株式会社ティリオン公式ブログ

ティリオンは、
ITに関する様々なお悩みを解決します、
技術系&日々のできごとをゆるくご紹介。

Ui Path Studio を試してみる(2)

2021-02-24 17:33:31 | IT

UiPathのサイトから「できるUiPath_今日から始めるRPA_v2.0.pdf」
という書店でよく見かける「できる」シリーズをダウンロードし、
手順に従ってやってみた。

オンラインで提供されているチュートリアルよりはわかりやすい、
けどプログラムのバージョンの違いだと思うが、
誌面と画面が若干違っていて、
それで操作に戸惑うことがたびたびあった。

実行してみると、
変数「counter」で型変換のエラーが出た、
デフォルトだと文字列型になってしまうため、
Int32に変更してあげる必要がある、
これは本に記載されていないので、
困る人が結構いるだろうな。

他にも変数関係でエラーが出て原因がよくわからなかったので、
最初からやり直したりして、
なんとかExcelのデータを基にWEBを更新するところまでできた。

UiPathを使うにあたり、
モニタは大きいほうが絶対に効率がいい、
また必要最小限のウィンドウのみ表示させておくこと、
画面操作を記録する時に、
つい関係ない画面をクリックしてしまい、
わけわからなくなることが結構多い、
挙げ句のはてに、
画面が真っ黒になり何をしても回復せず、
やむなくPCを再起動したことも、
ソフト自体がまだ不安定な印象を受ける。

慣れると便利なツールを開発できるような気がするので、
引き続き勉強していこうと思う。

(続く)

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
株式会社ティリオンでは、
ITやWEB関連でお悩みの会社を親切丁寧にサポートします、
こんなことできないか、
なんとかならないかな、
と、思ったら、
まずは、お気軽にお問合せを、
相談は無料です。

miura@tirion.co.jp 担当:三浦

FeceBookのRSS取得 Access版

2021-02-22 16:37:15 | IT

Facebookの投稿をRSSで受信して更新されたものを一覧表示をする、
というのをExcelで開発したけど、
Accessに移植した。

機能的にはボタンがあるだけ、
出力ファイルで指定したファイル名に一覧表示用HTMLを出力。

プログラム内容はほとんど流用できるので、
1時間位で移植は完了。

ソースとか公開してもいいんだけど、
あまり需要もないだろうから、
興味があればメールとか頂ければAccessのファイルをお送りします。

それにしても今でもブログを毎日更新している蔵元さんもいらっしゃるけど、
ほとんどがブログからFacebookに移行してしまった、
栄枯盛衰、次はどんなメディアになるのだろうか。

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
株式会社ティリオンでは、
ITやWEB関連でお悩みの会社を親切丁寧にサポートします、
こんなことできないか、
なんとかならないかな、
と、思ったら、
まずは、お気軽にお問合せを、
相談は無料です。

miura@tirion.co.jp 担当:三浦

Ui Path Studio を試してみる(1)

2021-02-18 16:09:53 | IT

Windowsのメニューに「Ui Path Studio」というアイコンができていたので実行してみる。

まずはビデオを見ることにするが、
これは英語版、画面を見て動作を確認することはできるが、
英語のヒアリングが苦手なので全然聞き取れない…。

続いてチュートリアル、
このチュートリアルが実にわかりにくい、

[アクティビティ] パネルで [ブラウザーを開く] アクティビティを検索し、デザイナー パネルにドラッグします。
このアクティビティは、自動的に [シーケンス] 内に追加されます。

なんて書いてあっても、各名称が画面のどの部分を指しているのかさっぱりわからず、
おまけに画面例は英語版だし、
効率が悪いことこの上なし。

ほかにいい例はないものか、
と思っていたら、
「できるUiPathをダウンロード!」というページを見つけた、
書店でよく見かける「できるシリーズ」をダウンロードできるらしい、
早速、会社名や氏名等を登録してダウンロードした。

