コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
卯月
)
2006-11-09 20:48:48
いつもお忙しいてらまちさん、気分転換できて良かったですね。
星空を眺めながらお湯に浸かるっていいですね。
きりりと澄んだ星空だったんでしょうね。
いらっしゃいませ(^o^)m(_ _)m。
(
けんもち♂
)
2006-11-09 21:45:09
ようこそ上州へ。
はじめまして!当地の暴\れん坊でござります。以後お身知りおきを。
今夜はもう上州を離れられましたか?
私は四万温泉がある町のとなり町に住んでいます。双方の町長は、私の友人知人であり、特に四万温泉の老舗の旅館の若社長が、元首相の実兄が就いていた町長の座を奪いました。
どうかそんな面白い話も聴いてくつろぎながら帰っていってくださいね。
土日ならお会いできたのに残念です。
うらやましい紅葉狩り
(
さえちゃん
)
2006-11-09 22:20:13
こんばんは!
忙しい中でもちゃんと命の洗濯をされて、ブログも休まずに、すごいですね。
きれいな紅葉をありがとうございました。
熊本県は五家荘の奥山までスギを植えてしまっているので、圧倒されるような紅葉にはお目にかかれません。
残念です。
岐阜県も紅葉は美しいのでしょうね。
水上文学
(
自然を尋ねる人
)
2006-11-09 22:50:20
水上つとむさんが文学を育んだ里なのでしょうか。
次期が多少づれたとはいえ最高の紅葉を見せていただきました。
何をやってもさまになる人すばらしいと思います。
Unknown
(
Yoshi
)
2006-11-10 07:28:01
星空の下のお風呂、気持ちよさそうー
私も家で灯を消して窓を明けて入っています。
この時期になるととても気持ちがいいです。
みなかみは…。
(
けんもち♂
)
2006-11-11 00:03:36
水上温泉と作家故水上(みずかみ)勉氏とは、関係ありません。
また昨年10月1日より、旧水上町、新治村、月夜野町が合併いたしまして、『みなかみ町』が誕生しました。
当地を旅した歌人若山牧水の紀行文『みなかみ紀行』より採用した新町名です。
いろいろと
(
●てらまち
)
2006-11-11 07:05:26
★卯月さん、おはようございます。
>いつもお忙しいてらまちさん、気分転換できて良かったですね。
星空を眺めながらお湯に浸かるっていいですね。
きりりと澄んだ星空だったんでしょうね。
⇒ありがとうございます。
たっぷり、休養。ケータイもつながらないから(笑)
夕のお湯も、深夜のお湯も、明け方のお湯も、景色も良かったです。
★けんもち♂さん、おはようございます。
>ようこそ上州へ。
はじめまして!当地の暴\れん坊でござります。以後お身知りおきを。
⇒そうなんですか!
よろしくお願いします。
>今夜はもう上州を離れられましたか?
⇒いま、こうして、いただいたコメントを開いているところは、長野県の佐久、です。
>私は四万温泉がある町のとなり町に住んでいます。双方の町長は、私の友人知人であり、特に四万温泉の老舗の旅館の若社長が、元首相の実兄が就いていた町長の座を奪いました。
どうかそんな面白い話も聴いてくつろぎながら帰っていってくださいね。
⇒東南から四万温泉に入って、西に抜けました。
そんなあたり??
政治的なこともかかわっておられるようです。
>土日ならお会いできたのに残念です。
⇒えーっと、今日は土曜日の朝6時過ぎですね。
タイムラグが大きくてすみません (笑)
★さえちゃん、おはようございます。
>忙しい中でもちゃんと命の洗濯をされて、ブログも休まずに、すごいですね。
⇒メリハリつけてでも休まないと、もたないですね(笑)
>きれいな紅葉をありがとうございました。
熊本県は五家荘の奥山までスギを植えてしまっているので、圧倒されるような紅葉にはお目にかかれません。
残念です。
⇒そういう負の遺産があるんですね。
残念なこと。
>岐阜県も紅葉は美しいのでしょうね。
⇒北のほうの飛騨地域は抜群ですよ。
★自然を尋ねる人さん、おはようございます。
> 水上つとむさんが文学を育んだ里なのでしょうか。
次期が多少づれたとはいえ最高の紅葉を見せていただきました。
⇒水上氏とは直接は関係ないはずです。
広島方面の紅葉の名所は、これからですね。
>何をやってもさまになる人すばらしいと思います。
⇒もともと、素直な生き方をしたいと思ってきました。地のまま(笑)
★Yoshiさん、おはようございます。
>星空の下のお風呂、気持ちよさそうー
私も家で灯を消して窓を明けて入っています。
この時期になるととても気持ちがいいです。
⇒いいですね、簡易露天風呂。
マラソンで疲れた身体をほぐすにも。
★けんもち♂さん、おはようございます。
>水上温泉と作家故水上(みずかみ)勉氏とは、関係ありません。
また昨年10月1日より、旧水上町、新治村、月夜野町が合併いたしまして、『みなかみ町』が誕生しました。
⇒そうなんですか、合併を。
通過していて、気がつきませんでした。
地図やガイドブック、古かった(笑)
>当地を旅した歌人若山牧水の紀行文『みなかみ紀行』より採用した新町名です。
⇒今、NHKの天気予報でも、地域名に「みなかみ」とでていました。最近はひらがな名の自治体も出てきていますね
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
星空を眺めながらお湯に浸かるっていいですね。
きりりと澄んだ星空だったんでしょうね。
はじめまして!当地の暴\れん坊でござります。以後お身知りおきを。
今夜はもう上州を離れられましたか?
