釣るぞ~ ( ^^)_/ 、、。 (゜))

タケちゃんのアウトドア日記(^^)♪☆

映画観て アオリイカ7回戦と大白川露天風呂(湯)

2016年10月04日 | 温泉
10月1日(土)夜
仕事を終え映画を観に金沢へ
娘と金沢のシネマで合流
2回目の「君の名は」を観て
何度みても感動ものでした。

帰宅したのはam1:30頃

3時間位寝て

10月2日(日)早朝 少しだけ
近くの堤防
釣り人多い
人は多いんだけど当たらない
辛うじて1ハイGET
ボウズ逃れ
でもまた!足1本掛り




早々に帰宅して

今度は親孝行
オババ2人釣れて山の露天湯へ
白川郷を通り平瀬からスリル満点の嶮しい山道を走り


途中滝を見て
残念ながら紅葉にはまだ少し早いけど
秋を感じられました



露天風呂へ入湯
大白川露天風呂

大人:500円/小人:200円

泉  質…含硫黄-ナトリウム-塩化物泉(低張性 弱アルカリ性 高温泉)


エメラルドグリーンの白水湖を眺めながらの入湯
ここへは5回位来てるけど
やっぱり良いですわ



6月6日(月)2年連続2回目の黒薙温泉(湯)

2016年06月06日 | 温泉
昨年5月17日に訪れた黒薙温泉良かったのでリピートして来ました。

6月6日(月)
早朝出て2時間位で宇奈月に到着
ここからトロッコ電車で20分位⇒黒薙温泉駅で降りて⇒徒歩20分位
2時間30分位のんびり
pm12:19のトロッコ電車で帰ってきました。
土日や混雑期の午後遅くなると下りは乗れない事があるので注意が必要との事でした



ここから!整備された山道を徒歩20分


人喰い岩や獣のフン 多分?猿だとの事でした


am9:00頃 黒薙温泉旅館に到着
ここで入湯料金を支払


先ずは内湯へam9:30から清掃の時間との事なので
急いで入湯

次は露天湯へ嫁は女性専用 私は混浴露天湯へ


広い露天湯 誰もいません 貸切 ワ~イ \(^O^)/
予想通りこの時期の平日は空いてて、くつろげます


カモシカ発見 写真撮影成功


良かったです
多分またリピートすると思います
最近地元でもあちこちで熊や猪の目撃情報多発しているので
鈴買いました



この日の夜ちょっとだけ!

オールリリースで釣りしてきました

道中 横断歩道をカメが渡ってたんで、止まって待ってあげました

いや~楽しい
釣りもある意味!中毒ですね

奥飛騨日帰りドライブ 雪見露天湯めぐり

2016年02月07日 | 温泉
BLOGがメバルばかりになってしまうので upしてませんが、
週に1、2回はメバリングして楽しんでます
毎回食べる分だけ持ち帰り後はリリースしています。
釣果は、ぼちぼちです

奥飛騨日帰りドライブ 雪見露天湯めぐり行ってきました
ここもお気に入りのエリアで、年に2、3回は出かけています。
最近ガソリン安値で助かります(^^)

am8:00頃出発
石川は雪それほどでもないけど、まだ路面が凍結
富山の山沿いは吹雪いてる所もあり雪積もってました


でも岐阜の山には雪少な?晴れてるし
まだ2月はじめなのに
何だこれわ~

もう ふきのとうが芽吹いてました
天ぷら用に少しだけ採取


am11:00頃 奥飛騨到着
このエリアでも以前はあちこち巡ったんだけど
ここ最近、平湯民俗館の湯と中崎山荘は外せません
 
先ずはお気に入りの平湯民俗館・平湯の湯へ入湯
鉄分が多く含まれているようで緑がかった鉄錆色をした濁り湯
ほんのり硫黄臭もするような、成分も濃く温まります





何時も立ち寄る温泉たまご
今年は雪が少ないので雪像作るの大変そう



中崎山荘 奥飛騨の湯
2種類の源泉が楽しめるので、お気に入りNO1です。
内湯は青色がかった白濁の濁り湯(飲湯可)
外湯は単純硫黄泉 絶景露天風呂





今回も夜の「おかず」に飛騨豚を買って帰りました
飛騨豚 美味いです

トロッコ電車に乗って 秘湯 黒薙温泉へ

2015年05月17日 | 温泉
トロッコ電車に乗って秘湯 黒薙温泉へ行って来ました(^^)
子供達はもう放れてしまい
嫁とおばぁ~(母)と私の3人で
宇奈月駅よりトロッコ電車に
普通 オープン車両に乗り2駅 25分位


