双子でほっこり刺繍の布物制作記~Chicchi~

最近は告知メインのブログになっとります。
継続はチチミミ(道)なりをモットーにゆるくコツコツと。

コースターにカビちゃんが生えたから消したかった

2020年06月13日 | 日常のあれやこれや
▶Website:Chicchiの刺繍
▶Instagram:Chicchi_chimi
▶Twitter:@chicchimisato
▶YouTube:動物刺しゅう Chicchi
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
こんにちは、みさとです。




自作のオリジナルキットで作ったこちら↑のコースターを約半年愛用していたのです。
お座部みたいで可愛いと言われた、通称座布団コースター

コースター手作りキットお買い求めは↓
Chicchiの手作り動物刺しゅうキット くまさん親子のほっこりコースター


ここ最近はコップに大量の氷を入れて飲み物を飲んでおりまして…
水滴がすごいんですよね。
そしてコースターも何度か洗濯したりして

洗濯機に入れて他の洗濯物と一緒に洗濯してたのですが、
刺繍崩れもなく、イイ感じに愛用していたのですよ


だけどここ最近カビがしゅごくて…
水滴をたくさん吸ったコースターをちゃんと干してればこんなことは防げたのかもしれませんが
カビがたくさん生えてしまって、

やだなぁ~やだなぁ~…なんかやだなぁ~と思いましてね。

ネットで検索してこちらの記事を参考にしました。
布にできたカビの取り方|除菌しながら黒や茶色の斑点を落とすには?

まぁでももちろんあたくしは色落ちチェックとかは面倒なのでとくにしません。

まず、洗濯用のワイドハイター等の漂白剤にてつけ置きしましたが効果がでず。

最終手段として書かれていたのですが、
早速こちらに手を出しました私。

キッチンハイター

こちらも30分ほどつけ置きして…とのこと。




ワイワイガヤガヤ
子供たちと楽しくマインクラフトやルイージマンションなど
ゲームして遊んでました。
時は過ぎゆく…


おっと忘れてた、つけ置きしてたんだ。
おや、30分以上余裕で経っているな…




ちゅどん


まままま、真っ白になっとりますでんがな!

元の色はこれです。

カビ付着は写真撮ってなかったので、カビ落ち具合は写真からはわかりませんが
相当きれいにカビは落ちてくれています。

ある意味でカビ取りには成功しましたが、
布地の色がキレイに落ちておりました~(?)
表は麻綿キャンバス生地、で色は生成り
裏はピンクのコーデュロイ生地でした。


いや~ビックリです。
キッチンハイター恐るべし。
(色落ちテストしよな)


でも他にもビックリしたのですが、
刺繍糸の色が落ちてないのがゴイスー!(すごい)

なんかわからんけど、真っ白なコースターになりました。
まぁ真っ白といいますか、両面ともほのかに元の色の名残はあります。


何事もチャレンジですね。
これでタオルについたカビも落とせるかな…?
柄物タオルは真っ白になるかもしれないけど、やってみようと思います

やってみようと思った方はぜひぜひ、注意点などよく読んで
何が起きても自己責任の上お試しくださいまし。

本日もありがとうございました!

みさと
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
▽書籍▽New!

物語のある 動物の刺繍
Chicchi(松本千慧、松本美慧)
日本ヴォーグ社

ほっこりかわいい どうぶつ刺しゅうでつくる ハンドメイドアクセサリー
Chicchi,松本 千慧,松本 美慧
ソーテック社


‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
▽刺しゅうキットの購入&通信講座のご案内はこちら▽
テナライ『Chicchiさんのどうぶつ刺繍レッスン』(通信講座)
クラフトハートトーカイドットコム
シュゲールYahoo!店
piece store


▶Website:Chicchiの刺繍
▶Instagram:Chicchi_chimi
▶Twitter:@chicchimisato
▶YouTube:動物刺しゅう Chicchi
▽Web shop▽
minne

最新の画像もっと見る

コメントを投稿