goo blog サービス終了のお知らせ 

”広島の果物屋”トド店長のひとり言

3代目のトド店長が、今日も美味しい果物を求めて東奔西走、果物の豆知識に旬の果物から新品種、はたまた雑感まで呟きまくり!

トド店長の独り言 台湾バナナ

2017-01-12 17:41:30 | 日記
最近、台湾バナナを見る機会が減ったと思いませんか?

六〇年近く前には、台湾バナナと言えば超高級品で、店の奥にでんと鎮座ましましておられたのですがねえ...。

台湾バナナと言えば思い出すのが、六〇年くらい前に(私がまだ幼稚園か小学校低学年の頃)近くの街角で台湾バナナのたたき売りを父と見に行った時のことです。

竹で編んだ大きなカゴ(当時は、籐丸駕籠 とうまるかご と呼ばれていたらしい)から台湾バナナを取り出して、前口上(これがまた長いけど面白い)を述べながら競っていくわけですが、これがなかなか競りを始めようとしないんです。

いい加減いらいらした客が帰ろうとしている頃合いを見て、やっと競りを始めるのです。

で、下げ競りと言って、最初は高い値段から段々と下げていくわけですが、最初は皆用心してなかなか買わないわけです。

いい加減下げてもなかなか買おうとする客が出てこないので、かぱっと値段を下げた時、すかさず私の直ぐ後ろから「買った!」の声が掛かりました。

後ろを振り返ってみると、なんと、その声の主は父だったのです。

え?果物屋なのになんで?と思って後で父に聞いてみると、「安かったから」という答えでした。

そのバナナは、当然、買ったときよりも高い値段を付けられて、店頭に並べられていましたが、直ぐに売れていきました。

それを見ていて、なんだか複雑な気持ちになったのを今でも覚えています。




コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。