シュアーV15type?の交換針についてお聞きします。 今現在も現役でV15type?[インターネット、PCと家電>家電、AV機器>オーディオ]
シュアーV15type?の交換針についてお聞きします。 今現在も現役でV15type?を使っています。 購入したのは何十年も前になるのですが、改めて音のよさに感動しています。 購入した当時は本体はそのままで、あとで針だけをHEタイプに交換し聞いており、ノーマルの針は聞かずに保管したままという状態が続いています。 他にもカートリッジを保有しており、色々聞き比べている為、実際のシュアーの使用率は
古い年式のCEC製ターンテーブルのVC-10Sという針は現存しますか? また、もし[インターネット、PCと家電>家電、AV機器>オーディオ]
古い年式のCEC製ターンテーブルのVC-10Sという針は現存しますか? また、もしなければ代用できる針、カートリッジはありますか?
カートリッジについて質問ですが、SHUREのM75Bというカートリッジを使っています。[インターネット、PCと家電>家電、AV機器>携帯オーディオプレーヤー]
カートリッジについて質問ですが、SHUREのM75Bというカートリッジを使っています。針はJICO製。このカートリッジだとたまに割れた様な音が入ってしまいます。 他のカートリッジだとならないのでプレーヤーの故障ではありません。針圧が軽いほどそのノイズの頻度が増します。適正針圧1.5~3.0に対して3.6以上ならいい様です。これは針圧かけすぎでしょうか?レコードに悪影響ですか?これはカートリッジの故
最新の話題を日記にしてます