goo blog サービス終了のお知らせ 

✦世界の王室✦

親元離れて寄宿学校への旅立ち



ちょっとイギリスから離れましてデンマークへ。

15歳になって妙にかっこ良さが増したクリスチャン王子、
高校は従兄のニコライ王子も通われた
Herlufsholm Gymnasiumなる寄宿舎学校に入学される
ことになりました。

おうちから90キロ南に位置するというこの寄宿学校、
クリスチャン王子大丈夫なのかしら?
ひとりでお泊りできるのかしら?
と、今だに私には”泣きべそクリスチャン”の
イメージが強くって・・・

あぁ、こうしてどんどんオトナになって
いくんですねぇ・・・



コメント一覧

pentek
泣きべそクリスチャン王子の頃、こちらのブログで出会って、
仕事帰りの癒しとして楽しみに拝見しています。
10年以上経って初めてのコメントです!
クリスチャン王子の登場回数が減るのは寂しい限りです…
地球人
クリスチャン王子、以前はメアリー皇太子妃そっくりだなぁと思ってましたが、こうやってみると皇太子にも皇太子妃にもどちらにも似てますね!!凄い!!
theworldroyals
ニコライ王子が卒業式にくるみ割り人形の兵隊みたいな帽子をかぶっていた
学校ですよね。読んだところによるとデンマークでも指折りの名門校なんだとか。そうです、そうです、共学なんですよね~ もういるかもしれませんがGFは確実に出来ちゃうでしょう・・・ はぁ。メアリー妃に育てられているから人選には間違いはないとは思いますが、泣きべそクリスチャンがどんどん大きくなっていっちゃいますね・・・
英語もネイティブ同様にお話になるでしょうから、大学は英語圏かもしれませんし、オーストラリアに行っちゃうかもしれないですね。
とら猫
昨年、コロナのために延期されたクリスチャン王子の堅信礼が5月に行われるそうですね。
今年の秋には16歳。
デンマークの成人年齢は18歳なので、進学先のことも含め、着々といろいろな準備が進んでいるのかな?
この学校は厳しいことで有名なので、将来、国王という重責を担うためにも厳しい環境に身を置くことは大切な経験。
頑張れ ”泣きべそクリスチャン”!
友達とか恋愛とか、たくさん経験を積んで、大人になって帰っておいで~。
旅人
大人になって行くのは楽しみだけど寂しいですね。ヨーロッパのロイヤルは寄宿舎のある学校に入るのが普通なんですかね?!
kemmy
寄宿学校の王子が暮らす屋根裏に、コッソリ隠れていようかしら(笑)
重くて天井抜け落ちるかもしれません(笑)

ニコライ王子と同じ学校ってことは・・・共学?
だとしたら未来の花嫁候補もいるかもしれませんね。

メアリー妃、寂しくなるでしょうね〜。
なんたって最初のお子様ですから。
まひろ
 ホントにねぇ、どんどん素敵な青年になってきましたよね!
 一つ容易に想像できるのは、世の同世代の男子とは違って「うるさい弟妹から解放されてラッキー♪」…とはひとかけらも思ってないだろうな、という事です。
 しかしこの進路は王室で定められたものなんでしょうか?
 それともご自身で決められるものなんでしょうか??
かすが
ニコライ王子も通われたということは、デンマークでは有数の名門学校なのでしょうか?
う〜〜、情報弱者には辛いです( ゚д゚)
高校生くらいの年齢になると、親元を離れるロイヤルが多い気がします。
と、言うかヨーロッパでは寮のある学校へ通うのが普通なのでしょうか?
どうしても日本人脳で考えてしまうのはダメですね(°_°)
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Denmark」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事