ネットが使えるようになって昨日はたくさんネタをアップしましたー。
長くて読みづらいかとは思いますが楽しんでいただけたらと思います。
今日(正確にはおととい届いたが、留守だった為再配達を依頼し今日受け取った)
日本にいる家族から荷物が届きました!

まずはこちらではあまり手に入らない食料品。
こちらで暮らしてみてよくわかりましたが
日本のレトルトカレーやインスタント&カップラーメンは絶品だと思います。
普段からそんなに食べないんだけど、ないとなるとたまに恋しくなるんですよ。
そしてこちらは息子用。(私のもあるけど)
いろいろ探して送ってくれました。どうもありがとう!
息子が帰ってきたら発狂して喜ぶだろうなぁ。

アンパンマンはこちらでは当然手に入らないので貴重だ。
トーマスやCARSはあるけれどグッズや服など、日本のものに比べると品質はいまいち。
大事に使わせてもらいます。
さて、話は変わってこちらで荷物を受け取る際のお話しでも。
先ほどチラッと話しましたが、今回留守にしていたので家に帰ったら
郵便受けにこういうものが入っていました。いわゆる不在票ですね。

上には荷物の詳細情報、下には「HOW TO RETRIEVE YOUR ITEMS」と書いてあります。
「♪yo-yo んじゃこの荷物はどうするんだyo!♪ここから選べyo!♪」
(なぜラップ風)と書いてあります。選択網は3つ
1 自分で取りに行くyoコース(裏面に地図有り)身分証明書等が必要
2 代理人が受け取るyoコース(サイン箇所有り)身分証明書等が必要
3 もう一度配達希望するyoコース インターネットで申し込んで詳細を入力
なぁんだ、日本の郵便物の不在票と変わらないじゃん♪と思ったでしょ?
実はこの3を選ぶと…なぁんと再配達料金がかかるのyo♪
インターネットでサイトに行って入力が必要で、荷物によって料金は変わるんだけど
今回はスタンダード(書留などはもっと高い!)だったので3ユーロ(日本円で300円ちょっと)
をクレジットカードの番号を入力してお支払いするのyo
しかも平日のみで時間指定も(午前午後の指定も)できない。
一日中家にいないといけない。いなければまた不在票が入ってきて再申込…。
それから荷物お預かり期間が非常に短いので急がなきゃならない。
(日本みたいに長い日数は預かってくれないの。たぶん3日くらいだと思う)
取りに行くにも夕方5時半までしかやってない。
ここにきてよくわかったけど、日本の郵便局や宅急便ってすごいよね。
休祝日関係なく来てくれるし細かい時間指定もできて再配達も無料!
今まで当たり前に利用していたけど、郵便局とか黒い猫さんとか飛脚さんたちに感謝だわ。
でもね、この頃グチばっかりいってるけど、もちろんいいこともあるのですよ。
昨日も荷物が届いて、その時にポストマンが
「月曜日にこの荷物以外のものを二つ届けに来たけどいなかったね!
ここに地図が書いてあるから取りにきてよ」
(推測だけど「再配達は3ユーロかかるからそのほうがいいよ」と教えてくれたんだと思う)
といったのだけど私は車運転しないし、平日はとりにいけないし(遠い)
月曜日の夜に3ユーロ払って再配達の依頼をネットからしたんだけど。
(再配達の入力をしてから中一日は間が開くらしい。翌々日に届く)
というのをどうにか言おうとしたんだけど、ポストマンは話を切り出そうとする前に
BYE!と言ってしまったのだ…。
とりあえずあきらめて一度は家に引っ込んだのだけど
ここでまた話がややこしくなったら夫に電話してもらって説明してもらわなきゃだし
それも手間がかかる。またあのケーブルテレビ失踪事件みたいにされるのもいやだし。
きっと私の貧相な英語力じゃわかってもらえないよねぇ。
でもでも「取りに来てと伝えたからコイツは取りに来るんだ」と思われて
結局再配達してもらえなくて荷物を日本に戻されちゃったらどうしよう…などと
いろいろ考えた結果、他の家を回っていたポストマンを呼びとめました。
つたない英語力で知ってる単語をフルに活用して
「さっきは教えてくれてありがとう。私は車を運転できないから
昨夜ネットで再配達の手続きしたからまた再配達に明日来てもらえる?」
みたいなことをなんとか伝えようとしたらポストマンは一生懸命私の話を聞いてくれました。
するとポストマン、意外とあっさりわかってくれて
「そうだったのか!ボクはまだそれを知らなかったから取りに来てと言っただけだから
気にしないで。明日来るから待っててね。時間はお昼くらいだから家にいて!
でもできるだけ早く来るから。んじゃbye!」
と、投げキッス&ウィンクをしてさわやかに去っていきました。
よ、よかった。たぶんわかってくれたんだと思う。
でもケーブルテレビのことですっかり疑いを持ってしまって(時間のルーズさに)
本当に明日来てくれるかな…?
時間は守られないだろうなぁ…と思っていたのだけど。
ポストマン、今日ちゃんとお昼前に再配達に来てくれました、ありがとう!
おかげで無事に荷物を受け取ることができました。
でもほんと、土日にやってたらもっとありがたいんだけどね。贅沢か?w
長くて読みづらいかとは思いますが楽しんでいただけたらと思います。
今日(正確にはおととい届いたが、留守だった為再配達を依頼し今日受け取った)
日本にいる家族から荷物が届きました!

