カレンダーは7月1日になりました。
これで一年の半分が終わり、新しい半分が始まった所です。
今年は一ヶ月1万円の馬券代で楽しむ競馬。それプラス前月の繰越金でまかなう…。そんなルールでやってます。
今年の最初1月4日に1万円を馬券口座に入金。1月が終った時に10600円になってました。
そして2月5日に1万円入金。20600円が2月の馬券代。2月が終った時に19800円でした。
んな感じで毎月1万円ずつ入金しています。
3月は1万円負けました。しかし4月と5月は大幅プラスで6月は微々たるマイナスです。
さあ俺の馬券口座に一体いくら残っているのでしょうか??
毎月1万円づつ入れてる訳ですから6ヶ月で6万円。それ以上の残高でしたら年間収支は現在プラスですよね。
毎月競馬を楽しみながら1万円づつ貯金している様な…。
そんな銀行残高なんですよ~\(^^@)/
年末の有馬記念と東京大賞典が終った時に12万円以上貯まっていたら俺の勝ち!!って事で、残りの2015年を頑張ります。
しかし7月は厳しい戦いになる事が濃厚です。
あの5月と一緒です。7月3日に給料が出ます。そして次の給料が8月5日。その間5回の週末があるんです。
現在はJRA北海道開催の特別レース全予想の企画が真っ最中。絶対に儲からない企画の中で月1万円で乗り切らなきゃならない。
となると今月は繰越金に手を付ける事が濃厚ですよね。
そして今週からは苦手な中京も始まるし…。
得意なはずの福島は4月開催の時にメインレース全部やりましたが6戦全敗でしたよね^^;
苦戦必死の7月です。昨年もココで大きく負け越しました。
8月以降持ち直したんですが、7月のマイナスが大き過ぎて19年ぶりに年間収支マイナスとなった2014年です。
貧乏馬券師ティグレと名乗って10年以上の時が過ぎています。
意地もプライドも見栄もありません。7月を微々たるマイナスで乗り切る事を目標にやっていきます。
100円馬券で1年間12万貯金した男。
貧乏馬券師ならではの勲章を目指して残る半年間、競馬を楽しんでみますね。
しかしまあ~。ゴールドシップ。
あの大きな出遅れで120億円分の馬券が紙くずになったみたいですね。
さすが黄金の船ですわぁ。沈没すればタイタニック…。やっぱ史上最凶馬です(笑)
隣の枠に居たラブリーデイは完全にビビって腰が引けたスタートでしたよね。
「早く安全な所に避難しなきゃ~」と思って、先行2番手で折り合ったのかな。
「ここまでくれば安全だ」と感じてスローになったのかな。それがラブリーデイの勝利につながったのかも。
川田騎手の好騎乗だけでは無いと思うぞ。
出遅れたゴールドシッップがようやく隊列に追いついた時に一番近くに居たのがデニムアンドルビーでしたよね。
きっと「キャー イヤァァ~。助けて~」そんな心境でゴールドシップから離れようとしたんじゃないっすか。
凄い末脚で2着に来たデニムアンドルビー。あの時の恐怖を語る…^^
「真面目に走らん馬が出る以上、俺も真面目に馬券は買わん」
この判断が正しかったと思う宝塚記念でした。お陰で微々たるマイナスで済みました。
今週の勝負馬はマイネルミラノ【7月5日(日)函館11レース「巴賞」】に出走予定
これで一年の半分が終わり、新しい半分が始まった所です。
今年は一ヶ月1万円の馬券代で楽しむ競馬。それプラス前月の繰越金でまかなう…。そんなルールでやってます。
今年の最初1月4日に1万円を馬券口座に入金。1月が終った時に10600円になってました。
そして2月5日に1万円入金。20600円が2月の馬券代。2月が終った時に19800円でした。
んな感じで毎月1万円ずつ入金しています。
3月は1万円負けました。しかし4月と5月は大幅プラスで6月は微々たるマイナスです。
さあ俺の馬券口座に一体いくら残っているのでしょうか??
毎月1万円づつ入れてる訳ですから6ヶ月で6万円。それ以上の残高でしたら年間収支は現在プラスですよね。
毎月競馬を楽しみながら1万円づつ貯金している様な…。
そんな銀行残高なんですよ~\(^^@)/
年末の有馬記念と東京大賞典が終った時に12万円以上貯まっていたら俺の勝ち!!って事で、残りの2015年を頑張ります。
しかし7月は厳しい戦いになる事が濃厚です。
あの5月と一緒です。7月3日に給料が出ます。そして次の給料が8月5日。その間5回の週末があるんです。
現在はJRA北海道開催の特別レース全予想の企画が真っ最中。絶対に儲からない企画の中で月1万円で乗り切らなきゃならない。
となると今月は繰越金に手を付ける事が濃厚ですよね。
そして今週からは苦手な中京も始まるし…。
得意なはずの福島は4月開催の時にメインレース全部やりましたが6戦全敗でしたよね^^;
苦戦必死の7月です。昨年もココで大きく負け越しました。
8月以降持ち直したんですが、7月のマイナスが大き過ぎて19年ぶりに年間収支マイナスとなった2014年です。
貧乏馬券師ティグレと名乗って10年以上の時が過ぎています。
意地もプライドも見栄もありません。7月を微々たるマイナスで乗り切る事を目標にやっていきます。
100円馬券で1年間12万貯金した男。
貧乏馬券師ならではの勲章を目指して残る半年間、競馬を楽しんでみますね。
しかしまあ~。ゴールドシップ。
あの大きな出遅れで120億円分の馬券が紙くずになったみたいですね。
さすが黄金の船ですわぁ。沈没すればタイタニック…。やっぱ史上最凶馬です(笑)
隣の枠に居たラブリーデイは完全にビビって腰が引けたスタートでしたよね。
「早く安全な所に避難しなきゃ~」と思って、先行2番手で折り合ったのかな。
「ここまでくれば安全だ」と感じてスローになったのかな。それがラブリーデイの勝利につながったのかも。
川田騎手の好騎乗だけでは無いと思うぞ。
出遅れたゴールドシッップがようやく隊列に追いついた時に一番近くに居たのがデニムアンドルビーでしたよね。
きっと「キャー イヤァァ~。助けて~」そんな心境でゴールドシップから離れようとしたんじゃないっすか。
凄い末脚で2着に来たデニムアンドルビー。あの時の恐怖を語る…^^
「真面目に走らん馬が出る以上、俺も真面目に馬券は買わん」
この判断が正しかったと思う宝塚記念でした。お陰で微々たるマイナスで済みました。
今週の勝負馬はマイネルミラノ【7月5日(日)函館11レース「巴賞」】に出走予定