goo blog サービス終了のお知らせ 

ガラクタバコ

人の価値観はそれぞれ。大切なモノも人それぞれ。

アルカナの旅

2010年07月01日 | げーむ
皆様、タロットカードはご存知でしょうか?


トランプの元になったと言われているカードの事で現在は占いで使われるのが一般的。
このタロットには22枚のカードがあり、それぞれが人間の成長を示しています。
細かい設定や歴史背景などはwikiでどうぞ。

今回ご紹介するのはゲーム、『ペルソナ3』での最終ボス、デスが話すアルカナの旅。
内容はこんな感じ

愚者→魔術師
知恵の実を食べた人間は、その瞬間より旅人となった…
カードが示す旅路を辿り、未来に淡い希望を託して。
そう…、とあるアルカナがこう示した…
強い意志と努力こそが、唯一夢を掴む可能性であると…

魔術師→女教皇
そのアルカナは示した…
心の奥から響く声なき声…それに耳を傾ける意義を…

女教皇→女帝
そのアルカナは示した…
生が持つ輝き…その素晴しさと尊さを…

女帝→皇帝
そのアルカナは示した…
あらゆるものに毅然と向き合い、答えを決する、その勇気を…

皇帝→法王
そのアルカナは示した…
己を導く存在、それを知る事の大切さを…

法王→恋愛
そのアルカナは示した…
他者と心が通じ合う…その喜びと素晴しさを…

恋愛→戦車
そのアルカナは示した…
目標に向かって跳躍するその力こそ 人が命から得た可能性である事を…

戦車→正義
そのアルカナは示した…
何もかもが不確か故に、正しき答えを導かねばならぬ事を…

正義→隠者
そのアルカナは示した…
時に己を見つめ、自らの意思で道を決する勇気を…

隠者→運命
そのアルカナは示した…
永劫、時と共に回り続ける 残酷な運命の存在を…

運命→剛毅
そのアルカナは示した…
どんな苦難に苛まれようと、それに耐え忍ぶ力が必要な事を…

剛毅→刑死者
そのアルカナは示した…
避けようの無い窮状においてこそ、新たな道を探るチャンスがある事を

刑死者→死神
知恵の実を食べた人間は、その瞬間より旅人となった…
アルカナの示す旅路を辿り、未来に淡い希望を抱く…
しかし、アルカナは示すんだ…
その旅路の先に待つものが、"絶対の終わり"だという事を。
いかなる物の行き着く先も…絶対の"死"だという事を!

デスの言葉はここで終わりますがタロットカードはまだ先があります。
ここまでしか言わないのは彼自身が自身を表す13番目。
すなわち『死』を体現することしか出来ないから。

同じくペルソナ3でのとある授業風景で語られる以降のアルカナの意味はざっくりこんな感じ。
『節制』価値の対立の中で見出す調和。
『悪魔』甘言と誘惑を受けて迷う
『塔』で価値観が崩壊する。
『星』希望。
『月』に表されて不安を胸に進み、
『太陽』暖かい未来を得る
『審判』旅の終わりに待ち構えているもの。
『宇宙』たどりつく、自身の場所。

タロットカードが示すものの終着点は『死』では無く、『宇宙』。
自分の居場所と言う説明になってますが要はアルカナの旅を経て『愚者』が培い、出した結果が『宇宙』名のではないかと勝手に推測してみたり。

それに、このアルカナのテーマは『魂の成長』
自分はいったいどの『アルカナ』まで成長できているのだろうか・・?

奥の深い、面白いカードですよね。
読んでくれている皆さんはどのあたりなんでしょーねー。

蛇足
一応。アルカナ総まとめ(ざっくり)

『愚者』始まりを意味し、無限の可能性を示唆する。
『魔術師』は想像、積極性、そして未熟。
『女皇帝』は精神の成長とそれに欠かせない知識を与える女性。
『女帝』は母性とその生命力。
『皇帝』はそれに対するカードで、父性を表し統率や決断力を現す。
『法王』は寛容と精神性の充実。宗教や精神世界との出会いを示唆する。
『恋愛』は自分だけのものを選択すること。→自我
『戦車』は勝利。若く、目に見える勝利を意味する。
『正義』は公明正大さ。善悪や理性の象徴。
『隠者』は探求者。自分自身の内側へと入っていく。
『運命』は人が干渉できない運命、その中で得る自分の将来の決断。
『剛穀』は意思と情熱、理性を持った力。
『刑死者』で動きの取れぬ身となり、
『死神』精神の死。転機、ターニングポイント。
『節制』価値の対立の中で見出す調和。
『悪魔』甘言と誘惑を受けて迷う
『塔』で価値観が崩壊する。
『星』希望。
『月』に表されて不安を胸に進み、
『太陽』暖かい未来を得る
『審判』旅の終わりに待ち構えているもの。
『宇宙』たどりつく、自身の場所。

最新の画像もっと見る