とまこの『のほほん日記』

のほほんと生きていけたらいいのにな・・・
と、思う今日このごろのとまこです(@_@)

2010年の計画

2010-01-07 19:48:40 | 机上の旅
2009年は、1泊で山口、3泊で佐賀、長崎まで走った事によって、
少ない休みでも、結構行けるんやみたいな

で、久しぶりに机上の旅へ行ってきます

○月○日(金)
 19:55分大阪南港発別府行き


○月○日(土)
  6:55分別府観光港着R10で南下し、臼杵の石仏を目指します。R10R502(もしくは、r25でショートカット)で
石仏観光センターで、有名な臼杵石仏に会い、心洗われる
石仏を堪能したあとは、遅い朝食(早い昼食ともいう)R502R217をちょっと上がる海岸線沿いにあの有名な“関サバ”を食せるところ発見

ここでお勉強
関さば(せきさば)は、豊予海峡(速吸の瀬戸)で漁獲され、大分県大分市の佐賀関で水揚げされるサバ。
この“佐賀関”というのは、佐賀県ではなく、大分ということを、たったいま知りました

関サバもしくは、関アジを堪能したあとは、来た道を戻り、
R217R502で次なる目的地原尻の滝へ。

原尻の滝から道の駅「原尻の滝」で“かぼすソフト”道の駅「きよかわ」で“ももソフト”を食べること

R502R326で南下し、ととろのバス停

と、ここまで計画しましたが、この初日で今回私が行きたかった大分を全てクリアーしそうです。

このあと、大分からはなれるのか、宮崎方面へ行くのか、はたまた・・・熊本阿蘇へ行くのか・・・

続きは、又明日

おやすみさない

とまとまツーリング~7月企画~

2009-06-29 20:21:52 | 机上の旅
とまとまツーリング7月担当は、私とまこです

もう私の中では、決まっています

米原市醒ヶ井にある、川の中に咲く梅花藻(バイカモ)が、そろそろ見頃をむかえます
「梅花藻(バイカモ)」は、中山道を流れる地蔵川のバイカモはキンポウゲ科の水生多年草で、清流でしか育ちません。
7~8月ごろに、梅の花に似た白い小花を咲かせることから『梅花藻(バイカモ)』の名が付きました。
夏の最盛期には直径1.5cmほどの愛らしい花が一斉に川面から顔を出します。
夏の終わりの地蔵川は、川沿いに植えられたサルスベリの花が落下して、梅花藻の白とサルスベリの紅で彩られるそうです。

但しこの時期「梅花藻(バイカモ)」目的で、日帰りバス旅行が出るくらいなので、できるだけ早い時間に出発して、午前中に到着して、団体さんが来る前には、そこから退散せねば

朝6時半出発→中環→R1→r17→R307→r62→r3→R422→さざなみ街道→彦根あたりでR8へ→R21で米原醒ヶ井へ。
時間を見て、お昼は、適当
「梅花藻(バイカモ)」を堪能したあとは、次なる今1番行きたいところ
『鞍馬サンド』を目指します
R21→R365ひたすら南下→R1→R23からサーキット道路を経由して、鞍馬サンドへ。サンドイッチとカフェでまったり。。。

てなことを、企画中です。とまさんどうかな?

角島大橋

2008-07-15 23:24:43 | 机上の旅
『角島大橋』それは。。。

豊北町に2000年(平成12年)11月3日、角島大橋が完成しました。1780mの延長となる角島大橋は当地特有の白い砂浜とエメラルドグリーンの海士ヶ瀬戸をまたぎ、景観と調和した雄姿は西長門海岸地域随一の景勝地となっています。これまで、離島に架かる通行無料の橋としては日本最長でしたが、平成17年2月8日に沖縄県の古宇利大橋(全長1,960m)が開通したため、現在では2番目の長さとなっています。
旅ライダーとしては、ほっとけない橋なのだどうしてもバイクで走りたいのである
角島大橋まで、だいたい大阪から545km山口県でも最西端に近いので、結構な距離あります
さて・・・ここで悩んでしまって、机上の旅が進まないのよね~
思い切って約545kmを一気に走ってしまい、ゆっくり大阪に戻るのがいいのか~だいたい300kmぐらいのところで、1泊いれるか~(広島あたり?)
行くとしたら、3泊4日くらいで、せっかくなので、本州最西端も制したいし
もうちょっとこの机上の旅は、続くのであった

小豆島ツーリング

2008-03-28 01:00:46 | 机上の旅
机上の旅。。。第1弾は、、、ちょっとバイクで小豆島へ行ってきます

7時スタート
阪神高速「喜連瓜破」第2神明バイパス姫路バイパス「中地IC」下りる小豆島急行フェリー(姫路~福田)乗り場へ直行姫路発9:45小豆島福田行きに乗る
(料金;2360円也。。。ちなみにとまさんは、2710円)小豆島福田港11:25分着帰りのは、19:20なので、約8時間でどれだけ回れるかな~

まずは、時計周りでR436で南下県道を通って、『二十四の瞳映画村』を目指します見学後、マルキン醤油記念館で“しょうゆソフト”を食べる事そっから再びR436に戻り、『オリーブ公園』へ。
ここには、風車があるみたいここで時間を見て・・・もし余裕があれば、県道を南下し、半島を走るまたまたR436に戻り、「世界一狭い海峡」役場に行って、横断証明書(100円)は、必ずもらいます
他の見所は、寒霞渓ですが、ここは、紅葉時期がいいみたいですが、今回も行きますあと棚田が綺麗に見れるところもあるようなので、行かなくてわ
最後に「小豆島オートビレッジYOSHIDA」内にある立ち寄り温泉『吉 田 温 泉』で汗を流し、帰りのフェリーで大阪を目指します。19時20分のフェリーに乗って、姫路21時に着くのん、23時か~あんまり遅くなりそうやったら、宿泊もいいかもね

これで、小豆島ツーリングは、終り今度は、どこ目指そっかな~

計画とまこ

2008-03-13 23:31:53 | 机上の旅
ブログネタがない時は、ブログ上で、旅に出てみることにします
その内ブログより、旅にばっかり出るようになったりして・・・
その内日記のタイトルも「のほほん日記」から、「計画とまこ」にかわったりして。。。