営業部長の今日は釣り日和 (T部長)

メジナ釣りがメインです。主なフィールドは伊豆半島と三浦半島です。

2018.1.15 城ヶ島東の入 初メジナ

2018年01月16日 | 釣行記








前回のリベンジを果たすべく単身城ヶ島へ乗り込みました。

予報通り南西の爆風。

十数メートルの予報でしたが、実際はそんなもんじゃありません



これが実際の風速







可能な限り風と波を避けるために選んだのがこの場所、東の入です。

いつも竿を出す場所より更に湾奥。





これから風の強さは増すはず!

短期決戦は間違いないのに、オキアミ3枚も購入してしまいました。

水中ウキを使用して3ヒロのタナをせめる。

風に押される仕掛けを何度も引き戻すと仕掛けが落ち着く場所が見つかりました。


午前7時45分

ウキがスウ~と入っていく!

強風で魚の重さがよくわからないのですが、そんなに小さくはない。

荒波にもまれて足元にある水溜まりに流れてきたところをタモ入れ。





初メジナは34㎝でした。


潮があげてくると時折波が這い上がってくるようになった。

更に奥へと移動。

仕掛けも水中ウキから普通のオモリに変更。

ガチャガチャした海の状況では、水中ウキを使った仕掛けは使い物になりません。

あちこちで沈んでいきます!


狙ってるタナは同じく3ヒロ。


午前8時10分


よそ見をしてたらウキを見失い、回収しようとすると、何やら重い。

根掛かりかな?

と思いきや、走り始めました!





本日2枚目のメジナ。





36㎝


メジナの活性は高い様です。


その後、ウキが消し込むアタリがありましたが、5秒程でバラシ!

針のチモトからバッサリ

正体は分からないが悔しい!

次の一投も勢いあるアタリでしたがこれも針外れでバラシ!


この悔しさを忘れさせてくれたのがこの魚......


午前10時45分


ウキがゆっくりと沈み始め、途中から加速した。

慌てずに待ってからあわせてみると、今までよりもずっしりとした重量感!

海面に姿が見えた時には『でかい!』と一目でわかりました。







久しぶりの40オーバーです。

これでリベンジ成功。


最後に34㎝を一枚追加しました。

もう少し粘るか否か迷ってると、バッカンが倒れてコマセミキサーとエサ箱が海に吸い込まれました

これを期に終了を決断。


午後1時納竿。


次回は落ち着いた環境で釣りを楽しみたいと思います。





良型のメジナが揃ったので、娘に男のメジナ料理を伝授しておきました。



刺身






煮付け





バター醤油焼き





当日の動画はこちら



磯釣りランキング

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (てつ)
2018-01-18 08:49:57
いってますね。
荒れてるとやはり食いがたちますね。
城ヶ島でそれだけ釣れれば充分ですよ。
私も40アップが欲しいなー。(私の計測方法で)
なかなかあと2-3㎝が越えないんですよね
Re:Unknown (営業部長)
2018-01-18 14:36:16
てつさんこんにちわ!
油断すると海に落とされそうな位の風でしたよ(^^;
それで活性も上がったのは間違いないですけどね。
てつさんの計測では40オーバーを出す自信がありません(^-^)
修行します(^-^)v
城ヶ島 (しげちゃん)
2018-01-18 23:15:29
お疲れ様です!

素晴らしい釣果です!!流石!!

あの状況で行くのも凄いですけど精神力が半端じゃないです(^o^;)

営業部長さんはホント折れないですよね!?
そう言う人がデカイの釣るんだと学ばせて頂きましたm(__)m

精進します。
Re:城ヶ島 (営業部長)
2018-01-19 14:35:40
しげちゃん、お疲れ様です!
あの予報では普通行かないですよね(^^;
城ヶ島の場合は島の反対側でも出来るという安心感があるので、取り敢えず向かってしまいます。
釣果はたまたまで間違いないですよ(^-^)
今年も記憶に残る1枚を目指してお互い釣り師道を邁進しましょう(^-^)v
Unknown (あんちゃん)
2018-01-23 14:55:25
城ヶ島も荒れると釣れるんですね!
おめでとうございます。
大荒れの海で粘る根性凄いね!
また、行きたくなるけど、気を
付けて遊んで下さい。
Re:Unknown (営業部長)
2018-01-23 18:40:12
あんちゃんさん、こんばんわ!
城ヶ島にもちゃんとメジナ居るんですよ(^-^)
伊豆方面に比べると圧倒的に少ないですが......
お気遣い有り難うございます。
安全第一でこれからも釣りを楽しみます。
初島でお会いした際には宜しくお願い致します!

コメントを投稿