goo blog サービス終了のお知らせ 

耳よりな話

障がい・福祉等に関する情報などを載せていきます。

札幌市、障害者対象に通所交通費助成

2009年08月07日 06時43分55秒 | 福祉・障害
札幌市は31日、障害者の交通費助成制度の見直し案を正式にまとめた。市内のバス、地下鉄、市電が乗り放題になる福祉乗車証は存続させ、身体、知的障害者向けに「通所交通費助成」を来年度にも新設する。

 同制度は障害の程度に応じてタクシー券やガソリン券、福祉乗車証などを支給する制度。昨年2月に福祉乗車証などの廃止など助成を削減する見直し案をまとめていたが、障害者団体などから反発を受け大幅に方針転換、助成の総額はほぼ維持される。

 見直しによって、中度の障害者が利用できるウィズユーカードの年間の助成上限額を現行の12万円から4万8千円に引き下げる。一方、中度と軽度の障害者が対象の通所交通費を創設。バスや市電などの公共交通機関を通所で1カ月に10日以上利用する場合、10日を超える分について半額を助成する。

 ただ、ウィズユーカードを年間で利用できる額が身体、知的障害者と精神障害者との間で大幅な差があるため、同日、中央区内で開いた説明会では、増額を求める声が多く上がった。