のほほん日記 by ヤンキーぷ~
不定期更新中<全部漢字(^^ゞ
 



サブPCの電源が不調のため、ケースごと交換することにしました。
新しいケースは、AntecのAriaちゃんです。旧ケースからの移植は、まあまあ順調に進みましたが、やっぱタワー型のケースに比べて内部が狭いんですよねぇ。
昔、星野金属の「Poro」というベアボーンを組んだことがあって、内部が狭いのとケースファンが爆音を発するのが嫌で、一度組んだ後すぐにハードオフに連れて行った記憶があります(笑)
キューブPCには懲りてるはずなのに、マイクロATXとはいえ又キューブ型を組んでるし。。でも、Ariaちゃんは12cmのファンが搭載されていて、回転数が可変なのでかなり静かです。それにカードリーダーも標準で付いてるから何かと便利♪
ただ、ケースファンが静かなぶん、CPUクーラーのファンの音が目立ちます。

ここらでスペック紹介を・・・
Case:Antec Aria 300W
M/B:ASRock P4S61
CPU:Pentium4 2.6CG H/T
Memory:DDR PC3200 CL=2.5 512MBX2
VGA:Aopen Aeolus FX5200-DVP128 LP(ファンレス)
DVD MULTI:Panasonic SW-9581
SOUND:オンボード
LAN:オンボード
ってな感じです。

ケース内部が狭いので熱が心配でしたが、なんとか40℃前後で安定してる模様。
あとは、内部のケーブルを上手く取り回してスッキリ~っとさせなきゃ(^^ゞ



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




正月に、USBメモリを手に入れました。
最近では、この小ささで256MBものデータを保存出来るんですねぇ。
子供にもらったシールを貼り、「タイショーくん」と名付けました。いい歳して・・・(ーー;)
ネットを調べると、USBメモリの活用法が色々あります。
USBメモリ用のFirefox、PortableFirefoxやThunderbird、PortableThunderbird。日本語化も出来ます。普段PCでFirefoxを使っていれば、環境をそのまま移せる携帯FOXなんてのもあります。
私も色々試してみましたが、どうもFirefoxには馴染めません・・・。
そこで、常用ブラウザのSleipnirをUSBメモリに入れて持ち歩けないものかと探してみたらありました!
ここの導入方法を参考に、Sleipnir Ver.2でやってみたら見事成功!(だと思う)
ただ、SleipnirをUSBメモリから起動し、標準のブラウザにするのチェックを外すと、PC上のSleipnirのチェックも外れてしまうんですよねぇ。。
もうちょい修行が必要かも・・・です(^^ゞ

追伸 Portable Sleipnir 発見!ここからDLできますよ~



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )