goo blog サービス終了のお知らせ 

日記らしきもの・・・

日々の出来事や、趣味のゴルフ、野鳥撮影などについて、思い向くまま書き留めます。最大の目的は”ボケ防止”

梅アトリと梅メジロ

2016-03-26 | 野鳥
それほど風も無く、青空が広がって絶好の鳥撮り日和と思って出かけたが、途中から少し雲が被ってきた。
「いつもの森」を一周したが、やはりこの時期 野鳥は少なかった。
いつものシジュウカラとエナガ、それにコゲラがお出まし、アカゲラは鳴き声だけが聞こえた。
道から少し離れたところに、カタクリの小さな群生地を見つけた。


昼過ぎに山を降りて、「いつもの公園」に向かった。
梅が満開を少し過ぎた頃合い、メジロ、アトリ、ヒヨドリ、シジュウカラが 盛んに群がっていた。
実際に梅の花が好きなのは、メジロとヒヨドリで、アトリとシジュウカラは単に枝を利用するだけで花には全く無関心。











体打ち

2016-03-25 | 日記
今日も朝から風が強く、毎日恒例の鳥撮りは中止。

昼前には売り切れてしまう大人気の100円おにぎりを、6個買ってきて冷凍室に入れた。
これが、鳥撮りで山を歩く時にちょうど良い昼食になる。
冷凍のままポケットに入れておくとお昼頃にはちょうど食べ頃になってくれる。
安くてもボリュームがあるので、1個で十分満足だ。

今日も午後から いつもの練習場に行った。
昨日とは違って、腕の力を抜いたおかげか打音が軽い。
最後まで体打ちに徹する事ができた。
ただし、まだまだ体の捻転とコックの少なさのためか、飛距離の面で不満は残った。
1250円で大きなカゴに一杯のボール、打ち終わるのに約2時間、私の歳では十分過ぎる量だ。
練習前の全身ストレッチとのダブル効果もあってか、今のところ 体はいたって健康。

スイングの悩み

2016-03-24 | 日記
今日は曇り空、気温も上がらず予報もあまり良く無いので、いつもの山歩きは中止。

連日の山歩きで汚れが目立つようになったので、半年ぶりに車を洗った。
やはり5年コートしてあるだけあって、水洗いだけで綺麗になった。

午後から いつものゴルフ練習場へ行った。
一昨日 何とかスイングの調子が良くなった感じだったが、昨日は まだ迷いが出てしまった。
今日も まだシックリこない。
時々手打ちの癖が出てしまうようで、右腕に力が入ってしまう。
早く「体打ち」を自分の体に覚えこませないと・・・
来月のコンペまでには何とかスイングを固めておきたいが、どうなることやら(^○^)

遅ればせながら・・,

2016-03-23 | 野鳥
今日も天気は良いが、風が強い。
大◯山を歩いた。
やはり、野鳥は少なかった。
鳴き声での確認は、ウグイス、カケス、ガビチョウ、アオジ
姿見での確認は、シジュウカラ、エナガ、キクイタダキ、カシラダカ、コゲラ
今日は、この山道では珍しく 数人の人達と出会った。
途中、カモシカがお出ましになった。

いつもの食堂で昼食を済ませてから、昨日と同じ、「いつもの公園」に行った。
元プロカメラマンのA氏に出会った。
今まであまり撮っていなかった野鳥に興味を持ったとの事で、近いうちに傑作が見れそう(^○^)
いつものアトリやコゲラ、シジュウカラ、シメなどが確認できた。







待望のメジロも遅ればせながら やって来た。
奥の方に止まってくれたのが幸いし、手前の梅の花が綺麗にボケてくれた。
私のボケはいただけないが、このボケは最高‼️


スギ花粉にも負けず・・・

2016-03-22 | 野鳥
今日も鳥撮り日和と思ったのに、外へ出たら意外と風が強い。
それでも 「いつもの森」に向かった。
いつも あちらこちらの空き地でサックスを吹いてるオジさんと駐車場で出会った。
もっと誰もいない所で吹きたいとの事だったので、私の秘密の場所(静かで誰も通らず、日当たりが良くて暖かい場所)に案内したら、とても喜んでくれた。
山頂にある神社まで登ったが、今日も目ぼしい野鳥には出会えなかった。
昼食を済ませてから、「いつもの公園」に出向いた。



花桃が 間も無く咲き出しそう‼️
500mmのレンズで 花撮り なかなか良い感じ・・・







シジュウカラが、ちょうど良い具合に 花桃の枝に 止まってくれた。