シュナのいる日常

いろんなことがありました。
いろんなことがあります。

お教室(三味線)

2005-11-09 19:33:52 | Weblog
 今朝は寒いかなぁ~?と思ったがさほど寒くなかった。起きたの遅かったから?6時起床でした。
旦那がお休みだったので、安心して布団を干して公民館に出かけた。
今日で2回目の三味線教室です。毎日少しの時間(分)練習しました。  
本も買いました。【三味線をはじめよう!独学でも三味線が弾けるようになる】  
口三味線を覚えなくてはいけないと思ってました。ド ロ ツ ル テ レ チ リ シャン ジャン な~~んて覚えれましぇ~ん。どないしょう?
脳みそ弾けてしまいそうでした。しか~~し、本を読んで解りました。
三味線文化譜(三線譜)3本の横線がそのまま一の糸、二の糸、三の糸を表していて、線の上に押さえる場所(勘所)の数字が書かれている。そこを押さえて撥で糸を切るように弾く。押さえるところと三本の糸を間違えなく弾けばいいのだ。他には【ス】スクイは撥を打ちおろした後、撥先で糸をしたから上へすくいあげるように弾き、【ハ】ハジキは左手の指先で糸をはじいて音をだして、【スリ】は勘所を押さえた指を、余韻がなくなる前に次の勘所まで動かして音程を変化させる。普通は人差し指で勘所を押さえるんだけど、【Ⅱ】中指、【Ⅲ】薬指で押さえる。三線譜には解りやすい記号が書いてあります。ギャハハ・・・私の脳みそ弾けずに済みそうです。良かったぁ~ まだまだ他にも覚えることはありそうですが、五線譜よりは簡単そうです。が・・・・指がついてこな~~い。撥が上手に打てな~~い。
17年度前期から始めた人(4人)は≪黒田節≫を卒業して≪さくらさくら≫を始めました。私たち新人は≪十五夜≫の練習をしています。う~~さ ぎ  う~さぎ、な・に・み~て~ は~~ね~~る~~ うさぎが跳ね損なって転んでましゅぅ~ ギャハハ・・・唄になりましぇん。
先輩の人が≪今年の最終お稽古の日、先生を囲んで忘年会をします。ぜひ参加してくださいね≫≪は~~い≫半ば強引なお誘いですが、喜んで参加させていただきま~~す。





 

最新の画像もっと見る