの肉抜きも無くなって見栄えが大きく向上しました。通常仕様も食玩である事を考えると非常に良い商品なのですが、やはり肉抜きは気になる箇所だったので、これは嬉しいです。
そして、このファンネルは全て取り外して、展開可能です



取り外した後、このように展開します。ここに更に支柱を取り付けます。


そして、専用台座につければ・・・

ファンネルによる攻撃シーンが再現出来ます。

次はビームサーベルです。サーベル部分はメタリックブルーで塗装されています。クリアパーツでも良かった気がしますが、彩色はとても綺麗なので、見栄えは良好です。2本付属するので、両手に持たせる事もできます。




また両刃タイプも設定通り付属します。こちらは1本のみ付いてきます。

ハイパーバズーカはグリップが可動するので肩に担いで構えるポージングが取りやすいです。形は似ているのでνガンダムに装備させても良いかもしれません。


ビームガトリングガンは右腕のパーツを付け替えて再現します。HGでは格納式では無くなっていたので、この武装の再現は非常にレアなケースだと言えます。

最後に目玉となる武装、ハイパーメガバズーカランチャーです。

とにかく大きいです。長さはHi-νガンダム本体以上あります。造形、塗装共に細かくこれだけでも満足度は高いです。

持たせた時も圧倒的な存在感を発揮します。これに関しては台座に付けた状態では無いと自立は無理でした。このボリュームでは当然ですね。


ファンネルの全展開も同時にやってみました。元々Gフレームはプレイバリューが高い商品なのですが、今回のオプションパーツはこれを更に拡張してくれました。この調子でGフレームにもナイチンゲールが出たら良いなとか勝手に期待してます。

今回はこれで終わります。ようやく長期連休になったので、ガンプラもたくさん作りたいですし、ブログでも紹介出来たらと思います。とはいえ書くのが遅いので、気長にお待ちください。
では。






















最新の画像もっと見る

コメントを投稿