コメント
雪~~☆
(
卯月
)
2005-12-06 19:23:12
沢山積もりましたね~。
山の後ろで燃える朝日がきれい!!
何となくてらまちさんの家がどの辺かわかったような・・・。
実家に行ったら捜査します。(笑)
Unknown
(
Yoshi
)
2005-12-07 00:42:53
すごーい、わーい、一面の銀世界、素敵~
13cmですか~、
ごろんって大の字になりたいです。
ユキダルマも作って、それからそれから、
雪投げもして、もしかして、かまくらも作れるかなー、
ワクワク。
以上、雪が降らない所に住んでいる、雪の大変さを知らない
Yoshiがやってみたいことでした。
雪
(
●てらまち
)
2005-12-07 05:40:28
★卯月さん、おはようございます。
>沢山積もりましたね~。
山の後ろで燃える朝日がきれい!!
⇒12月の初めにこんなに振るなんて、ほーんと久しぶりです。
>何となくてらまちさんの家がどの辺かわかったような・・・。
⇒えっ、これで分かるの?!
>実家に行ったら捜査します。(笑)
⇒見つかったときは、声を掛けてください(笑)
★Yoshiさん、おはようございます。
>すごーい、わーい、一面の銀世界、素敵~
13cmですか~、・・
⇒家の裏でメジャーいれたら、19センチのところもありました。
>ユキダルマも作って、それからそれから、
雪投げもして、もしかして、かまくらも作れるかなー、
ワクワク。
⇒子どものときそうしてたなぁ。
ただ、今回の雪はベチャベチャの雪で、遊びにはむかないですねぇ。
足元、ズブズブ(笑)
>以上、雪が降らない所に住んでいる、雪の大変さを知らない
Yoshiがやってみたいことでした。
⇒富士山の裾野なのに雪が降らないんですか!!
Unknown
(
ミント
)
2005-12-07 09:47:19
降りましたねぇ~♪
重たい雪とか。。。こちらの、この間の雪もそうでした。。。
お陰で畑はグチャグチャ。。。
更に融けた雪の水たまりが凍ってツルツルです。。。
せっかく雪対策用にビニールトンネルをしたのに、雪が重すぎて倒壊しました。。。
葉物野菜が潰れてしまいましたが今は復活!!
真冬の軽い雪なら倒壊しないのに今回の雪は重すぎでした。。。
晴れてる間にまた頑丈に作り直します。。。
重い雪
(
●てらまち
)
2005-12-07 13:22:26
★ミントさん、こんにちは。
>降りましたねぇ~♪
⇒ふりましたよーー(笑)
>重たい雪とか。。。こちらの、この間の雪もそうでした。。。
⇒そうでしたか。
>お陰で畑はグチャグチャ。。。
・・せっかく雪対策用にビニールトンネルをしたのに、雪が重すぎて倒壊しました。。。
⇒大変ですね。
>葉物野菜が潰れてしまいましたが今は復活!!
⇒うちは、まだ、見に行ってないけど、野菜は復活しますね。
>真冬の軽い雪なら倒壊しないのに今回の雪は重すぎでした。。。
晴れてる間にまた頑丈に作り直します
⇒軽い雪は扱いがいいですよね。
小トンネルの雪対策は、柔らかいポールでなくて、腰のある支柱がいいですよ。
大雪
(
るな
)
2005-12-07 17:42:17
うちのあたりでは、雪がこれくらい降ると、
大雪で、交通がマヒし、
長靴を持ってないので、足を濡らしながら出勤しなければいけません。
数年に一度のことです。
だから、口で文句を言いつつ、
内心はなんだか嬉しくて、
つい外に出て雪をさわりたくなる、
そういう地域にいます。
「重い雪」「軽い雪」という用語は
ぜんぜん実感ありません。
少しうらやましい景色でした。
雪質
(
●てらまち
)
2005-12-07 17:56:13
★るなさん、こんにちは。
>うちのあたりでは、雪がこれくらい降ると、
大雪で、交通がマヒし、
⇒そうですよね。東京から南の大都会は、10センチの雪でマヒ、ですよね。
>長靴を持ってないので、足を濡らしながら出勤しなければいけません。
⇒えっ、長靴もなし!!