私は四万温泉がある町のとなり町に住んでいます。双方の町長は、私の友人知人であり、特に四万温泉の老舗の旅館の若社長が、元首相の実兄が就いていた町長の座を奪いました。
どうかそんな面白い話も聴いてくつろぎながら帰っていってくださいね。
土日ならお会いできたのに残念です。
忙しい中でもちゃんと命の洗濯をされて、ブログも休まずに、すごいですね。
きれいな紅葉をありがとうございました。
熊本県は五家荘の奥山までスギを植えてしまっているので、圧倒されるような紅葉にはお目にかかれません。
残念です。
岐阜県も紅葉は美しいのでしょうね。
次期が多少づれたとはいえ最高の紅葉を見せていただきました。
何をやってもさまになる人すばらしいと思います。
私も家で灯を消して窓を明けて入っています。
この時期になるととても気持ちがいいです。
また昨年10月1日より、旧水上町、新治村、月夜野町が合併いたしまして、『みなかみ町』が誕生しました。
当地を旅した歌人若山牧水の紀行文『みなかみ紀行』より採用した新町名です。
>いつもお忙しいてらまちさん、気分転換できて良かったですね。
星空を眺めながらお湯に浸かるっていいですね。
きりりと澄んだ星空だったんでしょうね。
⇒ありがとうございます。
たっぷり、休養。ケータイもつながらないから(笑)
夕のお湯も、深夜のお湯も、明け方のお湯も、景色も良かったです。
★けんもち♂さん、おはようございます。
>ようこそ上州へ。
はじめまして!当地の暴\れん坊でござります。以後お身知りおきを。
⇒そうなんですか!
よろしくお願いします。
>今夜はもう上州を離れられましたか?
⇒いま、こうして、いただいたコメントを開いているところは、長野県の佐久、です。
>私は四万温泉がある町のとなり町に住んでいます。双方の町長は、私の友人知人であり、特に四万温泉の老舗の旅館の若社長が、元首相の実兄が就いていた町長の座を奪いました。
どうかそんな面白い話も聴いてくつろぎながら帰っていってくださいね。
⇒東南から四万温泉に入って、西に抜けました。
そんなあたり??
政治的なこともかかわっておられるようです。
>土日ならお会いできたのに残念です。
⇒えーっと、今日は土曜日の朝6時過ぎですね。
タイムラグが大きくてすみません (笑)
★さえちゃん、おはようございます。
>忙しい中でもちゃんと命の洗濯をされて、ブログも休まずに、すごいですね。
⇒メリハリつけてでも休まないと、もたないですね(笑)
>きれいな紅葉をありがとうございました。
熊本県は五家荘の奥山までスギを植えてしまっているので、圧倒されるような紅葉にはお目にかかれません。
残念です。
⇒そういう負の遺産があるんですね。
残念なこと。
>岐阜県も紅葉は美しいのでしょうね。
⇒北のほうの飛騨地域は抜群ですよ。
★自然を尋ねる人さん、おはようございます。
> 水上つとむさんが文学を育んだ里なのでしょうか。
次期が多少づれたとはいえ最高の紅葉を見せていただきました。
⇒水上氏とは直接は関係ないはずです。
広島方面の紅葉の名所は、これからですね。
>何をやってもさまになる人すばらしいと思います。
⇒もともと、素直な生き方をしたいと思ってきました。地のまま(笑)
★Yoshiさん、おはようございます。
>星空の下のお風呂、気持ちよさそうー
私も家で灯を消して窓を明けて入っています。
この時期になるととても気持ちがいいです。
⇒いいですね、簡易露天風呂。
マラソンで疲れた身体をほぐすにも。
★けんもち♂さん、おはようございます。
>水上温泉と作家故水上(みずかみ)勉氏とは、関係ありません。
また昨年10月1日より、旧水上町、新治村、月夜野町が合併いたしまして、『みなかみ町』が誕生しました。
⇒そうなんですか、合併を。
通過していて、気がつきませんでした。
地図やガイドブック、古かった(笑)
>当地を旅した歌人若山牧水の紀行文『みなかみ紀行』より採用した新町名です。
⇒今、NHKの天気予報でも、地域名に「みなかみ」とでていました。最近はひらがな名の自治体も出てきていますね