7月の尾竹橋通りから3か月以上ぶりの東京通称道路制覇です。
前回のエントリー。
今回は靖国通りに取り組みます。
ここ最近何かとバタバタしており、なかなかウォークできておりませんでしたが、今日は午後少し時間が空いたので2時間くらい歩こうということで、全長 9km くらいの靖国通りを歩くことにしました。実際は少し寄り道が多かったせいか、2時間での踏破が難しく、途中の須田町で中断しました。。。
新宿をスタート。

歌舞伎町。

近くのドンキはハロウィーン仕様。

花園神社参拝。

成女学園。

あけぼのばし通り。

曙橋の橋脚。

カッパ。

こちらにも。

防衛省では自衛隊殉職隊員追悼の式が行われるようで、関係の人々が集まっていた。ご冥福をお祈りします。
市ヶ谷のクランク。


お堀も見える。

靖国神社脇を通る。

靖国神社南門から入る。

拝殿。

剣術の発表会。横長画面にすると Short 動画にならない。ならなくても実害はないように見えるが。
灯篭。

行きはいきなり本殿脇から入ったので、帰りは参道を経由する。






武道館の頭のタマネギが見える。

お堀と九段会館。

田安門。


神保町の古本屋街に差し掛かる。1件1件見ていたらいくら時間があっても足りなそう。


冒頭述べたように靖国神社や古本屋街などで時間を使った関係で、タイムアップ。今日は中央通りとの交差点、須田町で終了。ここから秋葉原に向かいます。

中央線下のレンガ。


神田川。

秋葉原に到着。周辺は相変わらずの雑踏。

さすがに今日は時間が短すぎました。両国まで残り2km ほどを残しての中断です。この続きは近いうちに再開したいと思います。
今日のGPSルートはランダムウォークアプリで記録、生データはノイズがひどいので手で補正しました。