>数年に一度のことです。
だから、口で文句を言いつつ、
内心はなんだか嬉しくて、
つい外に出て雪をさわりたくなる、
そういう地域にいます。
⇒それは、ここでも一緒ですよ。
人の心は(笑)
>「重い雪」「軽い雪」という用語はぜんぜん実感ありません。
⇒これは、雪の降るところの言葉ですね。
山やスキーでも使いますけれど。
>少しうらやましい景色でした。
⇒雪が降るということは、財産で・・・(笑)
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
山の後ろで燃える朝日がきれい!!
何となくてらまちさんの家がどの辺かわかったような・・・。
実家に行ったら捜査します。(笑)
13cmですか~、
ごろんって大の字になりたいです。
ユキダルマも作って、それからそれから、
雪投げもして、もしかして、かまくらも作れるかなー、
ワクワク。
以上、雪が降らない所に住んでいる、雪の大変さを知らない
Yoshiがやってみたいことでした。
>沢山積もりましたね~。
山の後ろで燃える朝日がきれい!!
⇒12月の初めにこんなに振るなんて、ほーんと久しぶりです。
>何となくてらまちさんの家がどの辺かわかったような・・・。
⇒えっ、これで分かるの?!
>実家に行ったら捜査します。(笑)
⇒見つかったときは、声を掛けてください(笑)
★Yoshiさん、おはようございます。
>すごーい、わーい、一面の銀世界、素敵~
13cmですか~、・・
⇒家の裏でメジャーいれたら、19センチのところもありました。
>ユキダルマも作って、それからそれから、
雪投げもして、もしかして、かまくらも作れるかなー、
ワクワク。
⇒子どものときそうしてたなぁ。
ただ、今回の雪はベチャベチャの雪で、遊びにはむかないですねぇ。
足元、ズブズブ(笑)
>以上、雪が降らない所に住んでいる、雪の大変さを知らない
Yoshiがやってみたいことでした。
⇒富士山の裾野なのに雪が降らないんですか!!
重たい雪とか。。。こちらの、この間の雪もそうでした。。。
お陰で畑はグチャグチャ。。。
更に融けた雪の水たまりが凍ってツルツルです。。。
せっかく雪対策用にビニールトンネルをしたのに、雪が重すぎて倒壊しました。。。
葉物野菜が潰れてしまいましたが今は復活!!
真冬の軽い雪なら倒壊しないのに今回の雪は重すぎでした。。。
晴れてる間にまた頑丈に作り直します。。。
>降りましたねぇ~♪
⇒ふりましたよーー(笑)
>重たい雪とか。。。こちらの、この間の雪もそうでした。。。
⇒そうでしたか。
>お陰で畑はグチャグチャ。。。
・・せっかく雪対策用にビニールトンネルをしたのに、雪が重すぎて倒壊しました。。。
⇒大変ですね。
>葉物野菜が潰れてしまいましたが今は復活!!
⇒うちは、まだ、見に行ってないけど、野菜は復活しますね。
>真冬の軽い雪なら倒壊しないのに今回の雪は重すぎでした。。。
晴れてる間にまた頑丈に作り直します
⇒軽い雪は扱いがいいですよね。
小トンネルの雪対策は、柔らかいポールでなくて、腰のある支柱がいいですよ。
大雪で、交通がマヒし、
長靴を持ってないので、足を濡らしながら出勤しなければいけません。
数年に一度のことです。
だから、口で文句を言いつつ、
内心はなんだか嬉しくて、
つい外に出て雪をさわりたくなる、
そういう地域にいます。
「重い雪」「軽い雪」という用語は
ぜんぜん実感ありません。
少しうらやましい景色でした。
>うちのあたりでは、雪がこれくらい降ると、
大雪で、交通がマヒし、
⇒そうですよね。東京から南の大都会は、10センチの雪でマヒ、ですよね。
>長靴を持ってないので、足を濡らしながら出勤しなければいけません。
⇒えっ、長靴もなし!!
>数年に一度のことです。
だから、口で文句を言いつつ、
内心はなんだか嬉しくて、
つい外に出て雪をさわりたくなる、
そういう地域にいます。
⇒それは、ここでも一緒ですよ。
人の心は(笑)
>「重い雪」「軽い雪」という用語はぜんぜん実感ありません。
⇒これは、雪の降るところの言葉ですね。
山やスキーでも使いますけれど。
>少しうらやましい景色でした。
⇒雪が降るということは、財産で・・・(笑)