黒薙駅に到着


ここから600m 整備された山道や階段を20分位




新緑や川のせせらぎが心地よい


黒薙温泉に到着ここで入湯料金を支払い


露天風呂は男性(混浴)と女性用の2つ
後は男女別内風呂があるそうで
2手に別れ、私は河原に隣接した 男性(混浴)へ入湯
弱アルカリ性単純温泉(低張性高温泉)



旅館下流側にある「天女の湯」
ちなみに女性用はこんなだそうです
宿泊すれば、早朝 時間制で男性も入れるそうです。
逆に女性も河原の混浴露天湯も早朝女性専用時間帯があって入れるそうです。


続いて内湯にも入湯
シンプルですが解放感があり滝や清流のせせらぎが最高
湯は露天より濃い感じで硫黄臭漂い 白い湯の花舞う とても良い湯でした
源泉1硫黄臭00%。カランもシャワーも源泉を利用しています。



湯上り温泉卵をいただき


混雑時は早めのトロッコ電車に乗らないと、帰れなくなるかも?とかなんで
pm1:21分ので




宇奈月温泉街を無料巡回 EVバスに乗り散策




黒薙温泉 またチャンスがあったら行きたいと思います。
またまた良い親孝行ができました(^^)



奥飛騨 雪見露天湯めぐり(湯)

2015年03月01日 | 温泉
能越道 七尾~高岡間 全線開通 東海北陸道を使って片道3時間ちょっと位
お気に入りの奥飛騨温泉郷が近くなりました
って事で相方と湯めぐりに行って来ました
年に一、二回は必ずこのエリアへ出かけてます(^^)

am5:00頃出発
3月入ったんだけど山道はまだまだ雪が多いです 


am8:30頃 先ずは一湯目 平湯温泉
平湯民俗館


いい湯や~癒される~


二湯目 栃尾温泉
栃尾温泉 宝山荘
蕎麦食べると、混んでなければ温泉入れて頂けるとかで

岩魚の天ぷら手打ち蕎麦をチョイス
お蕎麦は絶品 いろんな所の蕎麦食べましたが
またリピートすると思います

食後にダッチコーヒー(水だしコーヒー)もいただき

まったりしたところで入湯
内湯もあるんだけど、先ずは露天湯へ
泉質は単純泉で近くの荒神の湯と同じのようでした


最後に新穂高温泉

中崎山荘の湯

内湯はアルカリ性単純温泉(青く白濁)湯の花が舞っている
露天風呂は単純硫黄泉(透明?)と2種類の泉質






残念ながら露天風呂から見えるはずの
笠ヶ岳(標高2898m)は見ることができませんでした。

竹の穂先を使った源泉温度を下げる装置

内湯に設けられた飲泉場
体に良さげ?なんで少しだけ飲んできました


帰りに現地のAコープでお肉を購入
今夜は帰って焼肉だ~
帰りは下道 国道471号線~41号線~能越道で
夕方頃には帰宅できました(^^)



日帰り温泉(湯)ドライブ。。。野沢温泉・外湯めぐり と 馬曲温泉 望郷の湯

2012年06月03日 | 温泉
am4:30 野沢温泉目指して

am7:30頃 妙高付近のサービスエリアで作って来たサンドイッチで朝食タイム
ここまで来れば後少し

豊田飯山インターで高速を下り
途中2ヶ所ほど道の駅等に寄り、ドライブを楽しみながら


am9:00頃 野沢温泉到着
外湯(13湯)めぐりするには、一番近くて便利な かしや
日帰り700円に



温泉街を歩き

先ずは大湯
キャー
熱くて入れない絶対無理
でもどうしても入らねば
水を入れてどうにか入湯
後から聞いたんですが何でもここは何時も熱いそうです。


温泉街の中心にあり野沢温泉のシンボル。
源泉名=大湯、泉温=66.2度、ph=8.5、成分総計=717.0mg、単純硫黄泉、無色透明、弱硫化水素臭、分析=H9,12,26

