goo blog サービス終了のお知らせ 

小鉄日記

主に株式の信用取引の状況についてのブログは昼間に公開していますが、早ければ30分程度で非公開としています。

これでもPCR検査を受ける?

2020年05月12日 | 武漢ウイルス

 厚生労働省の発表によると5月11日現在、武漢ウイルス感染者は6,646人にいる。自称WHO事務局長上級顧問のペテン師渋谷健司が言うように、政府が発表する感染者数の10倍は感染者がいると仮定すると現在の日本の感染者数は66,460人。日本人の0.0554%が感染していることになる。武漢ウイルスの検査方法にはPCR検査があり、この検査の精度は最大70%と言われている。実際に感染している人が陽性と判定される確率が70%、逆に感染していない人が陰性と判定される確率も70%である仮定する。全く症状のない自分が PCR検査を受けて陽性判定を受けた時、本当に武漢ウイルスに感染している確率はどのくらいなのか。

 PCR検査で陽性になる事象を事象A、PCR検査で陰性になる事象を事象(事象Aの余事象)AC、実際に武漢ウイルスに感染している事象を事象B1、武漢ウイルスに感染していない事象を事象B2とします。

 ベイズの定理を使って、自分がPCR検査を受けて陽性判定を受けた時、本当に武漢ウイルスに感染している確率(P(B1|A))を求めてみる。

 

 

 ・自分が武漢ウイルスに感染している確率:P(B1)=0.000554(0.0554%)
 ・自分が武漢ウイルスに感染していない確率:P(B2)=1-0.000554

                           =0.999446(99.9446%)
  ・武漢ウイルスに感染している自分がPCR検査で陽性となる確率(感度(真陽性率))

  :P(A|B1)=0.7
 ・武漢ウイルスに感染していない自分がPCR検査で陰性となる確率(特異度(真陰性率))

  :P(AC|B2)=0.7
 ・武漢ウイルスに感染していない自分がPCR検査で陽性となる確率(偽陽性率)

  :P(A|B2)=1-0.7=0.3

 

  これらの値を①の式に代入すると、

   0.000554×0.7/(0.000554×0.7+0.999446×0.3)

  =0.0003878/0.3002216

  =0.00129 
  

 陽性と判定されたときに実際に武漢ウイルスに感染している確率は0.129%である。(適当に端数処理したり、計算自体が間違っているかもしれないが、確率は極めて低いことだけは確か。)

 したがって、このPCR検査法は複数回やらなければ意味がない。厚生労働省が武漢ウイルス感染が疑わしい人に絞ってPCR検査を行っていることは合理的である。1億2千万人全員、または希望者全員にPCR検査を実施することはナンセンスであり、自ら医療崩壊を招くことになり、自殺行為に等しい。武漢ウイルスの感染率やPCR検査の精度等不明な点が多い中、厚生労働省の新型コロナウイルス感染症対策専門家会議や新型コロナウイルスクラスター対策斑の皆さんは現在使用可能な情報を基に精緻な分析をしていると思う。素人の国民は黙って指示に従えば良いのではないか。

 何を計算しているのかわからないという方は、以下の動画(6:03以降)を見ていただきたい。

 

 数学が実社会で役に立たない?学校で学ぶものは役に立つ。ただ、本当に理解していないから使っていないでだけ。「学校で勉強したことは役に立たない。」→(変換)「バカ。」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BCG分与前株(日本株、ソ連株)説が崩れたか。

2020年04月30日 | 武漢ウイルス

 4月27日、ロシアで武漢ウイルス感染者数が8万7千人に達し、死者数は800人弱となっている。理由としてはロシア人に人気の観光国であるイタリアやスペインから帰国者が増えていることらしい。十分ではない。中国人150万人を強制的に帰国させ、その影響でロシア国境に接する中国黒竜江省の省都ハルピン市が準都市封鎖状態になっている。明らかに中国人の影響もあるだろう。自分の頭で考えない者しか騙せない。あれ?BCG分与前株(日本株、ソ連株)説が崩れたか(日本株とソ連株の違いがわからない。)。大変だ。もっと日本国内での死亡者数を増やさないと、武漢ウイルスは日本ウイルスとされかねない。それとも「日本は神に守護された国」。早く死亡者数が違う理由を解明して欲しい。

 急激な感染拡大のためモスクワ市では投都市封鎖が延長され、5月9日に予定されていた「対独戦勝記念軍事パレード」が延期になった。これに安倍首相が招待されていたらしいが、このバカは何を約束してくるかわからないので良かった。誤解を招かないように言っておくが、安倍晋三がどんなにバカで指導力が欠如(あるいは身動きできない状況か。)していても、今の日本を任せられるのは消去法で彼しかいない。彼なりによくやっていると思う。延期になった場合、9月3日に行うらしい。9月3日はロシア(旧ソ連)では第二次世界大戦が終結した日として位置付けられている。この日に日本の首相がパレードに出席となれば、北方領土のロシア(旧ソ連)による不法占拠を正当化することになりかねない。案の定、9月3日ならば出席しないとロシア側に伝えたらしい。

 戦勝記念日には軍事パレードのみならず、国内各所で当時の軍歌が流れる。当然、プーチン大好き「スラブ娘の別れ」、その他には日本でなじみ深い「カチューシャ」、ノモンハン事件を扱った「三人の戦車兵」なども含まれる。高等学校までの勉強を真面目にやった人なら知っているだろうが、ノモンハン事件は日本軍の圧倒的敗北。嘘。ソ連崩壊後公開された文書によると、五分に近い戦いであったことが証明されている。貧弱な装備でよくも戦ったと当時の日本の兵隊さんに敬意を示す。ソ連は、強い日本軍をやっつけたと「三人の戦車兵」という軍歌を作り、国民に知らしめ、アメリカは本土決戦での若い兵士の被害が想定できないため、実験を兼ねて2発の原子爆弾を広島市と長崎市に投下したと考えている。

 2019年5月9日の対独戦勝軍事パレードの様子。52:25頃から「三人の戦車兵」、54:38頃から「カチューシャ」。

 

 バルバラが歌う「カチューシャ」。若い時はまさに「ロシアンビューティ」だった。次の「三人の戦車兵」では、「SAMURAI」が聞き取れると思う。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする