ミラクル☆キャリア

魂の声に耳をかたむけよう・身体のリズムにのって仕事しよう

地域力

2006年01月28日 21時26分26秒 | Weblog
武蔵野市NPO・市民活動ネットワーク設立総会に参加してきました。
案の定、私が最年少らしい。
武蔵野市は市長がかわり、市の市民活動に対する支援体制に厚みが増すのでは、という期待がかかっている。
ヒューマンカレッジ 起業セミナー卒業生にも会えて、有意義な時間でした。

地域にはさまざまなキャリアの方がいて、
「音大卒の方、募集。病院などでボランティアしています」
「子育て支援できる方、募集。」
「パソコンできるお母さんがたくさんいる。そのスキルを活かせないか。」
などなど、キャリアというのは、ボランティアでも培うことができる。

スキルだけでなく、適性、自分がどんな特性をもっているかを知ることは、
重要です。
Mycomで、自分を知ろう、適性診断をしています。
いざというとき強いけど、段取りべたを指摘されて、どき。
http://career.mycom.co.jp/aptitude/


地域活動で力をつけるポイントは3つ。

(1)ビジネスではなかなかできない、生活に密着したサービスを展に、
   自分の力を活かす。
    ・引きこもりの人たちに社会の接点を提供する
    ・武蔵野に緑を増やす
    ・子どもを犯罪者にしない親支援を考える

(2)資金調達
    ・自分の団体の主旨にこだわらず、他団体との連携をうたって、
     さまざまなところから、助成金をゲットする。
     ヒューマンネットワークセンターの運営委員の方が、上手なんですけど
     毎回、そのテンションの高さにアタマが下がります。

     ※ 土曜日にこの方にお会いすると、
       仕事疲れで低血圧状態の私にまぶしくうつる。

(3)人脈
    これは、地域の、ということなので、市役所の方や、
    市民活動グループ内でどれだけ、手を結べるか。


これらの力をつけた方は、市議会議員になる気がしてます。




節約力 (ライフプランから考え行動する)

2006年01月22日 09時45分42秒 | Weblog
1月は節約、貯金を考える人、多いんじゃないかと思う。

個人的に、毎年1月は
お正月帰省と、奨学金半期分返済という、多額な出費がある。
なので、現実的にお財布が寂しくなり、節約に追い込まれる。
年始に一度ルールを作ってしまえば、身体はかなり楽になるもの。

昨年は、ほとんど洋服を買わないと決めていたので、
節約体質になりつつありました。
これをステップアップ!


<自己分析>
まず、自分を知ろう。ということで、
NTT-ifさん(NTTさんってほんとグループ会社多いですね)のサイトへ。
自分の年収を入力するとライフマネープランのグラフを表示してくれます。
http://www.nttif.com/KAKEI/SETSUYAKU/
家賃の割合が高い、とか将来にそなえて貯金を、なんてアドバイスも。


<情報収集>
節約術の情報収集をしてみる。
このサイトは、わりとすっきりしていて読みやすい。
http://setuyaku.org/huyasu/index.html

<アクションプラン>
早速、今月の目標を立ててみました。(1万円貯金増!)
1)電気代
  (300kwh以内に抑える。エアコン使用を控える)
  ⇒ 1500円節約
2)ガス代
  (通常の月と同じ、10M2以内に抑える。設定温度を一度下げる、
   ガス暖房の利用時間を3/4に減らす)
  ⇒ 2000円節約 
3)お昼代の節約(おにぎり持参)
  (これまで平均500円×20日=10000円の昼食代を
   200円×20日=4000円へ) 
  ⇒ 6000円節約

4)そのほか
  ・今月に入って、新生銀行に口座を作り、手数料フリーに着手。
   ネットで振込み月5回以内は、振込み手数料フリー。
   家賃の振込み手数料を考えても、210円×12ヶ月=2520円節約に
   なりますからね。
   この銀行のカードは、たくさんのカラーから選べて素敵です。


<節約したお金の使い道>
ぐうたらな私は、節約していることがまず、スゴイ!ことで。
その先なんてあんまり考えられない。

経済自由人として、
自宅でものを書いたり、キャリア相談にのったり、
家族のために時間を過ごしたり、時々海外旅行にいったり…
その、第一歩、基礎。


あるいは、無駄な生活をして生態系からはずれた生き方をしていないか?
そんなことも考えてしまう。
ここ2年、プラスチックゴミを分別していると、
その量の多さにびっくりするのだ。
個人的には、オリジン弁当の食事を減らさなくては。
地球的には、どうするんだ、このゴミの行方は。
地球が飲み込んでくれるのか?プラスチックのリサイクルする
コストは。

うーん。


かけひき力

2006年01月21日 20時07分43秒 | Weblog
年齢を重ねて気がついたこと。
自分はかけひき力がまったくない、ということ。
ヤなものはヤ、一方で流されることもある。

その中に、かけひきで勝った!負けた!と
物事すすめる手法はない。

いつも、なんの装飾もない、ミスドでいえば
「オールドファッション」だ。
なんだか、「オールドミス」に通じる?


恋愛も、友情と同じく「好きになったもん同士が惹きあう」と
信じているので、
結婚もそうだとおもっていた。

そう昨日、会社の後輩イシダくんに話したら、
「中学生レベルの結婚観ですね」
と言われてしまった。

彼女は、かけひき上手なんだそうだ。

落とした、落とされた、とゲームのように楽しんで
ゴールインすると、その後の結婚生活の基盤というか、ネタに
なるのかな。
「うちは、カミさんに酒でつぶされて決めた」
「決断を迫られ…」
結婚を決めた理由を聞くと、
結婚できる女性は、かけひき力、交渉力が必要らしい。

だから結婚できないのか…

昨日の気づきでした。

☆☆☆

今日久しぶりに、ヒューマンネットワークセンターに行ったら、
運営委員のみなさんのお子さんや関係者で、
就職活動をされている方が3人もおられ、
3月11日(土)にも、就職活動ワークショップを開催することに
なりました。
(また、女子学生が多いです、きっと。)
またお知らせするので、宜しくお願いします。

これも、またまわりからの要望で、ことが運んでいる。

世の中では、「成功法則」が流行して、
目標設定や、優先順位、いろいろありますけど、
私の場合、まったく天から仕事がふってくる。

今年の”ミラクル・キャリア”は、学生とのかかわりに
集中しそう。

☆☆☆

そうそう、
ナッチョさん、イチローさん、
楽しい宴にお招きいただき、ありがとうございました。

ナッチョさんとはまだ3度しかおあいしていないのに、
お嬢さんが同じ大学学部卒であられたり、
縁が深いです。

シニアのキャリコン、やりましょう。
楽しみにしています。
ぺこり。



雪、きれいですね。

最終地点に至るまでの設計図

2006年01月09日 10時57分12秒 | Weblog
12月31日に、新潟の叔母が84歳で亡くなった。心筋梗塞でした。
お正月の準備をすべておえ、病院で長く患うわけでもなく、
叔母らしい最期だったのかもしれない。

雪が降りしきる中、自分の人生を考える時間を叔母にいただいたように
思う。
身体、家族、それまでどう食べていくか、楽しむか?


新年は、年賀状を各関係で、自分の人間関係・連絡先を再確認する時期。
あとは、お金のこと、自分がどうしていきたいか、何かあったとき家族にわかるよう、メモを残しているところです。


キャリア形成は、まず人生の最終地点まで、どう生きていくのかという
設計図。
このところ、毎月就活ワークショップを開催させていただいているが、
今後は、最終地点に至るまでの設計図を、少し考えてみて、
そう伝えていきたい。