麻釜(おがま)を通り、滝の湯



滝の湯(たきのゆ)
いや~いい湯やった
緑色のお湯に黒い湯の花が
13湯の中でも、この後入る真湯と共に、もっとも泉質が良いとの事でした

最も北に位置し、麻釜(おがま)源泉から5分。
源泉名=滝の湯、ph=7.7、源泉は78度と熱め。泉質は含石膏-食塩・硫黄泉。緑色のお湯


次は真湯(しんゆ)
ここも外湯13湯の中でも、もっとも泉質が良いとの事でした
私の好きな濁りでした


温泉街の北、つつじ山公園の入口にある。
源泉名=真湯(真湯第3他)、泉温=61.2度、ph=7.6、単純硫黄泉、乳白色濁り


最初の大湯で体力消耗したので、疲れが
少し早いけどお昼食べながら作戦会議

私はざる蕎麦大盛と揚げ蕎麦アイス

手打ち蕎麦美味しかったです
pm7:00頃までには家に帰らないといけないので
全部は無理と後は温泉のお湯を見て、
今までに入ったのより、良さそうなら入ろうと
麻釜の湯(あさがまのゆ)上寺湯(かみてらゆ)熊の手洗湯(くまのてあらゆ)
河原湯(かわはらゆ)横落の湯(よこちのゆ)
と回ってみたんけど、どこもすばらしい湯なんだけど
滝の湯(たきのゆ)真湯(しんゆ)が印象深くて、入らず
時間があれば入りたい
時間もpm12:30
pm2:00頃には家へ向かわないといけないので
ここから車で20分位の木島平の馬曲温泉 望郷の湯
TVの温泉番組にたびたび登場していたので、へ行ってみる事に
記念撮影を撮り(実は結婚20年の記念ドライブでした)

いや~早いものです


途中
加茂の清水を見つけたので
ペットボトルに
美味しい水でした



pm1:00頃到着
馬曲温泉 望郷の湯
http://www.maguseonsen.jp/

温泉入口横に夫婦抱擁木と書かれてました

大人:500円の料金を支払い
内湯と露天が別々だそうで
先ずは内風呂へこの日は菖蒲湯でした
15分ほどで上がり、急いで目当ての露天湯
・・・嘘だろ
外は大荒れ
入る前から曇ってはいたんけど
上の写真は帰りに撮ったものです。
少し待ってても雨は止まないので、強行突破



泉 質 弱アルカリ性単純温泉

最後は雨のずぶ濡れ露天湯となったけど、良い思いでとなりました
晴れてれば、素晴らしい眺望だったのかな~
泉質は野沢、眺望は馬曲温泉 望郷の湯でした。

奥飛騨 雪の露天湯

2012年03月04日 | 温泉
早朝5;00頃目指してを出発
能越道~東海北陸自動車道で高山経由で平湯へ
奥飛騨が近くなりました

途中コンビニで朝食をすませ。
お腹がすいたら食べるやおやつ買い込み

朝7:50分頃目的地の平湯に到着
平湯温泉 平湯民俗館 平湯の湯

が凍らないようになのか?お湯が流れこんでます。
成分が濃いので地面が褐色に染まってます。
あちこちで路面凍ってますので、転倒注意です
私たちの目の前でアベックさんが何度も転んでました



民族館の中を歩いて行くと


男女別々の露天湯の小屋が


料金箱に寸志を入れ中へ入ると脱衣所にはストーブが焚かれてました。





ここは私のとっておきの穴場お気に入り湯です
まだあまり知られてないので、日曜でも空いてて、泉質も
この日も1人でのんびり
女湯も同じような作りで安心だそうです
以前は入館料500円だったのがが無くなり、寸志で入浴できるんです
お湯は鉄分が多く成分が濃い
泉 質  炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
毎日お湯を全部抜いて、底に溜まる成分を取り除いてるそうです。
でam10:00過ぎ~お昼頃まで清掃中は入れないとの事でした。
数台しか止めれ無いので注意が必要


乗鞍岳を見ながら、天狗の水を一杯
めっちゃ冷た~い


平湯で温泉卵購入して


穂高連邦を見ながらパクッと
美味い


途中川原の丸見え新穂高露天風呂を通り越し
次の目的地新穂高の中崎山荘を目指しました

途中谷間から槍ヶ岳も見えます


新穂高の中崎山荘



以前に2回ほど立ち寄り湯した温泉宿は砂防工事のため取り壊されれ【中崎山荘】が、2010年4月、川の対岸に移転して日帰り入浴施設として新規オープン!男女別の大浴場があり、自家源泉2本から泉質の違う温泉が露天と内湯に掛け流し。露天は無色透明の硫黄泉、内湯は珍しい乳白色のアルカリ単純泉。体にやさしい低温のミストサウナ(男女別)・お休み処・お食事処完備。

