ぽてぽてびより

こんにちは、とますけです(♀)他愛ない日常と好きなことを中心に色々とお話。妄想するかも?ヘタれるかも?そんなブログです

ほんわかぱっぱ~♪新喜劇

2016年02月17日 21時38分53秒 | おでかけ
ここ4ヶ月ぐらい前から新喜劇にハマッております。
関西人は幼い頃から普通に慣れ親しんでいる新喜劇。
日常的にチビの頃から観ている新喜劇。

ウチも5歳になる甥っ子が毎日毎日エンドレスで観ております。
たまに実家で観ているのを一緒に観ているうちに
すっちー、めっちゃオモロイやないかい!と。
大阪のおばはんキャラ・すち子。
あのドぎつい下品な感じが好きではなくて敬遠していた。
乳首ドリルすな!も乳ネタばっかりかいな。と好きではなくて。

だけどじっくり観ているとある日、結構面白いかなと思えてきた。
アホなことをやってるようできちんと練り込み、考えられている。
ただ笑うだけではなくて、そうやったんか!と感じることがいっぱい。

10月半ばにたまたま特別公演みたいなのがあり、チケが取れた。
すっちーを座長にある程度の人数の人たちが出ている様子。
とにかく笑いたかったので行くことにする。
NGKに行くのは20年ぶりぐらいなんだけど記憶はまったくない。
大坂の陣新喜劇という公演で陣400年を記念しての特別なお芝居。
テレビで観ている役者さんたち、ネタ、ギャグが満載。
実は端っこだったけど最前列だったので(奇跡的!)

すっちー、普通に男役(爆笑)
一瞬、誰かと思ったぐらい。なかなか男前さんでした。
素顔でやらんのがホンマにもったいない面構えです…残念(爆笑)
なんでしょう。笑いのセンスや相手を輝かせるのが上手な人。
私は笑いのことはよく分からないけど、きっと天性のモノ、持ってる人やなぁと。

ただ好き嫌いはまっぷたつに分かれる人だと思う。
私も時々、ちょっとウザイと感じることもありますんで。
流れるように繰り出される笑いは現実を忘れます。

そして。
すちさん(すっちーのこと)と一緒にいつもいつも出ている人がいる。
すちさんのボケや爆走を首に筋を浮かしながらツッコんだりしてる。
地味な顔やらシケシケやとか散々な言われよう(笑)
でも、なんだかシュッとしてて立ち姿の綺麗な雰囲気の人。
キタ~!!またまた私の好みを満たしている感じっすよ(爆笑)
年末ぐらいからめっちゃ気になりだしてファンになりました。

新喜劇の「しみけん」こと清水けんじさん。
特別に笑いを取れるでもなく、特徴があるわけでもなく。
だけど、ツッコミや舞台を成立させていく技はピカイチだと思います。
的確なツッコミ、間の取り方とかスッと違和感なく観ていられるんです。
前へ前へ…という感じではなく、ソツなくこなしていく真面目タイプ。
私はそういう人が好きです。
ガツガツしている人は好きではないから。
私の性格に合う、観ていて落ち着く、心地のイイ人なんですね。

秋から、なんばグランド花月、京都の祇園花月とか、まぁだいぶ行きました。
そして気づいたこと。
笑うって本当にイイことだということ。
思いっきり爆笑して、汗かくほど笑うとスッキリします。
日々のしんどいこととか乗り越えていける勢い。

私、ひとりで劇場に行くのも平気なんで、やっていけるんだなぁ。
しばらくは続きそうな楽しいこと、みつけた!(笑)

最新の画像もっと見る

post a comment