ところでインストールしたUiPathはどの製品なのだろう、
無料版なのか有償版の60日限定利用版なのか、
ヘルプ画面を見ると「Community License」とあるし、
サイト(https://cloud.uipath.com/)にアクセスすると、

ライセンス Community プラン と表示されて、
Enterprize無料評価版をリクエスト というボタンもあるので、

無料版ということで間違いないようだ。

とりあえず本を見ながらやっていくとしましょう。

(続く)

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
株式会社ティリオンでは、
ITやWEB関連でお悩みの会社を親切丁寧にサポートします、
こんなことできないか、
なんとかならないかな、
と、思ったら、
まずは、お気軽にお問合せを、
相談は無料です。

miura@tirion.co.jp 担当:三浦

RPAとはなんぞや

2021-02-17 15:46:40 | IT

最近、RPAという言葉を聞くようになってきた、
ロボティック・プロセス・オートメーションの略だそうだが、
日々の業務を自動化して作業効率をアップしよう、
という意味だとは思うが、
実際の試してみないとなんとも言えないので、
トライしてみることにした。

まず、調べてみると、
UiPath という製品の評判がいいらしい、
まずは、ユーザ登録が必要らしいのでググって見つけた
https://www.uipath.com/ja/start-trial
にアクセスしてユーザ登録を行う。

登録したメールアドレスに確認メールが飛んでくるので、
その中の確認ボタンを押すと登録完了。

ブラウザに表示された
[UiPath Studio をダウンロード]というボタンをクリックすると、
インストーラーがダウンロードされるので、
UiPathStudioSetup.exe を実行してインストール。

あれよあれよという間にインストールされてしまった(汗)、
ここまで特に記録とかとらなかったので、
操作に間違いがなかったとか確認することもできず…。

とりあえず、UiPath Studioはインストールされたようなので、
実際に試してみたいと思う。

続く…

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
株式会社ティリオンでは、
ITやWEB関連でお悩みの会社を親切丁寧にサポートします、
こんなことできないか、
なんとかならないかな、
と、思ったら、
まずは、お気軽にお問合せを、
相談は無料です。

miura@tirion.co.jp 担当:三浦

FeceBookのRSS取得(4)

2021-02-17 10:39:22 | IT

実際にExcelに機能を実装していきます。
新規に空白のブックを作成し、
ボタンを作成、そのボタンにVBAを記述していきます。

一番上の[メニューバー]の[開発]から、
[挿入]をクリックしてボタンを選択。

Sheetに適当なサイズのボタンを作成、
[新規作成]ボタンを押すとVBA編集画面が表示されます。

その際に、参照設定([メニューバー]→[ツール]→[参照設定(R)...])で、
Microsoft XML, v6.0
Microsoft ActiveX Data Objects Recordset 6.0 Library
をチェックしておきます。
※Excelのバージョンによっては入っているものが違うかもしれません

シートには
E1に前回処理した日付、初回であれば前日などの日付をセット
2行目以降に、
A列:適当な連番
B列:受信したいFacebookのページ名
C列:受信したいURL
を入れておきます。

下記のリンク先のソースをコピペしてボタンの「Sub ボタン1_Click()」を差し替えます。
※RSS取得のURL中の**********はRSS-Bridgewをインストールした環境になります。

Facebook RSS受信ソース

ボタンを押すと、順にRSSを取得していき、
最後にシートがあるディレクトリの中に、
「fbrss.html」というHTMLを作成します。

このHTMLをブラウザで開けば、
前回からの差分の記事が一覧表示される、
という仕組みになっています。

記事を読んでもちゃんと動かなかった、
よくわからん、
という方はお気軽に下記までお問合せ下さい。

。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。:+* ゚ ゜゚ *+:。
株式会社ティリオンでは、
ITやWEB関連でお悩みの会社を親切丁寧にサポートします、
こんなことできないか、
なんとかならないかな、
と、思ったら、
まずは、お気軽にお問合せを、
相談は無料です。

miura@tirion.co.jp 担当:三浦