まずはこちらではあまり手に入らない食料品。
こちらで暮らしてみてよくわかりましたが
日本のレトルトカレーやインスタント&カップラーメンは絶品だと思います。
普段からそんなに食べないんだけど、ないとなるとたまに恋しくなるんですよ。
そしてこちらは息子用。(私のもあるけど)
いろいろ探して送ってくれました。どうもありがとう!
息子が帰ってきたら発狂して喜ぶだろうなぁ。

アンパンマンはこちらでは当然手に入らないので貴重だ。
トーマスやCARSはあるけれどグッズや服など、日本のものに比べると品質はいまいち。
大事に使わせてもらいます。
さて、話は変わってこちらで荷物を受け取る際のお話しでも。
先ほどチラッと話しましたが、今回留守にしていたので家に帰ったら
郵便受けにこういうものが入っていました。いわゆる不在票ですね。

上には荷物の詳細情報、下には「HOW TO RETRIEVE YOUR ITEMS」と書いてあります。
「♪yo-yo んじゃこの荷物はどうするんだyo!♪ここから選べyo!♪」
(なぜラップ風)と書いてあります。選択網は3つ
1 自分で取りに行くyoコース(裏面に地図有り)身分証明書等が必要
2 代理人が受け取るyoコース(サイン箇所有り)身分証明書等が必要
3 もう一度配達希望するyoコース インターネットで申し込んで詳細を入力
なぁんだ、日本の郵便物の不在票と変わらないじゃん♪と思ったでしょ?
実はこの3を選ぶと…なぁんと再配達料金がかかるのyo♪
インターネットでサイトに行って入力が必要で、荷物によって料金は変わるんだけど
今回はスタンダード(書留などはもっと高い!)だったので3ユーロ(日本円で300円ちょっと)
をクレジットカードの番号を入力してお支払いするのyo
しかも平日のみで時間指定も(午前午後の指定も)できない。
一日中家にいないといけない。いなければまた不在票が入ってきて再申込…。
それから荷物お預かり期間が非常に短いので急がなきゃならない。
(日本みたいに長い日数は預かってくれないの。たぶん3日くらいだと思う)
取りに行くにも夕方5時半までしかやってない。
ここにきてよくわかったけど、日本の郵便局や宅急便ってすごいよね。
休祝日関係なく来てくれるし細かい時間指定もできて再配達も無料!
今まで当たり前に利用していたけど、郵便局とか黒い猫さんとか飛脚さんたちに感謝だわ。
でもね、この頃グチばっかりいってるけど、もちろんいいこともあるのですよ。
昨日も荷物が届いて、その時にポストマンが
「月曜日にこの荷物以外のものを二つ届けに来たけどいなかったね!
ここに地図が書いてあるから取りにきてよ」
(推測だけど「再配達は3ユーロかかるからそのほうがいいよ」と教えてくれたんだと思う)
といったのだけど私は車運転しないし、平日はとりにいけないし(遠い)
月曜日の夜に3ユーロ払って再配達の依頼をネットからしたんだけど。
(再配達の入力をしてから中一日は間が開くらしい。翌々日に届く)
というのをどうにか言おうとしたんだけど、ポストマンは話を切り出そうとする前に
BYE!と言ってしまったのだ…。
とりあえずあきらめて一度は家に引っ込んだのだけど
ここでまた話がややこしくなったら夫に電話してもらって説明してもらわなきゃだし
それも手間がかかる。またあのケーブルテレビ失踪事件みたいにされるのもいやだし。
きっと私の貧相な英語力じゃわかってもらえないよねぇ。
でもでも「取りに来てと伝えたからコイツは取りに来るんだ」と思われて
結局再配達してもらえなくて荷物を日本に戻されちゃったらどうしよう…などと
いろいろ考えた結果、他の家を回っていたポストマンを呼びとめました。
つたない英語力で知ってる単語をフルに活用して
「さっきは教えてくれてありがとう。私は車を運転できないから
昨夜ネットで再配達の手続きしたからまた再配達に明日来てもらえる?」
みたいなことをなんとか伝えようとしたらポストマンは一生懸命私の話を聞いてくれました。
