富士山麓の住人です

富士山の写真と~写真は富士山だけです。と最初は書いていましたが、写真、タネ切れです。これからは、その他モロモロのこと。

パソコンのこと2

2008年01月31日 | Weblog
今日は快晴でもないですが、上空は雲半分です。富士山は雲の中で山頂は見えません。
でも、日光は当たっています。少し暖かいです。
昨日の続きのパソコンの話です。パソコン、1ケース、2マザーボード、3CPU、4メモリー、5フロッピー、6ハードデスク、で出来ています。これを東京でしたら、秋葉原の裏通りのショップで買ってきて、組み立てればOKです、大体5万円ぐらいです。CPUはピン、キリです。わからなかったら、本屋で千円ぐらいで売っている、組み立ての書いてある本を買ってくると良いです。これは新品での話ですが、中古を買っても良いです。何、本体だけでしたら、2万円ぐらいで買えます。これに、デスプレイ中古で¥5000円です。ゲームでもやらないかぎり、CPUなど1G以下でも良いです。今、CPU1G以下の、中古でしたら、2万円しません。ハードデスクもピンキリですが、新品で、80Gぐらいので、¥5000超ぐらいでしょう。
問題はこの本体にOSを入れることです。でもこれだって何回か挑戦していれば出来ます。
私など、先生もいないで、5年ぐらいで、かなり出来るようになりました。
興味のある人、とりあえず、3万円ぐらいだして、休みの日にでも、挑戦してください。かなり遊べますよ。わからないこと、教えます。、、、、、、、、

パソコンのこと1

2008年01月30日 | Weblog
今日は快晴ではないですが、富士山がくっきり見えます。2日ばかり、見えなかったもので、雪が降ったらしく、真っ白です。
いつもは富士の写真を載せるのですが、今日はパソコンのことです。(ノートだめです、デスクトップの話です)
私のパソコンは今、3台です。OSは800GのエプソンエンデバーにWINSEが、コンパックのP1.0にWINMEと2000が、自作のCPU-P4の2.4Gにリムバーブルで、SE,ME,2K,XPのOSの入ったHDDが、4台あります。
今、いつも使ったいるのは、コンパックのPCです。
これで、メールと今書いている、ブログなどをしています。
パソコンを作ったり、OSを入れたり、ドライバーを入れたりして、もう10年ほどになります。最初から、新品のメーカー製は使ったことはありません。オーデオのところでも映っていますが、皆、自作です。
先生もいないもので、本を読んだり、人に聞いたりで、いろいろ試行錯誤しながら、ここまできたようです。
そこでわかったことは、パソコンは時間があって、興味のある人なら、お金をかけずに、グレードアップができるということです。なにしろ、パソコンは、7つばかりの部品が、集まって出来ているという事です。それもプラスとマイナスのドライバーだけあれば、組み立てることができます。でも、これは本体が出来た、ということだけでして、OSとソフトがないと使えません。、、、、、、、今日はここまで、、、、写真ナシです、、、、


富士山の写真22

2008年01月29日 | Weblog
2月頃の一番寒い頃の、パノラマ台からの、朝焼けの富士山と、山中湖です。
(富士山の写真1)と見比べて見てください。

富士山の写真20

2008年01月27日 | Weblog
今日はかなり寒いです。ひさしぶりに平年の気温に戻ってきたようです。2日ばかり、久しぶりに、雪が降り、寒いもので雪がとけていません。
この写真、昨年の秋のものです。
場所は、富士吉田市の恩賜林の近くです。
富士の姿は一番整っていて、綺麗なのですが、この場所で、なかなか良い写真が撮れません。

富士山の写真19

2008年01月25日 | Weblog
今日は快晴です。今日は寒いです、先ほど外の気温-4℃でした。でも寒い時は-10℃になるので、今のところ、今年は暖冬のようです。
(写真のこと)、こんな雲、出るんですねえ?これ私の写真ではありません。私よりずっと写真を撮っている、友人の船山氏のものです。

富士山の写真18

2008年01月23日 | Weblog
(今日の富士山1)の写真と比べて見て下さい。この写真が、日が昇る前の、普通の写真です。まん中あたりの、白い点々は、山小屋の灯りです。下のほうの、樹のなくなったいるところあたりが、5合目で、ここまで、車で行けます。朝、太陽が出てくると、だんだんと赤くなり、15分ぐらいで普通の富士山に戻ります。特に7月には、赤い朝焼けの富士が見られます。

富士山の写真17

2008年01月22日 | Weblog
富士吉田市からの、富士山への登山道、(中の茶屋)近くからの、夕暮れの月です。
この道(滝沢林道?)、無料で、5合目まで、行けます。(でも途中にゲートあります。カギがないと入れません。)全道、舗装道路です。
途中、夏7月頃、赤く焼ける富士を撮る、場所があります。
(今日の富士山1)の写真は、この場所から少し行ったところで撮った写真です。

富士山の写真13

2008年01月13日 | Weblog
私の写真、殆どデジタルカメラで撮っていますので、今日はジャンルを、「写真」から「デジタルカメラ」に変更して載せてみようと思います。
朝焼けの富士です。
こういう写真、数年前だと、かなり撮れたのに、最近はなかなか撮れません。気象、異常なのでしょうか。

富士山の写真12

2008年01月11日 | Weblog
御殿場方面、須走からの朝の富士山です。
この写真、(富士山の写真8)よりやさしく撮れます。朝、日の出少し前に、富士山頂の1メーターばかり上に月があると、一時間ばかりの内に、斜め右方面に、下がってきますから、御殿場市の近くで見ていて、自動車で程よいところまで移動することが出来ます。(富士山の写真8)の写真は、富士の裏から、登ってきますので、撮るのは難しいです。
満月の月は、月に露出を合わせないといけません、スポット露出で撮らないで、一般露出で撮ると、月が太陽のようになって写ります。月の露出と、富士山の明るさが合わないと、良い写真になりません。
満月の月は露出は月にあわせて、山の露出はその露出の近い明るさに山がなった時に撮ります。そうしないと、良い写真は撮れません。

富士山の写真11

2008年01月09日 | Weblog
この写真、かなり前のです。山中村の籠坂峠からの、朝の富士山です。日光が出てきたら、一面霧だったのが、霧が取れて、こんな風景になりました。偶然です。3回ばかり、行った時にぶつかりました。もう撮れないですねえ。デジカメの安いのだったので、粒子が粗いです。
こういう写真は、私の今までの経験から、この場所でしか撮れないかもしれません。何回かこの峠のこの場所に通っていれば、朝、霧が晴れて、このような光景に、ぶつかるかもしれません。御殿場方面の暖かい気流と山中湖方面の冷たい気流がぶつかって、こういう現象が起こるのでしょうね。
この現象、冬はだめです、多分、春から初夏の間でしょうね。