営業時間 : 8:00~20:00
大人 : 入浴料800円


今は無き旧、中崎山荘
ツムラの入浴剤(日本の名湯・新穂高の湯)のモデルとなってたそうで
奥飛騨でも珍しい青白い白濁のお湯でした
でも、お湯は源泉が移り、以前の名湯の泉質とは違っていて残念でしたが、
それでも、良質の2種類の源泉に浸かれて、癒されました




いや~よかった
また来よう
pm12:00 私は、この夜、地元、和倉温泉で仕事関係の総会があるので
名残欲しいけど早めに帰宅することに
帰りは高速は使わず、国道471号線~41号線~

フローイント和倉

夕食




朝食

たまに、海を離れ山のもいいですよ
でも何故か疲れてるし~

奥飛騨 紅葉&温泉 日帰りドライブ♪

2011年10月16日 | 温泉
奥飛騨へ紅葉&温泉 日帰りドライブに行って来ました
嫁とメリー(シ-ズー)も一緒です
子供達は行ってらっしゃ~いだって
なかなかついて来てくれなくなりました
楽なんだけど、何だか寂しいですね
今回はETC割引が1000円じゃなくなったので・・・
下道を4時間かけて
am5:40頃目的地の栃尾温泉 荒神の湯に到着


いや~たまりませ~ん
眠気が吹き飛びます

栃尾温泉 荒神の湯

高山市奥飛騨温泉郷栃尾
10時~21時/200円以上の寸志
泉 質  単純温泉
県道475号線にあり蒲田川の河原にある露天風呂です。無人の施設で料金は寸志で200円以上。男女別の露天風呂。湯は無色透明でほぼ無味無臭の湯。
すぐ隣に駐車場があって車中泊する場所には良いかも。
私がこのエリアへ行ったさい休憩するのに必ず立ち寄る場所
一応10時~21時と書いてあるけど、清掃時以外はほとんど入れると思います。
以前は女湯が危なかったのですが・・・
現在は、しっかり目隠しされてて、大丈夫だと思います
マナーを守って利用しないと、閉鎖されるおそれがあるので、利用者は気を付けて下さいね。
am6:40 次へ

途中、平湯の天狗の水に立ち寄り


am7:10 やはりお気に入りの平湯温泉 平湯民俗館 平湯の湯へ



ここは私のとっておきの穴場です
まだあまり知られてないので、日曜でも空いてて、泉質も
この日も1人でのんびり
女湯も同じような作りで安心だそうです
実は昨年より、入館料500円が無くなり、寸志で入浴できるんです
お湯は鉄分が多く成分が濃い
泉 質  炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
毎日お湯を全部抜いて、底に溜まる成分を取り除いてるそうです。
でam10:00過ぎ~お昼頃まで清掃中は入れないとの事でした。
現在民族館は葺き替え工事中で、も数台しか止めれ無いので注意が必要

am8:30
途中で買い込んだパンやおやつで簡単に朝食をすませ
安房峠へ

がきれいです

焼岳が噴煙をあげてます

穂高連峰が一望

乗鞍岳もてて青い空も美しい
安房峠はぬけずに終点手前でUターンして同じ景色を反対から眺めながら、
平湯へ戻りました
am10;30
適当な場所で
68円のカップ麺と105円の2個


本日最後はやっぱり
ひらゆの森。。。http://www.hirayunomori.co.jp/
ここも必ず立ち寄る温泉
観光バス等も立ち寄るので何時も混雑していますが、
その分巨大で施設も充実しているので
イオウ臭強の湯の花漂う濁り湯

泉質    含硫黄-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉
料金    大人 500円 / 小人 400円
営業時間  午前10:00~午後9:00 (最終受付:午後8:30)

pm0:30
名残おしいけど、早々に帰路につきました
温泉タマゴを食べながら


連休2日目(月曜日)
am9:30~am11:00
強風の中カッパ着て背中にをかぶりながら
どうにか中小合わせて20匹+チャリコ3匹
今夜のおかずだけ確保して早々に退散



奥飛騨露天湯めぐり

2011年06月05日 | 温泉
2011、6月5日(日)
am0:00を出発
途中イオンで買い物して、今月中旬で1000円が終了という
ETCで能越道~東海北陸道で高山まで
そこから、30~40分程で奥飛騨温泉郷
am4:00頃目的地の栃尾温泉 荒神の湯に到着
先ずは1回目の入浴
その後am7:00頃まで仮眠
起きて2回目の入浴

