goo blog サービス終了のお知らせ 

賞味期限…?マヂか?!

買ったまんま忘れかけていた食品を、期限前に開けて食べるだけです。
別に腐りかけとか食べるブログではないです(笑)

独まん

2014-04-02 16:16:21 | 食べ歩き
独まんで究極のバニラソフトを。

究極と言うだけあって濃厚でおいしいです。



【独まん】
宮城県宮城郡松島町松島町内109


お会計
究極のバニラソフト   300円


松島“湾”ダーランド キックオフイベント

2014-04-01 18:04:52 | 食べ歩き
松島“湾”ダーランド キックオフイベントに行って来ました。

世界で最も美しい湾クラブに松島湾が日本で初めて加盟した事を機に行われたPRイベントです。

会場では松島湾に面した各町村の観光PRや物産販売が行われていました。

んで、無論のこと私は物販コーナーへ。

まず塩竃市のブースで買った鮪ステーキ。以前に仲卸市場のイベントでも、カマトロ焼きとして売っていたハラス焼きですね。

次は利府町のブースでかきフライ。

やっぱ美味いです。そういえば浜田の辺りに道の駅と海の駅を作るとかいう話があった気がしますが、この付近に沿岸の道の駅はないので、実現が個人的にも楽しみです。

次は東松島市のいか焼き。

ベタ過ぎて逆にあまり食べないイカ焼きです。

次は松島町のブースで牡蠣おこわとお赤飯を。

加盟祝いのお赤飯と松島産のカキを使ったおこわです。

次は多賀城市のブースの古代米焼きショコラ。


左から抹茶、キャラメル、イチゴ、ホワイトチョコ、チョコ。

最後に七ヶ浜町のブースで、まぐろのからあげとまぐろカツを。

思ったより旨味しっかりで美味しいです。

あと、もらった抽選券で2等ゲットしました。イベントの抽選で上位を当てたのは久しぶりでうれしいです。
景品は参加各地域の特産品詰め合わせ。 どこのか選べるようだったので自分は七ヶ浜のにしました。


内容は焼き海苔、海苔チップス、海のラー油、海の5食やさいラー油。
海のラー油は前から興味があったので、ここでゲットできて嬉しいです。

元気!! ご当地グルメマーケット

2014-03-31 18:21:46 | 食べ歩き
元気!! ご当地グルメマーケットに行って来ました。

気仙沼周辺のご当地グルメ(+2)が大集合したイベントです。

さて早速巡っていきます。

まず、なっちくうどん。陸前高田のご当地グルメです。なっちくは以前に気仙沼で行われた復興グルメ F-1大会以来ですね。

次は広田つぶ焼き。

こちらも陸前高田市。たこ焼きとタコの代わりにつぶ貝が入ったものが半々です。つぶ貝はタコと比べると少し柔らかめですね。美味しい。

次は、いわてまち焼きうどん。

こちらは岩手町。オリーブオイルで炒めた焼きうどんです。

次は、いちのせきハラミ焼。

こちらは一関市。鶏のハラミ(腹膜)を味噌ダレで焼いた一品です。ほどよい食感でおいしいです。

次は北上コロッケ。

こちらは北上市。宮城でも結構見かけるので積極的に県外に出て行っているんですね。ジャガイモと違った里芋の独特の食感が良いです。

次は富士宮焼きそば。

こちらは特別参加の富士宮市。麺が結構歯ごたえがあります。

次は特別参加の横浜市から、お赤飯と点心色々。

こちらのお赤飯(切り干し大根付き)は横浜最古のお寺である弘明寺から、気仙沼復興の祈りを込めての一品です。

横浜中華街の江戸清の肉まんとしゃくし菜まんです。

蒔田飯店のシュウマイです。サクサクした食感はレンコンか何かでしょうか? 美味しいです。
終了間際に割引していたので、シュウマイは20個くらい買ってきちゃいました。

あと、いつも通りに会場にいたキャラクター。

小春ちゃんと柚花ちゃんです。気仙沼は大島のキャラクターですね。何か女の子向けのアニメのキャラクターと見まごうデザインですね。イラストは以前から見たことがありましたが、動いているのは初めてです。

次は、おおふなトン。

こちらも初見。そもそもは椿の花らしいです。ダルマっぽいのは震災に対しての七転び八起き的な精神の表れでしょうか。

次は、おもっち。

わんこきょうだい三人目です。何か嬉しい。そしてあと二人! ぜひ会いたいが岩手に出向いたら負けな気もします。

次は、たかたのゆめちゃん。

こちらは良く見かけますね。完成度高いので人気も高いです。

次はピカチュウ。

元がゲームのキャラクターとは思えないくらいの認知度ですね。

最後はホヤぼーや。


創作中華 しぇんろん 3

2014-03-30 00:53:37 | 食べ歩き
しぇんろんで銀河ラーメンを。

萬画館のマクロスの企画展に合わせてのコラボメニューです。
黒胡麻坦々麺のアレンジみたいです。見た目結構、元ネタに似せられていますね。
味も普通に美味しいです。

あと一緒に頼んだ石巻元祖くじら餃子。




【創作中華 しぇんろん】
宮城県石巻市鋳銭場3‐6


お会計
銀河ラーメン        900円
石巻元祖くじら餃子   458円