✦世界の王室✦

キャサリン妃殺害計画?!

さて新年も明けて2週間が経ちましたが、
エリザベス女王はサンドリンガムで
ゆっくりと休暇を過ごされているようです。



日曜の礼拝に向かわれる女王様



去年の終わり近くにメーガン妃のパーソナルアシスタントが
辞任したばかりですが、今度はボディガードの
サマンサ・コーエン女史も辞められるんだそうです。
理由はメーガン妃が"one of them”でいることを
望まれたからなんだとか。

それって「普通」でいたいってことですよね・・・

そうしたら今度は熱狂的なISISメンバーが
キャサリン妃とその子供達を殺害する計画があるという
ニュースが流れてきました。



キャサリン妃がスーパーマーケットに買い物に行くのは
よく知られたこと。よってどんな食品を口にされているのを
モニタリングするのは難しくないわけで、それに毒を盛るという
策略があるという情報が洩れてきました。

普通でいたい、自由でいたいというのは判るのですが、
残念ながらそれは命と引き換えなんですよね・・・

コメント一覧

theworldroyals
https://yaplog.jp/theworldroyals/
メーガン妃は過剰な警護で距離感が出来るのに
こだわりがあるんでしょうねぇ。
まぁでも、本当に何が起こるか判りませんし、
起こったら本当にボディガードが叩かれますしね。

スーパーに置いてある食品に毒を盛るってことは
”数を打てばキャサリン妃に当たる”的なことで
多くの犠牲者が出るってことですよね。
うーん、本当にチャールズ皇太子のオーガニック食品を
チャールズ皇太子から直接仕入れた方がいいかも・・

しかし公の人は凄い確率で危険と背中合わせですから、
”普通”であることは難しいんじゃないかなぁ。


juju
去年の3月にロンドンタイムズで、エリザベス女王暗殺未遂事件の公文書が公開されましたが、女王でも連邦国のニュージーランドや母国で3回の未遂事件がありました。
メーガン妃はアメリカ人で人工国家のお育ち、歴史と文化のあるイギリスを理解するのは無理なのかもしれませんね。
王室の役割は国の主権者、伝統と血統を守る事、健康で安全に暮らせる事が国民の幸せですから、その代表としての役割には不自由も伴うんですけどね。
マイ
ヘンリー王子はメーガン妃と結婚したことにより、ネオナチから殺害予告をされてしまったらしいですが、今度はキャサリン妃と子供たちですか?

キャサリン妃と子供たちが本当に殺害されてしまったら、メーガン妃の子供が将来の国王になるんですよね?後継の可能性がまずないということで許された結婚と思いますが、、
メキシカンリリー
恐ろしい情報ですね
私だったら怖くて外に出れないかも(>_<)
ある程度のボディガードは必要と思いますけどね
りんご
メーガンさんが、one of them (普通)でいたいから、ボディーガードは要らないと言ったということですか?
(護衛の人が普通に戻りたいと言ったのではなく)

そうだとしたら、ダイアナさんの型破りどころではないですね。
メーガン妃、本当に精神的にタフですねー。
摂食障害とか無縁そう。
妊娠中も体調がすごくいいらしいですし。

しかし、他の方もおっしゃっている通り、もはや自分1人の責任で済まされなくなっているから、他の王室メンバーやスタッフのことを気遣う必要ありますね。
とら猫
王族に危害が加えられれば、責任を問われるのはスタッフやボディガードです。
仕事を失い、世界中から非難され、ネットに実名や顔写真がばらまかれ、家庭が崩壊したり、ジョージ王子ご出産のときのように思わぬ二次被害者、三次被害者が出かねません。

プライベートで「できるだけ普通」を望むことも、それを可能にすることも大事です。
でも、公務中の人気取りのようなパフォーマンス(例えば群衆に取り囲まれることを許したり)のために危険を冒す行動は、スタッフやボディガードへの影響と負担を考えて控えた方が良いと思います。
さら
えぇースーパーで購入した商品を使っていたのですか!?日本の皇室も専用牧場があるし、イギリス王室だと毒見係くらいいるのではと思っていたのでびっくりしました。王室御用達って、暗殺防止のためにあるのかと考えていたのですがそうでもないのですかね。
身元の信頼できるボディーガードがいなくなるのはまずいのでは。ハリー夫妻は噂のように、やはり王室関係者とうまくいってないのかなぁ。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Britain」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事