するとポストマン、意外とあっさりわかってくれて
「そうだったのか!ボクはまだそれを知らなかったから取りに来てと言っただけだから
気にしないで。明日来るから待っててね。時間はお昼くらいだから家にいて!
でもできるだけ早く来るから。んじゃbye!」
と、投げキッス&ウィンクをしてさわやかに去っていきました。
よ、よかった。たぶんわかってくれたんだと思う。
でもケーブルテレビのことですっかり疑いを持ってしまって(時間のルーズさに)
本当に明日来てくれるかな…?
時間は守られないだろうなぁ…と思っていたのだけど。
ポストマン、今日ちゃんとお昼前に再配達に来てくれました、ありがとう!
おかげで無事に荷物を受け取ることができました。
でもほんと、土日にやってたらもっとありがたいんだけどね。贅沢か?w
まずはネット再開おめでといございます☆
それにしてもアイルランドの方ってアバウトなんですね(^^;
私だったら待ち時間の長さ二度手間に、きいぃぃー!ってなってると思います(苦笑)
良く云えば、おおらかなんでしょうが
慣れるまでむらこさんは大変ですね(^^;
異国の地で苦労も多いかと思いますが
くれぐれも身体だけはご注意下さいm(_ _)m
日記の更新楽しみにしています☆
るうちゃん元気だった??
そうなのよぉ。いろいろあって毎日が
びっくりの連続です…
アイルランドの方全員ってわけじゃない
けどかなりアバウトだよ。
旅行ならいいけど、きっちりまじめな
典型的日本人には生活するとなると
住みにくい国なのかもしれないなぁ。
私自身がアバウトなので大丈夫だと思って
いたけど自分が意外とまじめだった
んだってことに気がついたww
こちらの日本人のお友達に後から聞いた
んだけど、
病院で8時間待ちしたことあるんだって!!
私達は4時間待ちでラッキーだったらしいよ…
って、診療待っている間に悪化しそうだよね。
近いうちお手紙が届くかと思いますのでよろしくおねがいしまーす♪
また遊びに来てくださいねー。
アイルランド恐ろしい国だ(汗)
元気ですよ(^^)
。。。ギックリ腰やっちゃったけど(苦笑)
一週間くらいはヨボヨボしてましたけど
ブロック注射で元気を取り戻しましたo(`▽´)o
わぁ☆お手紙くれるんですか?
嬉しい(≧∇≦)
楽しみに待ってます♪
シロヤギさんからお手紙ついた~♪
って歌いながらポスト確認しようっと(笑)
お大事にしてね。ムリは禁物よん
あ、お手紙食べないでねー。
用事がわからなくなるからw
再配達料金取るんだぁ~~(+o+)
日本もそれぐらいしないと黒字にならないよね~
一年間の滞在と聞きましたが、ポストマンと仲良くなって玄関前配達OKになるといいですね。
欲しい洋裁用品あったら 遠慮なく言ってくださいな!
時間帯配達EMSで送りますよ
適当王国ゴイスーw
きっと慣れたころに帰国だね。
私だったらハゲるな。こんな二度手間三度手間な国。
むらこたん、修行尼僧みたいだね。
ピッシャーン!の雷画像があと何度登場するやら。
頑張ってぇ!
そうなんですよ!再配達料取られちゃいますw
日本のサービスが良すぎるのか、アイルランドが儲け主義なのか???
洋裁用品頼むことあるかもしれません!
その時はぜひぜひよろしくお願いします。
やっぱり品揃えは日本には勝てません。
また遊びにきてくださいねー。
ある意味ほんとに修行だってばさぁ
実はこれから書こうと思ってたんだけど
ピッシャーン…画像また出ますww
ほんとありえないよっ(怒)
後日アップしますのでおたのしみにぃ!
私は適当人だと自負してたけど
この国には完全には馴染めずに帰国だね。
あー、早く帰りたい!
またあそびにきてんっ♪♪
最近、アイルランドに越してきました。
日本から荷物をEMSで送ってもらおうと思っているのですが平日は午後6時まで働いているたため受け取れません。シェアメイトも日中は家におらず、職場で受け取っても大きすぎ持ち帰れない、、、です。なにか方法はあるでしょうか?