まったりと、タイム
メリー(シ-ズー)も久しぶりの外出に大喜び
カップ麺とで朝食をすませ

栃尾温泉 荒神の湯

高山市奥飛騨温泉郷栃尾
10時~21時/200円以上の寸志
泉 質  単純温泉
県道475号線にあり蒲田川の河原にある露天風呂です。無人の施設で料金は寸志で200円以上。男女別の露天風呂。湯は無色透明でほぼ無味無臭の湯。
すぐ隣に駐車場があって車中泊する場所には良いかも。
私がこのエリアへ行ったさい休憩するのに必ず立ち寄る場所
一応10時~21時と書いてあるけど、清掃時以外はほとんど入れると思います。
以前は女湯が危なかったのですが・・・
現在は、しっかり目隠しされてて、大丈夫だと思います
マナーを守って利用しないと、閉鎖されるおそれがあるので、利用者は気を付けて下さいね。










次は平湯温泉 平湯民俗館 平湯の湯
ここは私のとっておきの穴場です
まだあまり知られてないので、日曜でも空いてて、泉質も
実は昨年より、入館料500円が無くなり、寸志で入浴できるんです
お湯は鉄分が多く成分が濃い
泉 質  炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
毎日お湯を全部抜いて、底に溜まる成分を取り除いてるそうです。
でam10:00過ぎ~お昼頃まで清掃中は入れないとの事でした。
現在民族館は葺き替え工事中で、も数台しか止めれ無いので注意が必要
本日3回目の入浴



さて次は
ひらゆの森。。。http://www.hirayunomori.co.jp/
ここも必ず立ち寄る温泉
観光バス等も立ち寄るので何時も混雑していますが、
その分巨大で施設も充実しているので
イオウ臭強の湯の花漂う濁り湯

泉質    含硫黄-ナトリウム・カルシウム・マグネシウム-炭酸水素塩泉
料金    大人 500円 / 小人 400円
営業時間  午前10:00~午後9:00 (最終受付:午後8:30)

本日4回目の入浴




帰り道、

長寿水
国道158号線 高山市内から平湯温泉に向かう飛騨大鍾乳洞手前にある湧き水
長寿水って長生き出来そうなので、ペットボトルに汲んで帰りました。




     

奥飛騨 湯めぐ(湯)りドライブ♪

2010年06月06日 | 温泉
○○年目の結婚記念日ということで、久しぶりに湯めぐり
am1:40奥飛騨めざして
最初の栃尾温泉 荒神の湯に到着したのはam5:00
まだ寝ている嫁を車に残し
朝風呂へ




すでに4、5人の人が入っておられ、
その方々と温泉談議(情報交換)
のんびり90分程お湯と戯れてしまった



住 所 岐阜県吉城郡上宝町栃尾
入浴料 寸志(200円程度)
泉 質 単純温泉
効 能 神経痛、リウマチ、筋肉痛等
時 間 10:00~22:00
定休日 年中無休
駐車場 30台位

一応時間は書いてあるけど、入れるようです。
以前は24時間入れたんですが、マナーが悪く今ではこうなったようです・・・

横のにはも有り、公園みたいになってて
そこで朝食タイム
途中で買ってきた金ちゃんヌードル・サンドイッチ・


am8:15 ここで聞いた情報の湯へ行ってみることに
(何でも昨年まで500円だった平湯民族館の湯が今年は寸志200円程度だとか


途中寄り道、ここもいつも立ち寄る天狗ノ水(冷たくて美味いよ)


やはり朝教えてもらった情報通り、入り口に料金箱と立て札
料金箱に1人200円入れて入ってみることに



まずは足湯場


見事な巨木(とちの木)の横に合掌造りの古民家があり受付らしき所があったけど、電気だけついてて誰も居ないようでした。



手前が男奥が女


でわ入湯


何だか良さげな雰囲気

お湯に浸かりながら上を見ると、癒される~

住 所 高山市奥飛騨温泉郷平湯27-3
定休日 不定休
時 間 am6:00~pm9:00
入浴料 寸志(200円程度)
泉 質 炭酸水素塩泉(ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉)
効 能 神経痛、筋肉痛、慢性消火器病等

お湯は柔らかく、鉄分が多く含まれているようで、黄褐色に濁り、ほんの少し硫黄臭がして、鉄の味がしました。
源泉掛け流しで、加水で温度調節しているようでした。
とても良いお湯でした





お食事処のようでしたけど、営業してませんでした。
で待っていたメリーもお散歩

山には雪が

まだ続く~~~です