goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

spacevision

JBCF第59回東日本ロードクラシックDay2

<Amazon Photos>

JPT(229枚)

当ブログに掲載している写真は、すべて撮影者である私(Toru HASHIMOTO)が著作権を保有しております。また、写真に写る選手の皆様には肖像権があり、その権利に十分配慮し、敬意をもって掲載しております。
掲載写真に関して、選手ご本人からご連絡をいただければ、透かし文字のない画像データを無償で提供することも可能です。なお、写真の営利目的での利用をご希望の場合は、別途ご相談のうえ、使用条件等を定めさせていただきます。
ご不都合やご要望がございましたら、お手数ですがご連絡をお願いいたします。

群サイ二日目。



この日のメインはJプロツアー。走行距離150kmとJプロツアーとしては長く、群サイを25周回する。これだけ周回数が多いということは、いろいろな場所から撮影できるということ。昨日にも増して歩き回った。

その中で発見したのが、この撮影スポット。



イバラの道なき道を進み、雪解け間もない4月の今でしか撮影できない場所から眺める景色は、どことなく世紀末感がある。伐採された山肌を縫うように、選手が走り抜けていく。

推し選手を中心に流し撮りすることが多いけれど、こういう風景写真も撮っておくと、あとでブログを読み返す時に良いと思う。



ブログといえば…。
東日本ロードクラシックと全然関係ない話だが、gooブログが2025年11月18日をもってサービス終了(サ終)するという。当ブログはgooブログ、寝耳に水である。このJBCF東日本ロードクラシックを書く際にようやく気が付き、今になって、慌てふためいている。

ブログ更新頻度は、今でこそサイクロイドレース観戦の時くらいになってしまったが、ある時はネトゲの交流場として、またある時はロードバイクやアマチュアレースの参戦日記として、さらにある時は脳梗塞の闘病日記として。21年もの長きにわたり、文章や画像を積み重ねてきたブログだ。もはや私自身の歩みそのものであり、思考の軌跡であり、ほんの少しの社会への貢献でもある。

私は今年で知命の齢を迎えた。これまで私の生きてきた証としても、積み重ねたものを守りたい、消え去らせたくないという願う気持ちがある。それは自然な感情だ。時間をかけてブログに書いてきたもの。それに宿る価値は、誰がどう評価しようとも、私自身が価値を決めるのだ。

gooブログがサ終するため、はてなブログへ引っ越しを考えている。
ひとまず9月末まで更新可能だというので、しばらくgooブログを続けるつもりだ。入念に計画を立て、この際なので独自ドメインを登録して改めてブログを育て直していこうと思う。

『スペビトピックス』は
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ロードバイク」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事