銅相場モーター.鉄スクラップ買取大阪高槻市アジア向けコンテナ単位直輸出&廃棄物処分のトーナイ 吉備の国 古代史 

リサイクル買取 アジア一円に屑直輸出 銅スクラップ鉄モーターなど雑品高価買取

神道には教えはなくそのお姿から見てとれ 安倍総理も神道濃い政治経済歴史

2014-08-30 06:52:31 | 古代史の勉強のカテゴリー
神道には教えはなく、そのお姿から それぞれ日本人 自らが学びとらねばならない

そうですねん 神道は宗教ではない とも言えるのだ

日本人は だいたいの人は 歴史の奥深くのことは知らないが 生まれながらにして

ごく自然に お宮に御参りし なんとなく 正月には初詣にいく その暫く前の12/31

年越しの時間には 除夜の鐘を聞き ああ今年も暮れたか~ と 感謝したり反省したりする

除夜の鐘は 108回叩くというか 鳴らすじゃない 人に108の煩悩があるんだって

除夜の鐘は 仏教ですよね そして その鐘の音を聞きながら その後に お宮、 宮に行くよね 

神道のお宮に新年に参る

一心経の人種では あり得ないと 思う 

一心経っていうのは その他の宗教で キリスト経も そうじゃない

日本人の宗教感は 柔軟なんだよね これは 何時の時代からなのだろう とか・・

仏教は 何処から もたらされて どこの時代に取り入れられたのだろう とか 

最近は考えたり 調べたりも している 大阪港のバタ屋トーナイ 神道?東内誠です



『祭主東内 藤原正照』 じゃから・・・これは250年前のワシの家の祠の中にある 古い木の札に書いてあるから

ワシの先祖が 藤原正照という人間と 何らかの関係はあったと思う

これは 元は 中臣やね

 しかし この中臣 って 家を調べていくと また面白い

かなり 昔は 関東へおられたのか その関東におられた神を 春日大社に勧誘されたみたいな記述もある

藤原氏の神社は春日大社や 

全国にコンビ二の数に負けないほどある神社の中でも たいへん多いよ

たぶん 西暦700年頃より 凄いお力をお持ちになられたように 推測しているんや--- 東内誠



『そのお姿から という ところは』

昭和天皇は ある時期から 靖国への参拝をなされなくなった

しかし なされなくならされた からといって 例えば 東條英機さんに 内心でお手をあわされていない とは言えないと思う



ワシは東京裁判の映像は 何度も視た

東條英機さんの ご遺言も何度も読んだ

ああ そうだ 東京裁判の インドのパール判事の意見も 読んだり 聞いたりしてる

これは 石原都元都知事も 詳しく ネット上でも 映像で語られている
(此の場面は

http://rryoutube.com/?v=9-r5o1H_YSk&suggestions=1 外国人記者団を前に語られている)



それらを調べていくと インドのパール判事だけでなく、

GHQのマッカサーも 退任された後で

アメリカの議会で 

『日本側から したら あの戦争は自衛の為の戦争だったというような事も発言されている』


現在の総理の 思想の中に そのような考え方が かなり 含有されてきているので

日本の安倍 アジア外交が このように進んでいるというような事も ワシはあると思うてる



安倍総理は かなり 神道への 思い入れが おつよい御方だと思うよね



そんなことも ありで 今後の 日本の舵は どちら方向へ 向われるのか 自分なりにも想像も して

まあ、例えば その方向性によっては 相場にも関係すると思う 大阪のグローバルな屑商 東内誠の空想

日中貿易もやっている立場なので 気が気でない ということも ある。



安倍総理は 長州藩の出じゃない

薩長とかは 天皇を中心とする国を造った 明治維新

明治維新は まだ近代史の勉強が完全に東内誠は 不足しているので まだ書けない

2650年とか 1850年とか1350年とか 150年とか 今までの 歴史の流れのうえで 今日があるわけでして



継体天皇526年ごろ から 考えて承継がされているとしても 今日が2014年か - 526= だいたい1500年間やから

継体天皇は 第26代の天皇様や



世界中で 一番長い歴史のある王家とも 言えるのだ 王家というと差し支えはあるので、 天皇家だ。

その ご親戚が 藤原氏ですよ これは 日本人は 7割の人は知ってるか 中には全く 歴史オンチもおるから・・



安倍総理だって 血筋を辿っていけば いつかは行き着くと思うよね

100代を重ねれば 縁者は 億にもなると思う(ねずみ算なので ワシには計算は無理)

まあ ほぼ日本人は 一族かも 知れないョ

世界でも稀な 神の子の国やから



(ほんまを言えば その1300年も前からの その以前もあるのだが それを言い出せば かなり古い事実を古墳などから見つけないとあかんので

此処では 省略するが 吉備国(岡山県)の歴史は もっと遙かに深いのだ 出雲や 九州も古い 住吉大社も古い・・・)

それ以前は 1800~2000年ほども前に 日本から 船を出して 朝鮮半島に進出したんじゃ ないかとも空想してる

その時代 日本人は 大陸と かなり 行き来し 朝鮮半島や 満州付近までも 出かけていたんじゃないかな~



最近ワシ 朝鮮史も 見ているんや

朝鮮の国の いくつかの時代の いくつかの国を建てたのは 倭人じゃないのかな???

倭人 ちゅうたら 日本 出自の人や 

あのな 日本の縄文人も 優秀だったんだよ これって事実やし まあ ワシの空想の世界でもあるので確証はない



月末〆日か8/30か

そうか

今日は ワシの母親の誕生日や

48年前に死んだ母の考えたことを ワシは 昨日、帰り道の阪神高速で考えた

10歳と7歳の男の子を残して その時 母親として どんなに心配をして この世を去っていくとき 病気の痛みもあったか・・

その激痛のなかで 気合を入れて祈って 死んでいっていくれたと思うわ・・・・35歳だったんかな

今日は 仕事をはやく 終わらせて岡山 美作 楢原 神宿 に帰ろ 

グーグルの写真地図で楢原上の 『東内神宮』 と出ている所が

ワシの家の下の元祖・東内の家 その地続きの上が ワシの家です 五鉾ほこ立て 1300年間維持の貧乏な家・・

この2軒でも 古い 祠 2つ保存です



8/30の銅の相場は6時には775円でしたな 為替が少し戻した

8/30も 銅の含有する非鉄スクラップ買い捲っていますので

HPに書いている 担当の携帯電話や0120 5353 19に 引き合い下さい

僕の携帯電話には それは ちょっと無理 電話が鳴りぱなし に なって

仕事が出来なくなるので 担当か トーナイ会社にお電話下さいね すみません
http://tohnai.com/top_main.html

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 8月29日(金)のつぶやき | トップ | 8月30日(土)のつぶやき »
最新の画像もっと見る

古代史の勉強のカテゴリー」カテゴリの最新記事