goo blog サービス終了のお知らせ 

賞味期限…?マヂか?!

買ったまんま忘れかけていた食品を、期限前に開けて食べるだけです。
別に腐りかけとか食べるブログではないです(笑)

徘徊(古川)

2013-01-12 08:07:04 | ぶらり
古川を歩いていたときに見つけたものを少し。

鮹薬師です。

願をかけると、ミズイボがするりとタコの頭のように治るからだとか何とか。んで、治ったら茹でたタコをお供えするらしいです。

あと道中見かけた駐車場の看板。

罰金に地味に手心が加えられております。大概は問答無用で1万円~なんですけれどもね。こういうのは初めて見ました。

徘徊(石巻)

2012-12-09 06:53:34 | ぶらり
日和山の神社のほうを少し歩いてみました。
震災後の風景を撮影したりするときに良く使われる場所ですね

鹿島御児神社っていうのが正式名称なんですね。日和山の神社としか覚えてなかったのではじめて知りました。

あとこんなの。

こういうのってOKなんですね。なかなかおおらかでいい感じです。

あと帰りに出会ったシャッターチャンスに。

ほんのりご利益がありそうな構図です。

石ノ森萬画館

2012-12-07 08:54:28 | ぶらり
石ノ森萬画館へ行って来ました。

震災を乗り越えてのReOPENということで行ってみました。何気にここに来るのは初めてです。

館内は結構な人の入り。グッズのレジ待ちで長蛇の列が出来ておりました。


外ではアニソンライブも。

遠藤正明さんと、きただにひろしさんのお二人です。
遠藤さんは石巻出身ということで特に縁の深い方ですね。

古川秋まつり(番外編)

2012-11-12 06:10:26 | ぶらり
イベントも終盤になった頃、メインの会場から少し離れた場所で、ひっそりとキャラクターイベントが始まっていました。
あまり周知されていなかったのか人はまばらです。

ショーの前にオダズナーに釜神の面の授与が行われていました。

まずオダズナーショー。

大崎市のローカルヒーローです。色々とはっちゃけていますね。面白いです。

次はクイズ大会。

方言関連は何気に分からないのもありました。

あとは登場キャラの撮影会。
まず釜ちゃん。大崎市というか古川のキャラ?


そしてラッキー。見た目はちょっと地味ですが、挙動はかなり怪しいです。気に入りました。確か鬼首のキャラ。


むすび丸。言わずと知れた係長。


オダズナー御一行様(オダズナー&ホデナス将軍&スペタノ&カペタノ)


石巻地区青年文化祭「石青祭」

2012-10-30 22:49:26 | ぶらり
石青祭に行って来ました。

パンビレッジに行った後に来たのですが13時前にまさかの飲食ブース全滅。面白そうなのが一杯あっただけに惜しいことをしました…。

せっかくなのでゆるキャラだけ撮って行きました…。

左は東根市のイメージキャラクター、タントくんです。あと、むすび丸は初見のまつりバージョン。