前ギルドから離脱して約3週間。
スノヒルクエも終わってひと段落ついた今。
ソロである私の立場から見て考えてみた。
どこのギルドにも所属しない、今の自分が感じたこと。
言葉で説明するのは難しいので
図にしてみた。
(図:今の状態)
あくまで簡略図なので、正確ではないけど
■が、私とつながりのある人だと思ってくれればいい
トモロクしてる人もしてないひともこれに当てはまる
~~~~以下、考えがまとまっていませんがそれでもよければ読んでください~~~~
あくまで比較だけど
ギルドに所属しているときは 狭く深い付き合い
ギルド無所属のときは 広く浅い付き合い
そんな印象を受けた。
今、入ってみたいと思うギルドはいくつかある。
こんな人たちと毎日ワイワイやりたいなって思うギルドはいくつかあるんだ。
でも、いざ入ってしまったら
他のつながりが弱くなってしまうんじゃないかって・・不安になる
私は以前から、ギルドを”壁”とか”殻”みたいな印象を抱いていた。
ものすごく閉鎖的な空間で、、、
(確かに他のギルドと交流が盛んなギルドもあるけれども)
それでもなんか ギルドの”壁”を感じてしまう
ギルドに所属してない今は
ほんといろんな人たちと会っている気がする。
誰が今どこにいる、いつINしてきた
ってこともトモロクしてない限りわからないので
偶然の出会いというのが結構多い
それゆえ、会う人も毎日違うんだ
結果、遊ぶ人たちもほぼ毎日違う
あくまでも例だけど、
今日はこのギルドの人たちと遊んだ
昨日はトモロクの方と遊んだ
おとついは別のギルドの人たちと
その前は無所属の・・・
という具合に
広いけど、いつも一緒にいるわけではないから浅いとも言える
ギルドに入っていると
だいたいいつも一緒にいる人が決まっているし、深い付き合いができる
でも、狭い付き合いになりがちだ
そして今はリアルも大事なのだ。
ギルドに入ってワイワイやってる場合じゃないってのもあると思う。
まぁでもギルド入らなかったら今度は広いつきあいになってしまうから
結局ゲームやる量としては同じになってしまうのかな・・・
いや、ギルドに入っていないと自由が利くというのも無所属の利点だ。
リアルのスケジュール優先しないといけないから
精神的には楽になるんじゃないかな
というわけで入ってみたいギルドはいっぱいある(前ギルドも気が向いたら戻る気だ)けど
自分を抑える自信がないので今は無所属のままでいくべきなんじゃないかなって思っています。
まぁあくまでも今の考えなので
気が変わることもあるでしょうし・・・
もしリアルが今忙しくなければ
短期間仮ギルメン(体験)みたいな形でいろんなギルド覗いてみるのもいいなって思ったんだ。
そしてやっぱり最近ちょっとだけ思ってしまった
寂しい
って
でも毎日いろんな人たちと遊べて私は嬉しいよ
でも遊びすぎはリアルに響くしなぁ・・
とかいう複雑な心境をまとめたのが上の図