福島交通の軌道線(路面電車)の廃線を歩く
①スタートはJR福島駅前(写っているバスは福島交通高速バス)

②路線図Ⅰ(駅前からまちなかを抜ける。赤線が路線)

③福島駅前の様子。右の建物が老舗デパート中合

④国道13号をまたぐ。左の空地が「福島ビルディング」跡。

⑤銀行街の交差点。この辻を制する者が福島を制すると言われた旧一等地。

⑥駅前にあるデパート中合跡地で、今はホテルに。写真右側の西澤書店は元は長野県の書店。

⑦県庁通り。以前はデパートやバスターミナルを中心に栄えたため、駅前より高さが高いビルがある。
⑧上町にあったバスターミナル跡(今は結婚式場)。

⑨奥州街道沿いとあって古い建物が残っている。

⑩国道4号をまたぐ(昔は4号はなかった)。

⑪福島に一軒だけ残る銭湯。

⑫豊田町の曲がり角。ここを左に曲がる。
住宅地なのに道が広い。地元の人に聞いたら、この道路の突き当たりあたりに進駐軍がいたとのこと。ジープの往来のために拡幅?都市計画道路?

⑬豊田町近辺

⑭福島大学旧教育学部跡(現在の福島大附属中と福島東高校)

⑮モダンな理容所

⑯右奥に見えるのがJRA福島競馬場


⑰八島町あたり。

⑱ここで再び国道4号をまたぐ。

⑲路線図Ⅱ(入浜町から松川をまたぐまで)

⑳信夫山を左に松川を渡る。路面電車の橋はすでに撤去されている(写真左側にあったらしい)。
①スタートはJR福島駅前(写っているバスは福島交通高速バス)

②路線図Ⅰ(駅前からまちなかを抜ける。赤線が路線)

③福島駅前の様子。右の建物が老舗デパート中合

④国道13号をまたぐ。左の空地が「福島ビルディング」跡。

⑤銀行街の交差点。この辻を制する者が福島を制すると言われた旧一等地。

⑥駅前にあるデパート中合跡地で、今はホテルに。写真右側の西澤書店は元は長野県の書店。

⑦県庁通り。以前はデパートやバスターミナルを中心に栄えたため、駅前より高さが高いビルがある。

⑧上町にあったバスターミナル跡(今は結婚式場)。

⑨奥州街道沿いとあって古い建物が残っている。

⑩国道4号をまたぐ(昔は4号はなかった)。

⑪福島に一軒だけ残る銭湯。

⑫豊田町の曲がり角。ここを左に曲がる。
住宅地なのに道が広い。地元の人に聞いたら、この道路の突き当たりあたりに進駐軍がいたとのこと。ジープの往来のために拡幅?都市計画道路?

⑬豊田町近辺

⑭福島大学旧教育学部跡(現在の福島大附属中と福島東高校)

⑮モダンな理容所

⑯右奥に見えるのがJRA福島競馬場


⑰八島町あたり。

⑱ここで再び国道4号をまたぐ。

⑲路線図Ⅱ(入浜町から松川をまたぐまで)

⑳信夫山を左に松川を渡る。路面電車の橋はすでに撤去されている(写真左側にあったらしい)。
