コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (jugon)
2006-09-05 12:50:36
裏金の問題はどんどん拡大していきますね。

税金や年金はみんなの大切なお金なのだということが徹底されていないのと、責任感の欠如と保身で起こるこういった問題はなかなか無くなりませんが、てらまちさんの様な議員さんもいらっしゃるので、ちょっとほっとします。
 
 
 
欠如するもの (●てらまち)
2006-09-06 05:51:07
★jugonさん、おはようございます。



>裏金の問題はどんどん拡大していきますね。



⇒この際だから、全部洗いだされるといいですね。



>税金や年金はみんなの大切なお金なのだということが徹底されていないのと、責任感の欠如と保身で起こるこういった問題はなかなか無くなりませんが、てらまちさんの様な議員さんもいらっしゃるので、ちょっとほっとします。



⇒自覚と責任感の欠如、甚だしいですね。

 
 
 
 
県職員の処分について (素浪人)
2006-09-06 21:45:57
お疲れ様です。

やはり、大方の予想通り「燃やしたというのは、ウソ!」だったわけですね。



「公務員」として飯を食ってきたのですから、「公務員らしからぬ」行為をした職員には、「公務員」としての厳しい処断を望みたいところです。

法律等を無視して敢えて言いますが、関係者は、全員懲戒免職にし、その上で税金を返還させるべきだと思います。

公務員のままだと、税金を返還するための原資として、また税金をちょろまかしかねません。また、年齢的に「もうすぐ退職」という奴だと、退職金で返還して痛くもかゆくもない、ということになってしまいます。



腐ったミカンは、もとの新鮮なミカンに戻ることはありません。県政を立て直すなら、まずは、腐ったミカンを取り除くしかありません。
 
 
 
腐ったミカンの話 (●てらまち)
2006-09-07 05:51:59
★素浪人さん、おはようございます。



>やはり、大方の予想通り「燃やしたというのは、ウソ!」だったわけですね。



⇒そうですね、誤魔化した申告でしたね。

 もっとも、毎日新聞は、「燃やした」職員もいることを、具体的に報道していますが。



>「公務員」として飯を食ってきたのですから、「公務員らしからぬ」行為をした職員には、「公務員」としての厳しい処断を望みたいところです。



⇒そうですね。



>法律等を無視して敢えて言いますが、関係者は、全員懲戒免職にし、その上で税金を返還させるべきだと思います。



⇒ふむ。きびしい。



>公務員のままだと、税金を返還するための原資として、また税金をちょろまかしかねません。また、年齢的に「もうすぐ退職」という奴だと、退職金で返還して痛くもかゆくもない、ということになってしまいます。



⇒なるほどね。信頼が欠如した今、そういう予想が出て当然ですね。



>腐ったミカンは、もとの新鮮なミカンに戻ることはありません。県政を立て直すなら、まずは、腐ったミカンを取り除くしかありません。



⇒云えてますね。

 ただ、知事にその決断ができるかどうか??
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。